運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-07-06 第101回国会 衆議院 逓信委員会公聴会 第1号

曽山公述人 お答えいたします。  御指摘ように、アメリカにおきまして、当初の見通しと若干違いまして、いわゆる付加価値通信事業者によりますところのアウトプットと申しますか、この額は、私ども承知しております統計によりましても、今のところせいぜい全体の約〇・二%ということが予測されるという数字がございます。そういう点から見ましても、日本におきまして非常に大きなVANの業者によりますところの産出高というものが

曽山克巳

1984-07-06 第101回国会 衆議院 逓信委員会公聴会 第1号

曽山公述人 前の公述人の方がそれぞれ意見を陳述なさいまして、大部分を覆っておりますので、私からダブって申し上げることは避けた方が効果的だと思います。ただ私、本日公述人の肩書といたしましてまかり出ましたのには、電気通信審議会会長代理という役目を仰せつかっておりますので、その関係で、昨年の秋からことしの一月にかけまして郵政大臣諮問を受けまして審議をいたし、答申をいたしましたところの「二十一世紀に至る

曽山克巳

1969-08-28 第61回国会 衆議院 決算委員会 第30号

曽山説明員 基本的ということばがあるいは適当でなければ、その精神においてはということでございますが、ただいま御指摘になりました、なぜ郵便物全部に等価の、つまり価の同じ均一料金をきめないで、種別を設けて差別しておるかということのお尋ねでございましたので、私さように答えたのでございますが、やはり先ほど来申しておりますように、本来から申しますと、郵便事業を企業的に経営いたしますためには、できるだけ原価を

曽山克巳

1969-08-28 第61回国会 衆議院 決算委員会 第30号

曽山説明員 郵便法に規定がありますことは御存じのとおりでございますが、「政治、経済、文化その他公共的な事項を報道」いたし、国民の方方を文化的な恩沢に浴せしめるという意味から申しますと、いろいろな文化上の刊行物、そういったものにつきましてできるだけ低料でこれを扱いまして、国民の方々がそれを手に入れやすくする、したがって国民文化の向上に資するということを目的といたしております。

曽山克巳

1968-03-06 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

曽山政府委員 ただいま御指摘のございました現在国会で御審議いただいております四十二年度予算建設勘定二百五億円の中にはこの二十三億数千万円は入っておらないわけでございまして、米田委員から御指摘のございましたこの二百五億円はいわゆる建設勘定でございます。借料は損益勘定ということでございまして、したがって、これは別に業務員として支払うことになっておるわけでございます。ただ、御指摘のございました特定局舎

曽山克巳

1968-03-06 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

曽山政府委員 郵政省といたしましては、郵政事業を経営するにあたりまして、最も合理的、かつまた経済的な形におきましてこれを行なうということは当然でございます。さような立場から、かつて小局につきまして、特に特定局を中心としました小局制度につきまして、いろいろな有識経験者の方がお集まりになった特定局制度調査会の席上でも答申が出ておりますが、大規模な集配特定局、あるいは大都市で地域により新改築が困難だというようなものにつきましては

曽山克巳

1967-11-16 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

説明員曽山克巳君) 御指摘ように、ことしの九月一日に郵政省告示第七百十一号をもちまして、寄附金つき郵便葉書に附加される寄附金配分を受ける団体指定に関する政令に基づきまして、ことし発行しますお年玉つき郵便はがきに付加します寄付金を受けようとする団体を公募いたしました。これは例年公募しますので、特にここに取り立ててこの内容を全部紹介申し上げる必要もないと思いますが、おそらく先生質問になっております

曽山克巳

1967-11-16 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

説明員曽山克巳君) ことし発行いたしました年賀はがきは、総数におきまして十四億五千万枚でございます。そのうち、寄付金のつきましたものが四億五千万枚、つかないものが十億枚でございます。例年でございますと、非常に売れ行きがよろしゅうございまして、いまの時点におきましてほとんど売り切れる。つまり実績を申し上げますと、寄付金のついたものが約九七%、寄付金のつかないものが九九%売れるというのが現時点におきます

曽山克巳

1966-06-02 第51回国会 参議院 逓信委員会 第23号

政府委員曽山克巳君) 私がお答えするよりは経理局長の領分かと存じますけれども、御案内ように、先ほど申しました庶務会計で申しますと、庶務会計の面におきまして、たとえば、給与事務等におきましては、これをいま各局にやっておるのが大宗であり、また特定局におきましては指定局としてやらしておるわけでございますが、こういうのを集中的に、たとえば郵政局におきまして広い管内を総合的にやらすということになってまいりますと

