運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1977-06-07 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

委員長橘直治君) 理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に件い、理事が二名欠員となっておりますので、この際、理事補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

橘直治

1977-06-07 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

委員長橘直治君) ただいまから農林水産委員会開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る五月二十五日、野口忠夫君、志苫裕君、井上吉夫君、望月邦夫君、吉田実君及び大島友治君が委員を辞任され、その補欠として前川旦君、工藤良平君、梶木又三君、佐多宗二君、岩上妙子君、及び稲嶺一郎君が選任されました。  また、去る五月二十六日、藤井恒男君が委員を辞任され、その補欠として向井長年君が選任

橘直治

1977-05-25 第80回国会 参議院 本会議 第15号

橘直治君 御報告いたします。  農業者年金基金法改正案は、農業者年金における年金給付の額の自動的改定措置の本年度における実施時期を繰り上げようとするものであります。  また、農林年金改定法等改正案は、ほかの共済組合制度に準じて、既裁定年金の額の改定年金最低保障額引き上げ標準給与の月額の上下限引き上げ等所要改善を行おうとするものであります。  委員会におきましては、両案を一括して審査いたしました

橘直治

1977-05-24 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

委員長橘直治君) 農業者年金基金法の一部を改正する法律案及び昭和四十四年度以降における農林漁業団体職員共済組合からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案、以上両案を一括して議題といたします。  両案の趣旨説明は前回聴取しておりますので、これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

橘直治

1977-05-24 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

委員長橘直治君) ただいまから農林水産委員会開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る二十一日、佐々木満君が委員を辞任され、その補欠として山内一郎君が選任されました。  また、昨二十三日、竹田四郎君及び沓脱タケ子君が委員を辞任され、その補欠として工藤良平君及び塚田大願君が選任されました。     —————————————

橘直治

1977-05-20 第80回国会 参議院 本会議 第14号

橘直治君 御報告いたします。  本法律案は、獣医師の資質をさらに向上させるため、獣医師国家試験受験資格を、大学院において獣医学の修士の課程を終了した者にまで引き上げようとするものであります。  委員会において問題となりました主な事項は、獣医学教育のあり方、獣医学部六年制の早期実施獣医師待遇改善教育年限延長に伴う私立大学への助成措置等についてであります。  質疑を終わり、別に討論もなく、採決

橘直治

1977-05-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

委員長橘直治君) 理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い、現在理事が二名欠員となっておりますので、この際、理事補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

橘直治

1977-05-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

委員長橘直治君) ただいまから農林水産委員会開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る四日、坂野重信君、福井勇君、後藤正夫君、上田稔君及び佐藤信二君が委員を辞任され、その補欠として岩上妙子君、塚田十一郎君、山内一郎君、吉田実君及び佐多宗二君が選任されました。  また、去る七日、和田春生君が委員を辞任され、その補欠として向井長年君が選任されました。  また、去る九日、瀬谷英行

橘直治

1977-05-02 第80回国会 参議院 本会議 第11号

橘直治君 御報告いたします。  まず、領海法案は、近年、わが国近海における外国大型漁船操業により、わが国沿岸漁業に被害が頻発し、操業も制約されるなど、重大な影響が出ている実情と、第三次国連海洋法会議動向等を踏まえて、わが国領海を、海岸の低潮線を基本とする基線からその外側十二海里の線までの海域に拡張するとともに、宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡東水道対馬海峡西水道及び大隅海峡並びにこれらの海域

橘直治

1977-04-30 第80回国会 参議院 農林水産委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

委員長橘直治君) ただいまから農林水産委員会内閣委員会連合審査会開会いたします。  先例によりまして、私が連合審査会会議を主宰いたします。  領海法案及び漁業水域に関する暫定措置法案、以上両案を一括して議題といたします。  両案についての趣旨説明は、お手元に配付してあります資料により御了承願うことといたします。  この際、政府側にお願いいたしますが、質疑者持ち時間答弁時間を含めた時間でありますので

