運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
430件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1962-03-29 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

東隆君 今の御説明はわかるんですけれども、私の言ってるのは、そうじゃないんですよ。現行法律そのものが、法律そのものでは区画漁業その他のものはこれは認めなければならぬようになっているわけです。そうでしょう。第二十一条の2項ですね。「区画漁業権については、前項の期間は、その満了の際、漁業権者の申請により「延長することができる。」こういうふうにはっきり書いてある。それを昭和二十五年三月十四日の政令三〇

東隆

1962-03-29 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

東隆君 今の問題ですね。まあ役所のほうでサービスをよくしたりなんかするのは、これは民主化かもしれませんけれども、私はそういう意味でなぐて、法律そのもの民主化方向をやっぱりとらんきゃならぬと思う。その意味改正をされてきている。ところが、その免許その他の現行漁業法本法においては明らかに民主化した形でもって法律が出ておる、それを政令でもってそいつに制限を加えていく。政令はこれは役所でやることです

東隆

1962-03-29 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

東隆君 今の問題に関連でお尋ねしますが漁業法あるいは水産協同組合法、こういうふうな法律ができた昭和二十四年のころですね、これは私明らかに日本国憲法のもとにおける民主主義考え方でもって漁業法あるいは水産協同組合法等を制定をしたと思うんです。それで、今までの官僚主義的ないろいろなやり方ですね、そういうようなものを一擲して、そして民主主義立場に立って法の改正が行なわれたと思う。それとの関連において、

東隆

1962-03-27 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

東隆君 私は先ほどからのお話を伺っておりまして、海上保安庁のほうのお考え方は、だれも故意でもって油を流したわけじゃないので、船を座礁さしてまで流すわけはないのですから、だから故意にやったことでないということはわかりますけれども、しかしこの問題は、ノリの被害を受けたほうが問題なんであって、これの原因をはっきりさせることが、これが必要だと思います。で、私は無過失損害賠償も当然成立をする筋合いのものだと

東隆

1962-03-10 第40回国会 参議院 予算委員会 第10号

東隆君 私は、やるせない引揚者立場に立った質問をしようと思うので、首相初め関係閣僚その他のあたたかい思いのこもった答弁を期待いたしております。  まず最初にやるせない引揚者立場を認識してもらう必要があろうと思うのです。昭和十六年の二月、三月のころ、私は満州に旅行をいたしました。そうしてつぶさに各地を回ったのでございますが、そのときに会った人々壮年血気人々でございました。そうしてきわめてアンビシャス

東隆

1961-10-31 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

東隆君 私は自作農創設維持資金融通法の一部改正には賛成を表するものでありますが、説明によりますると、農林漁業金融公庫関係資金、あわせて自作農創設資金関係について大幅な改正が行なわれる、そういうようなことを前提にされての説明で、三十六年度にこの法律を限っている。したがって三十六年だけではこれは目的を達することができないのでありまするので、私はその改正方向その他において、私はもう少し手数をかけて、

東隆

1961-10-31 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

東隆君 私は、せっかく練乳を入れられたのですから、この中に全粉乳が入っておりませんし、そんな関係で、かえって無糖練乳を中へ入れたほうがいいんじゃないか、こういう考え方を持つわけです。と同時に、無糖練乳は、私は、価格調整の上においては非常に効果を上げるのではないか、それで、全粉乳を入れない以上、やはり無糖練乳を入れたほうが、調整上に非常に効果を上げるのではないか、こういう考え方を持つわけです。それから

東隆

1961-10-30 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

東隆君 今のに関連するのですが、この第六条の六号の「正当な理由がないのに」と、こういうのがありますが、この「正当な理由」というのはどの範囲ですか。これは、たとえば加工をする余裕がないと、こういうのも理由でしょうし、それから加工料金が安くてそれには応ぜられない、こういうのも理由になると思う。そういうようないろいろの問題があろうと思うのですが、どの程度考えておられますか。

東隆

1961-10-28 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

東隆君 これはこの前の国会のときに質問いたしておきましたが、料率改定の問題です。  北海道について考えてみますと、豊年が続いておりますので、実は料率改定において非常に得をするのじゃないか、こう一応考えたところが、延びますと、その恩典に浴さない。ところが本法改正のほうから申しますると、異常災害に関してはこれは今までのものとだいぶ違った形になって、これは北海道には非常に都合が悪いような形になっている