曽山克巳

1966-06-02 第51回国会 参議院 逓信委員会 第23号

政府委員曽山克巳君) ただいま手元資料を調べておりますのでちょっとお待ちください。後ほど数字を申し上げますが、大体の考えといたしましては、それぞれ事業部門をささえますところの共通部門割合は、それぞれの事務の量によって決定されるのが当然でございまして、したがって、いま先生のおっしゃいました共通要員の大部分は、庶務会計要員大宗になるのでございますが、数字割合といたしましては、郵便、貯金、保険

曽山克巳

1966-06-02 第51回国会 参議院 逓信委員会 第23号

政府委員曽山克巳君) 大臣が御答弁になりましたとおりでありまして、これにつけ加えるものはございませんが、具体的な措置として、人事局長はいかに考えるかというお話でございますので、特に第二点の特定局長の任用にあたりまして政治的な干渉の排除ということにつきまして、私どももあくまで特定局長は、その地方におきまして地域社会におきます信望をつなぎ得る有能な人材を簡抜するという意味において、一切政治性を排除して

曽山克巳

1966-03-29 第51回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

政府委員曽山克巳君) 私どもといたしましては、まだ、上げるか上げないかについての意向は全然表明しておらないわけでございます。先ほど来申しております給与特例法第三条の原則に従いまして、もし民間賃金等が相当額上がりまして、したがって、これに追随して決定をするというわが郵政職員等給与についても、そういった民間賃金の動向が決定いたしましたらばそのとき考える。おそらく民間賃金が相当額上がりましたならば上

曽山克巳

1966-03-29 第51回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

政府委員曽山克巳君) 一般的な当事者能力の問題はさておきまして、ただいま先生から、特に現在の郵政従業員につきましての賃金問題につきましてお尋ねがあったようでございますので、それにつきましてお答えいたします。  御案内ように、全逓信労働組合におきましては、またさらに、全郵政労働組合におきましても、すでに当局との間に団交を重ねてまいりましたが、賃金問題についての当局回答を不満といたしまして、調停を

曽山克巳

1966-03-29 第51回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

政府委員曽山克巳君) お尋ねの点につきましては、まず私ども特定局の仕事をスムーズに行なわせまするために、特定局業務推進連絡会というのがございまして、その役員等になっております局長につきましては、正式の出張を認める場合、また、休暇等によりましてお互い相寄りましてそれぞれ業務推進を協議するというような例も多多あるわけでございまして、これは業務上必要なことからいたしまして、私どもはその点むしろ積極的

曽山克巳

1966-02-18 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

曽山政府委員 医療関係施設設備とさらに薬品とに分けまして、施設につきましては、四十一年度に共済資金によります整備と、国費によります整備と、合計いたしまして四億八千四百万円でございます。さらに器具等整備費につきましては、四十一年度は二億三千万円でございます。さらに薬品材料費関係でございますが、四十一年度におきましては約七億でございます。

曽山克巳

1965-08-10 第49回国会 参議院 逓信委員会 第3号

説明員曽山克巳君) 御指摘のありました最近一年間における、いわゆる特定局等役職を占めておりますような者がみずから犯罪を犯したり、あるいは、その家族におきまして重大な被疑事件があったというようなことでございまして、この点は私ども汗顔の至りであるわけでございます。当然それぞれの役職にあります者は、他の模範として推薦され、また、郵政局もそういう意味におきまして任命をしてきたものでございますが、みずから

曽山克巳

1965-08-10 第49回国会 参議院 逓信委員会 第3号

説明員曽山克巳君) ただいまお尋ねの、戸倉郵便局長柳沢勝三略歴並びに従来の服務状況、さらに局の管理者としての実績等につきまして、かいつまんで御報告いたします。  略歴等につきましては、すでに先生のお手元に差し上げてあります資料で、さらに詳しく申し述べる必要はないと思いますが、本人は、局長拝命以降、服務成績全般におきましても、表彰歴を重ねること十数回、あるいは、それ以上に及びまして、非常に実績をあげております

曽山克巳

1965-03-23 第48回国会 参議院 逓信委員会 第10号

政府委員曽山克巳君) 先般の委員会で御指摘のありました、三月の八日に、公共企業体等労働委員会で当郵政省に対しまして出されましたいわゆる救済命令に関しましてお尋ねであります。お答えいたします。  救済命令の出ましたものは、大きく分けて三つであります。当省に対しては、まず第一が、組合掲示板ビラを掲示することを事前に許可を求め、許可がない場合にはビラをみずから撤去したということが一つでございます。第二

