運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

蝦名政府参考人 お答えを申し上げます。  委員指摘のとおり、ワクチン接種対象年齢が引き下げられたことによりまして、十二歳以上の児童生徒ワクチン接種対象となったところでございます。  これら児童生徒へのワクチン接種方法としては、これまでの高齢者等への接種方法や、学校における予防接種のこれまでの経緯を考えますと、個別接種基本となると考えております。  他方、直ちに十二歳以上の子供たちにもワクチン

蝦名喜之

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

政府参考人蝦名喜之君) 中学生や高校生への接種につきましてお答えを申し上げます。  これまでの高齢者等への接種方法学校における予防接種経緯を踏まえますと、個別接種が中高生については基本となると考えてございます。他方で、直ちに十二歳以上の子供たちワクチン接種をさせたいという意向の自治体があるということも承知をしてございます。  このワクチン接種をこうした学校を活用して行うといった場合には、文科省

蝦名喜之

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人蝦名喜之君) 学校についてお答えを申し上げます。  学校において医療的ケア児を受け入れる場合につきまして、今般の法案におきましては、一律に看護師を常時配置することまでを求めるものではなく、医療的ケア児への適切な支援を行うため、看護師等配置その他の必要な措置を講ずることを求めているものであると認識をしております。  このため、常時看護師によるケアが必要ではない児童生徒等が、現に看護師のいない

蝦名喜之

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人蝦名喜之君) お答え申し上げます。  文部科学省といたしましては、障害のある子供在籍をしております私立幼稚園設置者に対しまして、専任教員給与費を含む教育に必要な経常的経費都道府県補助を行っている場合には、国から当該都道府県に対してその助成額の一部を補助をしているところでございます。また、公立幼稚園につきましては、特別支援教育支援員配置につきまして地方財政措置を講じているところでございます

蝦名喜之

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

蝦名政府参考人 お答え申し上げます。  学校における医療的ケア児受入れ体制整備していくためには、委員指摘のように、医療的ケアを行う看護師等配置などについての国及び地方公共団体による学校への支援が大変重要だと考えております。  このため、この法案の第十条第一項においても、「国及び地方公共団体は、医療的ケア児に対して教育を行う体制拡充が図られるよう、医療的ケア児在籍する学校に対する支援その

蝦名喜之

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

蝦名政府参考人 お答え申し上げます。  医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律案は、学校において医療的ケア児を受け入れる場合に、一律に看護師を常時配置することまで求めるものではなく、医療的ケア児への適切な支援を行うため、看護師等配置その他の必要な措置を講ずることを求めているものであると認識しております。  このため、常時看護師によるケアが必要でない児童生徒等が現に看護師のいない学校に通

蝦名喜之

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

政府参考人蝦名喜之君) お答え申し上げます。  文部科学省といたしましては、各教育委員会において地域学校実情を踏まえながらこの法案趣旨に沿った対応が可能となりますように、総務省ともしっかりと連携をしながら、この法案趣旨を周知をしますとともに、各教育委員会準備状況も踏まえながら必要な助言等を行ってまいりたいと考えております。

蝦名喜之

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

蝦名政府参考人 お答えを申し上げます。  授業で用いる教科書やその他の教材等は、例えば宿題や予習、復習などの学習課題を適切に課すなど、家庭学習も視野に入れた指導を行う上で重要なものでありますけれども、児童生徒の身体の健やかな発達観点から、携行品の重さや量への配慮を講ずるということは重要なことと考えてございます。  このため、今ほど議員から御紹介ございましたとおり、平成三十年の九月に各教育委員会宛

蝦名喜之

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

政府参考人蝦名喜之君) お答え申し上げます。  学校現場においてICTを有効に活用するためには、御指摘のとおり、特別支援教育に携わる教員専門性向上や、また、こうした課題に詳しい外部人材の登用が重要と考えてございます。  文科省におきましては、先ほど申し上げたICTを活用した指導在り方に関する様々な調査研究を行いますとともに、教員指導力向上専門性向上という観点からは、国立特別支援教育総合研究所

蝦名喜之

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

政府参考人蝦名喜之君) お答えを申し上げます。  特別支援教育におきますICTの活用の重要性につきましては、議員指摘のとおりだと考えてございます。  文科省におきましては、GIGAスクール構想に基づきまして児童生徒端末整備を進めますとともに、障害のある児童生徒端末の使用に当たって必要とする例えば入出力支援装置の配備を進めるなど、障害のある児童生徒一人一人がICTをしっかりと活用して質の高い

蝦名喜之

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

政府参考人蝦名喜之君) お答えを申し上げます。  まず、スクールソーシャルワーカー配置形態といたしましては、一人が一つの学校を担当する単独校型と言えるようなものがございますほか、学校からの要請に基づき教育委員会などから派遣をされる派遣型と言われるような形態のものなど、学校地域実情に応じて自治体において柔軟に運用されているというのが実情でございます。  相談者スクールソーシャルワーカー

蝦名喜之

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

政府参考人蝦名喜之君) お答えを申し上げます。  スクールカウンセラースーパーバイザー、それからスクールソーシャルワーカースーパーバイザー、両方ともできる限りの人数を確保できるようにということで、令和三年度の予算案におきましては、スクールカウンセラースーパーバイザーについて九十名、それからスクールソーシャルワーカースーパーバイザーについて九十名、同じく九十名ずつですが、の配置が可能となるように

蝦名喜之

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

政府参考人蝦名喜之君) お答えを申し上げます。  全ての児童生徒家庭環境に左右されず豊かな学校生活を送り、安心して教育を受けられるようにするためには、支援が必要な児童生徒を早期に発見し、適切な支援につなぐことが重要であると考えてございます。  今回の調査におきましては、議員今御指摘いただきましたとおり、特に世話をしている家族がいると回答した全日制高校二年生が四・一%であったのに対しまして、定時制

