運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

政府参考人森孝之君) 図書館資料アクセスについてお答えを申し上げます。  委員指摘のとおり、今般の新型コロナウイルス感染拡大による図書館休館などによりまして、図書館資料閲覧利用が困難となったということに伴い、学生、研究者等を中心にインターネット等を通じた絶版等資料へのアクセスなどについてニーズが顕在化しているというふうに承知をしてございます。  文化庁といたしましては、こうした状況を踏

森孝之

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

森政府参考人 お答え申し上げます。  新型コロナウイルス感染拡大防止のために、さまざまな文化芸術活動について中止延期等対応をいただいております。全国で緊急事態宣言が解除されたわけでございますけれども、文化芸術を担う方々は引き続き大変苦しい状況に置かれておると認識をしてございまして、今先生がおっしゃるように、文化芸術を絶やさないためにも、こうした方々支援を行うことは極めて重要であると考えてございます

森孝之

2020-04-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第15号

森政府参考人 お答え申し上げます。  まず、税の控除の対象について、技術的な点についてお答え申し上げたいと存じます。  国税につきましては、イベント主催者の申請に基づき、文部科学省において指定をする、また、地方税においては、この指定イベントのうち、住民福祉の増進に寄与するものとして各自治体の条例において定めるというふうに承知をしてございます。  文部科学省としましては、対象イベント指定に当たりましては

森孝之

2020-04-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第15号

森政府参考人 お答えを申し上げます。  新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止等となりましたイベント主催者支援をするためには、多くの方々にこの制度を広報、周知をすることが大変重要であるというふうに考えてございます。  これまでも、文部科学省では、文化芸術団体及びスポーツ団体に対しましてこの制度に関する説明を行いますとともに、文化庁スポーツ庁のホームページに掲載をするなど、広く国民に対する

森孝之

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人森孝之君) お答え申し上げます。  日本におきましても、文化芸術の灯を絶やさないために、感染症拡大影響によりまして活動の自粛を余儀なくされた方に対して支援を行うということは大変重要であると考えてございます。  文化芸術に特化したものではございませんけれども、文化芸術関係者方々現時点で活用できる支援策といたしまして、緊急貸付保証枠拡充でございますとか雇用調整助成金特例措置大幅拡充

森孝之

2020-04-14 第201回国会 衆議院 総務委員会 第14号

森政府参考人 お答えを申し上げます。  委員指摘の基金でございますけれども、これは、文化芸術イベント中止等に伴う経済的損失の補填、支援や、国民文化芸術に触れる機会鑑賞機会拡大など、文化芸術支援のための方策として議員連盟から御提言をいただいたものと承知をしてございます。  文化芸術関係者方々現時点で活用できる支援策といたしましては、金融公庫等による緊急貸付保証枠拡充でございますとか

森孝之

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

政府参考人森孝之君) お答え申し上げます。  今御指摘のございました三月二十三日の意見交換でございますけれども、これは公益社団法人日本芸能実演家団体協議会の呼びかけによりまして、文化芸術団体関係者約百名の方に御出席をいただきまして、文化庁意見交換を行ったものでございます。  意見交換会では、文化庁の方からは、この新型コロナウイルス感染症影響を受ける事業者方々に向けました金融措置でございますとか

森孝之

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

森政府参考人 お答え申し上げます。  文科省文化庁におきましては、新型コロナウイルスに係る大規模感染リスクを勘案いたしまして、多数の方が集まるような全国的な文化イベント中止延期規模縮小等対応について要請を行っているところでございまして、御指摘指定管理者制度により運営されている博物館なども含めまして、各自治体の設置する文化施設におきましても、地域の感染状況施設実情等に鑑みて臨時休館等

森孝之

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

政府参考人森孝之君) お答え申し上げます。  文化庁といたしましては、一九〇〇年頃に建設をされたコンクリート建造物というものは貴重なものであると考えてございまして、また、御指摘のこの陸揚げ庫について、地元で開催された報告会において、有識者の方から日本最古級鉄筋コンクリート建造物可能性があるといった見解が示されているということについては、御指摘のとおりでございます。  まさに、今後、根室市におきましてより

森孝之

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

政府参考人森孝之君) お答え申し上げます。  文化財保護法では、文部科学大臣は、その価値に鑑み、保存及び活用のための措置が特に必要とされる文化財について文化財登録原簿登録することができることとなってございます。この登録の基準につきましては文部科学省告示で定められておりまして、例えば国土の歴史的景観に寄与しているものや再現することが容易ではないもの等とされているところでございまして、御指摘陸揚

森孝之

  • 1