橘直治

1977-04-30 第80回国会 参議院 農林水産委員会、外務委員会連合審査会 第1号

委員長橘直治君) ただいまから農林水産委員会外務委員会連合審査会開会いたします。  先例によりまして、私が連合審査会会議を主宰いたします。  領海法案及び漁業水域に関する暫定措置法案、以上両案を一括して議題といたします。  両案についての趣旨説明は、お手元に配付してあります資料により御了承願うことといたします。  この際、政府側にお願いいたしますが、質疑者持ち時間答弁時間を含めた時間でありますので

橘直治

1977-04-30 第80回国会 参議院 農林水産委員会、運輸委員会連合審査会 第1号

委員長橘直治君) ただいまから農林水産委員会運輸委員会連合審査会開会いたします。  先例によりまして、私が連合審査会会議を主宰いたします。  領海法案及び漁業水域に関する暫定措置法案、以上両案を一括して議題といたします。  両案についての趣旨説明は、お手元に配付してあります資料によって御了承願うことといたします。  この際、政府側にお願いいたしますが、質疑者持ち時間答弁時間を含めた時間

橘直治

1977-04-26 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

委員長橘直治君) 領海法案及び漁業水域に関する暫定措置法案、以上両案を一括して議題といたします。  本日は七名の参考人方々の御出席を願うわけでございますが、午前中は便宜三名の参考人の方方の御出席を願っております。早速御意見を承ることといたします。  現在御出席されております参考人方々を御紹介申し上げます。  北海道知事 堂垣内尚弘君、学習院大学教授波多野里望君及び日本遠洋底曳網漁業協会長崎支部長

橘直治

1977-04-22 第80回国会 参議院 本会議 第10号

橘直治君 御報告いたします。  農業改良助長法改正案は、農業後継者たる農村青少年に対して行う農民研修教育協同農業普及事業とするとともに、協同農業普及事業に係る補助金負担金に改めようとするものであります。  また、農業改良資金助成法改正案は、すぐれた農業後継者育成等に資するため、農業改良資金貸付限度額引き上げ貸付金償還期間を延長しようとするものであります。  委員会におきましては、両案

橘直治

1977-04-22 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

委員長橘直治君) 理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い、理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

橘直治

1977-04-22 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

委員長橘直治君) ただいまから農林水産委員会開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る二十日、斎藤栄三郎君、佐々木満君、福井勇君及び佐藤信二君が委員を辞任され、その補欠として坂元親男君、岩上妙子君、佐多宗二君及び梶木又三君が選任されました。  また、昨二十一日、粕谷照美君が委員を辞任され、その補欠として秋山長造君が選任されました。  また、本日、向井長年君、初村滝一郎君、

橘直治

1977-04-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

委員長橘直治君) ただいまから農林水産委員会開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る八日、宮田輝君、後藤正夫君、安孫子藤吉君、斎藤栄三郎君、山崎竜男君、福井勇君、目黒今朝次郎君、対馬孝且君及び野田哲君が委員を辞任され、その補欠として塚田十一郎君、細川護煕君、山内一郎君、岩上妙子君、梶木又三君、佐多宗二君、前川旦君、川村清一君及び工藤良平君が選任されました。  また、本日

橘直治

1977-04-16 第80回国会 参議院 本会議 第9号

橘直治君 御報告いたします。  まず、漁港法改正案は、特定第三種漁港以外の第三種漁港漁港修築事業に要する費用について、国の負担割合引き上げようとするものであります。  委員会におきましては、中小漁港国庫補助率引き上げ地方港湾漁港への指定がえ等について質疑が行われました。  質疑を終局し、別に討論もなく、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。

橘直治

1977-04-05 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

委員長橘直治君) 理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動によりまして、理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

橘直治

1977-04-05 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

委員長橘直治君) ただいまから農林水産委員会開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る一日、加瀬完君が委員を辞任され、その補欠として工藤良平君が選任されました。  また、去る二日、寺田熊雄君及び久保亘君が委員を辞任され、その補欠として鶴園哲夫君及び川村清一君が選任されました。     —————————————

橘直治