東隆

1961-09-01 第38回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第5号

東隆君 今の、現行の形の例の見舞金の件は、これは法律が流れたものですから……。これは臨時国会にお出しになるかどうか、これも確かめておきたいと思います。  それからもう一つは、コンブをやっておる者は非常に零細な者なんであります。しかし向こうの者はコンブを必要としないというふうに聞いております。何かその間に妥協線ができるのじゃないか、こういうふうな点も一つ考えてもらいたい。それからそれ以外の者はやはり

東隆

1961-09-01 第38回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第5号

東隆君 今の状況は新聞その他に出ておるのとそう大差はございませんが、今度の意図が非常に明瞭に出ておるようなこと、これは何か外交上の問題だの何だのに非常に関係があるように考えますし、それから私とすれば、これを機会にやはり解決の道を見出さなければならぬと思うのですが、その場合に、今まで水産庁の方でどういうようなことについてやってきておったか、そういう点、それをお話し願いたい。その上で、外務省ももちろんとってきたんでしょうから

東隆

1961-09-01 第38回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第5号

東隆君 北方漁業安全操業の問題は、たびたびここの委員会でもって問題になったのでありますが、今回納沙布沖でもって漁船が大量に拿捕されたという事件を通して、私はソ連の副首相のミコヤンが帰ってすぐそのあとでそういうふうな事態が発生をしたし、しかも非常に大がかりな拿捕でございますので、これを中心にして少しこれの解決を急速に進める時期でないかと、こういうふうに考えるわけであります。それで、戦後十六カ年の間

東隆

1961-08-31 第38回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

東隆君 これは実は統制強化されればされるほど、実はやみ米の値段というものは高くなる。それで、その当時統制強化をしないという考え方でなければやみ米は安くするわけにいかなかったわけです。そこで、私は依然この問題はからんでくる。それでお伺いをしたいおけでありますが、この問題は統制強化その他に関連する問題ですから、またあとでお伺いをいたします。  そこで、もう一つ問題になるのは、農家はまずい米を売って

東隆

1961-08-31 第38回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

東隆君 それで私は安心をしているんでありますが、ぜひこれは変えないでいただきたいと思うんです。それから私は、さきに農林大臣に御就任のときに、実はやみ米は高い方がいいのか、安いのがいいのか、こういう質問大蔵大臣農林大臣、お二人にいたしましたところが、生活安定のためにやみ米は安い方がよろしいのだ、こういうお答えでありました。これは今どういうふうにお考えですか。

東隆

1961-06-07 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第56号

東隆君 私は償却年次とそれから償還年次を一致をされては、これは非常に問題になろうと思うのです。それで今お話しになったように、その耐用年数償還年数を一致せさるような、そういうお計らいでもって年次をきめられると非常に仕事がしづらいのじゃないか、それで償却年次はコストの方に落とすとすれば、これはやはり短くしなければならない、それで、そこの関係通り一ぺんのやり方でもってやっていけば、ますます経営

東隆

1961-06-07 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第56号

東隆君 私は、ただいま植垣さんの質問されたことを中心にして、農業基本法の方で実はお伺いをしたわけです。それは、経営と生活を分離するのかと、こういう点で質問をいたしましたところが、これにははっきりした答弁をもらうことができなかった。それで私は農業企業として見るのが自立農業経営でないかと、こういうふうに考えたものですから、この点を実は質問をいたしました。それで企業として農業考えた場合でありますと、

東隆

1961-06-06 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第55号

東隆君 七分五厘の金利、これは非常に高いと思いますけれども、しかし、貸付の対象によっては七分五厘も非常に安いのもあるんじゃないかと思うんです。それで、問題は、私は「七分五厘以内」ということで非常に安い資金もなければならぬと思うんですが、そういうような考え方ですか。これは一律に七分五厘というような考え方でもって一応お考えになっておるんですか。どういうようなお考えですか。

東隆

1961-06-06 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第55号

東隆君 先ほど長官のお話で、系統漁業組合が一番中心になるようなお話でありますけれども、第二条の中小漁業者の定義を見ますと、漁業を営む個人、漁業を営む漁業協同組合漁業生産組合漁業を営む法人、こういうように並べてみますと、系統漁業協同組合、主として沿岸漁業協同組合ですね、これはかえって中心にならぬのではないか、こんなような気がするのですが、そうじゃないですか。私は、かえって特殊漁業協同組合のようなものが

東隆

1961-06-06 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第55号

東隆君 今の十八条の関連なんですが、御承知のように歩合制度になっておりますが、それでいろいろな場合に問題が起きてくることは、今清澤委員のおっしゃる通りだろうと思う。そこで、あり得べき状態のものを一応お考えになってその場合における配分の考え方を明示するとか、そういうようなことはできませんか。