蝦名喜之

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人蝦名喜之君) お答え申し上げます。  小児がんを含めて難病で入院中の児童生徒に対しましては、議員指摘のように、ICTを活用した学習支援を行うことなどにより教育機会を確保することが重要であると考えております。  文部科学省におきましては、GIGAスクール構想に基づきまして、一人一台の端末であるとかあるいは貸出し用のWiFiルーター整備など学校ICT環境整備を行いますとともに、特に

蝦名喜之

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

政府参考人蝦名喜之君) お答えを申し上げます。  今回の法案標準化対象となる就学につきましては、教育委員会が用いる学齢簿の管理でありますとか、経済的理由により小中学校就学が困難と認められる児童生徒保護者に対する就学援助の業務に用いるシステムが対象となっていると承知しております。

蝦名喜之

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人蝦名喜之君) お答えを申し上げます。  議員指摘のように、子供たち労働法制やそれから心の健康の問題、あるいは医療機関の果たしている役割などについて学ぶということは非常に重要なことだと考えております。  現在の取組について申し上げますとすれば、学校教育におきましては、学習指導要領に基づきまして、例えば中学校社会科において、社会生活における職業の意義と役割、また雇用と労働条件の改善について

蝦名喜之

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府参考人蝦名喜之君) お答えを申し上げます。  デジタル教科書の今後の在り方につきましては、委員からも御指摘ございましたように、現在、有識者会議において御議論をいただいているところでございます。現状、デジタル教科書普及率は約八%ということでございまして、大変低いということもありますので、まずは実際に使っていただくことが最初の一歩であると考えておりまして、三月にこの有識者会議中間まとめをいたしましたけれども

蝦名喜之

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

蝦名政府参考人 お答え申し上げます。  御指摘区域外就学は、住所の存する市町村教育委員会との協議に基づきまして、他の市町村教育委員会受入れを承諾した場合に、住民票を異動させることなく、当該他市町村学校通学させることができる制度でございます。  地方への一時的な移住や二地域に居住するような場合も、教育上の影響などに留意しながら、区域外就学制度が活用できる旨、平成二十九年に全国教育委員会

蝦名喜之

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

政府参考人蝦名喜之君) お答え申し上げます。  学校教育におきましては、学習指導要領に基づきまして、生徒性感染症に関して正しく理解をし、適切に行動することができるよう指導することが重要であると考えております。このため、学校におきましては、特に保健体育科授業を中心に性感染症に関する指導を行うこととしてございます。  また、実際の指導に当たりましては、生徒発達段階を踏まえるとともに、集団で一律

蝦名喜之

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府参考人蝦名喜之君) お答え申し上げます。  私立幼稚園に関しましては、学校教育法に基づき都道府県知事認可を受けておりまして、この当該認可に係る基準の遵守等観点から都道府県指導監督を行ってございます。先ほど内閣府の答弁で、施設監査といったような形での監督監査を行っているというものがございます。同時に、子ども・子育て支援法第二十七条の市町村の確認を経まして施設型給付の支給を受ける私立幼稚園

蝦名喜之

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

蝦名政府参考人 お答え申し上げます。  現在、全国特別支援学級には約三十万人の児童生徒在籍をしておりまして、この数はこの十年間で約二倍というふうになっております。  文部科学省におきましては、こうした特別支援学級在籍する子供さんと、それから普通学級在籍する子供さんとの間の交流でありますとか共同学習機会の確保を含めまして、障害のある子供障害のない子供が可能な限り共に教育を受けられるように

蝦名喜之

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

蝦名政府参考人 お答え申し上げます。  通学時における福祉タクシーの利用につきましては、特別支援学校、それから小中学校就学をする児童生徒につきましては、学校設置者障害の状態や特性、あるいは通学安全性等実情を考慮した上で必要であると判断した場合には、通学に要する交通費として、国の特別支援教育就学奨励費により補助をすることが可能となってございます。  この特別支援就学奨励費につきましては、元々

蝦名喜之

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

蝦名政府参考人 お答えを申し上げます。  特別支援学校に加えまして、近年、小中学校等におきましても、日常的にたんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが必要な子供増加傾向にございます。小中学校等における医療ケア児受入れ体制整備していく必要がございますので、文部科学省といたしましては、看護師配置のための予算拡充でありますとか、あるいは、中学校区に拠点校を設けるなどして、小中学校における医療的ケア

蝦名喜之

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人蝦名喜之君) お答え申し上げます。  学校教育におきます取組ということでありますけれども、発達段階に応じまして、例えば小学校生活科において、家庭や、家庭家族家庭生活について学ぶ際に身近な幼児と触れ合うような体験を重視をするといったこと、あるいは中学校高等学校技術家庭家庭科におきまして、子供が育つ環境としての家族役割幼児発達生活の特徴などについて理解をしたり、高校

蝦名喜之

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

蝦名政府参考人 お答え申し上げます。  特定少年であるか否かにかかわらず、御指摘公営ギャンブル飲酒等年齢制限に反した生徒に対しましては、学校といたしましては、場合によりましては警察と連携しつつ、適切な指導を行う、これは、これまでも高等学校等在籍している生徒に対しては行ってまいりましたけれども、今後も同様に考えてございます。

蝦名喜之

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

政府参考人蝦名喜之君) お答え申し上げます。  将来親となる子供たちが、その発達段階に応じて、男女共子育てを行うことや親の役割などについて学ぶということは大変重要なことと考えております。  中学校におきましては、従来、男子技術に関する内容、女子は家庭に関する内容をそれぞれ別に履修をさせていたところ、平成五年度からは、五年度から実施をされた学習指導要領からは男女共修となってございます。男子

蝦名喜之