曽山克巳

1965-03-09 第48回国会 参議院 逓信委員会 第6号

政府委員曽山克巳君) 私どもといたしましては、それぞれの郵政川におきまして、あるところでは処分を重く、あるところでは処分をゆるやかにという方針をとらしておらないつもりでございます。特に、労働問題に関係いたしましての処分等におきましては、たとえ懲戒権委任地方郵政局長にいたしておりましても、一々本省にあげさせまして全国的な統一をはかっておる次第でございます。

曽山克巳

1965-03-09 第48回国会 参議院 逓信委員会 第6号

政府委員曽山克巳君) すでに御承知ように、国家公務員処分につきましては、国家公務員法七十四条によりまして、公正な処分をいたしますために、国家公務員法八十二条並びに人事院規則一二−〇によりまして、これを基本に、私ども内部におきまして諸規程をつくっているわけでございます。その諸規程といたしましては、郵政省職員懲戒処分規程がございます。その懲戒処分規程にのっとりまして、ただいま先生指摘懲戒処分標準

曽山克巳

1965-03-09 第48回国会 参議院 逓信委員会 第6号

政府委員曽山克巳君) ただいまお尋ねの件につきましては、当初、大臣の公達によりましてきめております職務規程によりまして、職務規程の別表によりまして、懲戒権委任区分という表がございます。その表の内容は、御説明申し上げてもいいのですが、ちょっと長うございますので、一応、そういう規程がありますことを御承知願います。

曽山克巳

1965-03-02 第48回国会 参議院 逓信委員会 第5号

政府委員曽山克巳君) ただいま大臣から御命令でございまして、当時の松井田郵便局長任命の経緯について、若干事実を申し上げたいと思います。  先ほど横川先生指摘ように、前局長が死亡いたしましたのは、昭和二十三年五月十二日でございました。その前に、前局長が自局の職員でございましたところの現在の局長笠原昇平氏をいわば見込みまして、自分の娘の養子にしたい、つまり養子縁組みをととのわせたいという遺言

曽山克巳

1964-06-23 第46回国会 参議院 逓信委員会 第32号

政府委員曽山克巳君) 須藤先生指摘判決文内容につきましては、ただいま調査をさしていただいておるわけでございますが、先生御存じように、新潟地区におきましても、また全国各地におきまして、昭和三十六年の三月十八日を頂点といたしますところの、いわゆる電通合理化に対する組合側反対闘争が打たれたわけでございます。それに伴いまして各地で紛争が起きまして、新潟におきましても、私の記憶では、いろいろな

曽山克巳

1964-06-23 第46回国会 参議院 逓信委員会 第32号

政府委員曽山克巳君) ただいま須藤先生指摘判決につきましては、私ども承知をしておりません。ただいま先生指摘資料につきまして即刻調査中でございますので、しばらく御猶予いただければありがたいと思います。判決内容を見ましてから、あらためてお答えさしていただきたいと存じます。

曽山克巳

1964-06-23 第46回国会 参議院 逓信委員会 第32号

政府委員曽山克巳君) 特別という意味につきまして先生お尋ねがあったのでございますが、御承知ように、電話自動化、あるいは電話設備の拡充、改善といいますか、非常に大きな国民的な要請に基づきまして行なわれる点におきましては、ほかの電電の従来の内部におきますところの経営の合理化、あるいは郵政内部におきますよう事業合理化の場合と、若干性格を異にすると考えるものであります。また、一時に多数の交換職員

曽山克巳

1962-04-28 第40回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

曽山説明員 一番最後のお尋ねでございますが、新聞送達日数の問題を先にお答えします。これは先生方承知ように、昨年の六月一日に郵便法が改正になりまして、私ども第三種と言っておりますが、つまり低料の扱いを受けますところの新聞でございます。それが原価的に言いまして、ほんとうは約八円ぐらいかかるのでございますが、実際の収入をあげましても二円ぐらいしか収入がないということで、これが非常に大きな事業収支

曽山克巳

1962-04-28 第40回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

曽山説明員 年末に限らず、郵便がおくれます非常に大きな原因は、やはり郵便物が一時にかなり出るという場合と、それから働く方の、つまり従業員の意識の問題と二つあろうかと思います。  前者につきましては、郵便物が、たとえばある郵便局で二万の処理能力しかない、そこに市内特別とかダイレクト・メールとかのようなものが五万というよう工合に、二倍半も能力をこえて殺到いたしますと、もちろん、私どもは公衆に迷惑をかけないよう