東隆

1961-06-06 第38回国会 参議院 本会議 第35号

東隆君 私は民主社会党を代表して、政府提案農業基本法案と、亀田、安田、北村三君の修正案について、反対討論を行ないます。  首相の心のふるさと農業は、今、老人婦人によって経営されようとしています。この日本農業の曲がり角に際して、わが民社党もまた農業基本法案を提案いたしております。政府案は、自由経済の側にあって、資本主義合理主義に立脚立案されたことは明らかであります。従って、日本農業農村

東隆

1961-06-02 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第54号

東隆君 私は民主社会党を代表して、政府提案農業基本法案反対討論を行ないます。  池田首相の言われる心のふるさとは、老人婦人によってその農業経営が今日は行なわれておるのであります。政府案は、農業基本法案は、このような状態農村を持ち来たした資本主義合理主義に立脚して立案されているのであります。理屈から言いましても、事実から見ましても、この傾向を助長するおそれが多分にあるのであります。従って

東隆

1961-06-01 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第53号

東隆君 期限を延長して合わせるようでありますが、この際農林省所管でない企画庁所管になっておる特殊土壌法、これも私は一緒にされる必要があろうと、こういうような気がするわけであります。これはシラスあるいはコラあるいはボラですか、そういうような土壌の問題を中心にして、非常に地方的なものでありますけれども、火山国である日本は、そういうようなものを非常に各地帯に持っているはずであります。従って最近に噴火をしたところ

東隆

1961-06-01 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第53号

東隆君 まだ豊川用水の問題が具体化しない前には、愛知用水公団機械開発公団の合同のような、そういうような話も新聞などに出ておったものでありますからお聞きいたしたわけでありますが、そうすると、機械開発公団水系中心にしない方面開発、それから愛知用水公団がおそらく中心のような形になるだろうと思いますが、水資源開発公団は、これは特別の水系中心にして開発その他の方面をやるんだと、こういうふうに理解をして

東隆

1961-06-01 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第53号

東隆君 この愛知用水公団法の一部を改正する法律案中心にして、私は機械開発公団愛知用水公団との関係その他について、私は将来水資源開発公団関連をして非常に問題があるのじゃないか、こんなような気がいたします。ことに水資源開発促進法中心にして、農林省と建設省との関係もあるようでありますが、しかし、私は農地開発ということを中心にいたしますと、機械開発公団の方がプロパー仕事をやっているのじゃないか

東隆

1961-05-31 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第52号

東隆君 この問題、総理はなかなかやはり高姿勢でありますけれども、この問題はこの程度にいたします。私は、当然誠意がもし首相にあるならば、臨時国会早期に開催すべきものである、こういうふうに考えます。  そこで、農業基本法成立をした暁において、私は、政府はPRの方面にはだいぶ力を注いだのでありますけれども、農業基本法を推進する体制というものが政府にできておらないと、こう考えます。もっと私はこの農業基本法

東隆

1961-05-31 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第52号

東隆君 私は、農業基本法宣言立法だと、こういうふうに考えておるのであります。そこで、この法律関連法律が実現をされなければ効果を発揮しないと、こういうふうに考えます。今の国会情勢から考えて参りまして、延長国会はできないのでありますから、相当な法案継続審議あるいはその他の形で残されるのでないか、こういうふうに考えます。従って、早期臨時国会を開催してそれらの法案をやはり上げなければ、私は所期の

東隆

1961-05-30 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第51号

東隆君 先ほどの試験場その他で勉強したものを、一応の高等学校卒業の条件とみなす、こういうようなことを、これは一つ大いに研究をして道を開いていただきたい、こういうふうに御要望申し上げておきます。  それからもう一つは、大学程度学校をことに農業関係のものが作りますと、たとえば農業協同組合関係学校なんかでありますと、だいぶ短期間であるにかかわらず文部省の方から、大学の、何といいますか、制度からかどうか

東隆

1961-05-30 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第51号

東隆君 私は、学校を出た者は農村にとどまらないで外に出ていく、そういうことがこれは常に行なわれておりますけれども、どうしても農村に勉強した者が残る、こういうような態勢を確立するのには、今のようなやり方ではそれは無理じゃないか。従って、農村に残って多少の経験を持った者が、しかも向学の気持に燃えておる者が入る。しかもそういうような精神を持っておる者が行くのでありますから、二年も三年も、普通の者と同じに