曽山克巳

1960-05-06 第34回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

曽山説明員 第一の御質問非常勤単価の点でございますが、予算単価としましては実は二百五十円でございまして、さらに年末等の非常な繁忙時におきましては二百八十円という予算単価も認めておるのであります。ただ私ども、しからば二百五十円で東京で雇えるかと申しますと、なかなか東京では雇えないのでありまして、東京では場合によりましてはそれをくずしまして、三百円とか三百五十円で雇う。しかし地方におきまして比較的賃金単価

曽山克巳

1960-05-06 第34回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

曽山説明員 約二万名、つまり一万九千人ぐらいの非常勤者を使っておることは事実でございます。ただこれは若干説明を加えますと、先ほど大蔵省の方からも説明がございましたが、相当長期間にわたって雇用しておる者もございますし、中にはわずか十日間とか、極端な場合で、一週間使ったという者も含めての数字でございますので、この中で継続的に、たとえば先ほど先生から御説明のありましたように、五年以上継続雇用しているといったよう

曽山克巳

1960-05-06 第34回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

曽山説明員 お答え申し上げます。今先生の御指摘のありました全逓信労働組合から出しました資料と称せられるものの中の昭和二十九年度からの郵便物数伸び工合予算定員伸び工合についての数字は、その通りでございます。数字はその通りでございますが、中身につきまして私ども若干異論がございますので、その点お答え申し上げておきます。

曽山克巳

1959-03-10 第31回国会 衆議院 外務委員会 第11号

曽山説明員 私の言い方が不十分でありますためにあるいは誤解を招いたのではないかと思いますが、スキャッピンそのまま踏襲しておるわけではございませんで、当時の解釈が、つまり沖繩地位というものは、万国郵便条約で申しますと例外的な地位でありまして万国郵便連合の中に入らない地域というふうに解釈されておりましたために、その入らない地域と入っておりますところの日本本土との関係を規律するのに万国郵便条約を準用する

曽山克巳

1959-03-10 第31回国会 衆議院 外務委員会 第11号

曽山説明員 お答えいたします。ただいま松本先生から先回の国会における床次先生の御質問に対して、沖繩郵便事務につきましては内国扱いにしておるという話があったが、条約上の関係はどうかという御質問でございます。条約上のことにつきましては後ほど外務省から御答弁をお願いすることといたしまして、一応事務的にかつ郵政関係約定関係から申し上げますと、先日御答弁いたしました内国扱いをしておると申しますのは、私の

曽山克巳

1959-02-27 第31回国会 衆議院 外務委員会 第7号

曽山説明員 お答えいたします。お年玉年賀はがき配分金につきましては、ただいまのところちょうど六億の寄付金が三十三年度において集まりましたので、その配分金額の配付の仕方につきまして目下事務的にいろいろと立案しております。近い機会におきまして——来月になるかと思いますが、正式に郵政大臣諮問機関であります郵政審議会にかけてこれを決定いたすことになっております。私ども、現在の事務的な段階におきましては

曽山克巳

1959-02-27 第31回国会 衆議院 外務委員会 第7号

曽山説明員 お答えいたします。ただいまの点につきましても、私ども先生のおっしゃる点に全く同感でございまして、教育の面におきましても、ただいま御指摘通り向うから教員を招きましてこちらで内地同様の訓練を施すという方針をとっておるそうでございますが、郵政の面におきましても、目下のところ政府としまして、先方から年に約十名の研修職員を招きまして、郵政省研修所において訓練をいたしております。今後ともその人員

曽山克巳

1959-02-27 第31回国会 衆議院 外務委員会 第7号

曽山説明員 ただいま床次先生お尋ねの件につきましては、私ども先生のおっしゃる通りだと思います。ただ形式的には非常にむずかしい問題もあろうかと思われますので、実質的には今先生のおっしゃいましたよう方針つまり沖縄と日本との間の郵便交換を全く内地と同じようにしたいというつもりで、従来とも努力して参ったわけでございます。ただ、今も申しましたよう法形式の困難な問題もございますので、一応外国郵便という

曽山克巳

1950-12-06 第9回国会 衆議院 電気通信委員会 第4号

曽山説明員 ただいま八木局集配局に昇格されたいという請願でありましたが、郵政政務次官がおいでになれませんので、私代理としてお答えさせていただきたいと思います。八木局集配事務を開如いたしますと、郵便物を速達するという点においては、若干効果がございます。しかしながら郵便区と行政区を合致せしめるという私ども方針と異なつておりまして、行政区の中に郵便区がたくさんできることによりまして、郵便物区分上非常

曽山克巳

  • 1