東隆

1961-05-30 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第51号

東隆君 先ほどから小林君の質疑がありましたが、それと多少食い違うと思いますが、お伺いいたします。  私は、長男教育をどうしたらいいか、こういう問題を中心にしてお伺いをするわけです。長男と申しましても、長男ばかりが農業をやるわけではございませんけれども、農村に残って農業経営を実際にやる者の教育は、私は非常にうとんじられていると、こういうふうに考えております。次男、三男は外に出ますので、いろいろな教育

東隆

1961-05-26 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第48号

東隆君 関連。今大澤さんからのお答えですと、ここの第十七条は「国は、家族農業経営の発展、農業生産性の向上、農業所得確保等に資するため、生産行程についての協業を助長する」というのでなくて、共同化を助長する方策として農業協同組合云々と、こういうように直す方が意味が通ずるわけですね、それでこの協業というやつを前の方へ持ってくるというと、協業政策の一部としてこういうことをやるんだと、こう書いてこなければいかぬことになるわけですね

東隆

1961-05-26 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第48号

東隆君 韓国ノリの問題については、最近一億枚の輸入が決定をされまして、そうしてこれを中心にして問題が起きておるようであります。昨年は約二十億枚程度国内生産でございましたが、本年は聞くところによりますと、四十億枚、約二倍の生産を上げておる。そういうような情勢のもとにあるときに一億枚の輸入と、こういうことになったので、生産者方面においてはこの一億枚の輸入に対して相当心配をいたしております。ところが

東隆

1961-05-23 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第47号

東隆君 今、森委員から協業の問題で新しくできる農業生産協同組合は、無限責任にした方がいい、こういうお話しでありますが、私もこれには賛成をします。それでこの問題は、五人以上の者が集まればできるようなふうなことになっておるようであります。一戸でも五人くらいは十分にあるところもありますし、二戸集まったら大てい五人くらいになる。従って無限責任でまとまらないようなそういうような農業生産協同組合ならば、私は有限責任

東隆

1961-05-23 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第47号

東隆君 今のお答えで了解をするのですけれども、しかし、自作農主義の問題から参りまして、私はやはり外に出ていくものは、これは合法的な私はやはり所有権を持っていると、こういうふうに考えます。合法的ですよ。従ってそういうような意味から、耕作者に土地が与えられるような機会一定期限を付してやれと、そういうことは私は善政でないかと思います。それが正しいやり方でないかと思う。だから耕作をする者に重点を置いての

東隆

1961-05-23 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第47号

東隆君 私は今森さんの質問関連をして質問をいたしますが、信託問題ですね、これは期限を付されて五年以上とこういうようなお考えですが、私は今の農地制度自作農主義中心にされておると思うのです。それで信託制度によりますと、これを合法的な不在地毛を実はこしらえておるのじゃないかとこう考えるのです。そういうような意味で、私はこの信託制度によってこの合法的な不在地主をなくするために、逆に期限を付して、そうしてその

東隆

1961-05-18 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第45号

東隆君 それから価格の方は、それより短い期間でもって見通しをされるということだし、生産の方は少し長い、二年ほど違うわけですが、このぐらいならば、逆の方がほんとうはいいのじゃないかと思うのですが、そうじゃないですか。価格の方がある程度一定をしている方が、非常に安定性考えられて、出産の面が長期で、そうして価格の方が短いですから、私はこれはかえって逆で、価格の方の長期見通しをされて、そうして生産の面

東隆

1961-05-18 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第45号

東隆君 先ほど畜産局長ジャージーの問題ちょっとお話しになりましたが、牛乳を購入するのに脂肪の度合いによって大てい購入しておる。ところがジャージーは御承知のように脂肪が多いのであります。これはいやがらせかなんか知りませんけれども、どうもジャージー牛乳は買わない工場ができておる。こういうふうに聞いておるのですが、そういう声をお聞きになりませんか。

東隆

1961-05-17 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第44号

東隆君 委員長、私は今の農林大臣お話等伺いまして、当委員会一つ政府を激励する必要がある、こういうふうに考えます。そこで、この委員会一つ後刻でようございますけれども、決議をして、そうして一つ政府を激励いたしたい、こういう考え方、これ一つ委員長の方でお取り上げを願いたいと思います。

東隆

1961-05-17 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第44号

東隆君 私はこの機会日ソ漁業交渉関連をして、農林大臣にお聞きをいたしたいと思うわけであります。  日ソ漁業交渉は、まさに百日会談の相貌を呈しておるのであります。近日ピリオドを打つようにも聞いておるのでありますが、日本側はまさにネコがネズミをもてあそぶような、そういうような形でいじめつけられておるように私どもは見ざるを得ないのであります。そういうような状態のもとにおいて、非常に政府では苦労をされておるのではないかと

東隆