運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-06-02 第55回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

説明員恩田博君) 牛乳について、私ども大体三とおりに考えておるのでございます。  第一番目は、牛からしぼった状態のままを牛乳と言っております。これは、水を加えましても、あるいは防腐剤を加えましても、あるいは砂糖を加えても、何を加えてもいけないことにしております。これは、牛乳は合成できない、非常に貴重なものでございますので、しかも、それによりまして生物がそのまま育つということで、これは全世界とも、

恩田博

1967-06-02 第55回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

説明員恩田博君) お答えいたします。  非常にやかましく言っておりますことは、牛乳完全食品と言っていいほどの食品でございます。で、牛でございますので、しぼるときに非常に汚染しやすい状態にあるわけでございます。そこで、しぼるときの衛生状態によりまして、それが汚染が非常に早くなる。たとえて申しますと、かりに菌が牛乳の中へ一滴落ちますと、三十分くらいの間は、牛乳生物でございますので、生物のために菌

恩田博

1967-06-02 第55回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

説明員恩田博君) いま北海道の牛乳が非常に濃い、内地の牛乳は薄いということでございますが、よく聞くことでございますが、牛乳の本質は、これは人間も同じでございますけれども、暑いところでは乳量が多くて乳固形分が少ないのであります。寒いところの乳は乳固形分が多くて水分が若干減るわけでございます。これは、暑いところは汗をかきましたりいたしまして、水分がよけい要りますために、そういうことになっておるのでございます

恩田博

1967-05-26 第55回国会 衆議院 商工委員会 第12号

恩田説明員 私どものほうは警察的検査でございます。しかもその検査の結果を非常に早くやりませんと、検査を終わったときは飲んでしまっているということでは非常に困るということで、いわゆる私ども食品衛生法できめております検査方法につきましては、いろいろ研究をしているわけでございます。検査をしまして、収去しまして、それが三日も四日もかかってはちょっと困る。いろいろな関係からいたしますと、保健所単位で早急にできる

恩田博

1967-05-26 第55回国会 衆議院 商工委員会 第12号

恩田説明員 この省令ができましたころは、牛乳が非常に少のうございまして、子供の牛乳を確保するに非常な難儀をしておった時代でございます。そこで厚生省として考えておりますことは、牛乳は非常に貴重なものであるから、牛の乳ぶさからしぼったそのままの状態であることはもちろんでございますが、それをそのまま、牛の病気人間にうつらないということを確認して販売するということにしておるわけでございます。そこで、牛が

恩田博

1967-05-26 第55回国会 衆議院 商工委員会 第12号

恩田説明員 乳飲料について一言御説明申し上げますと、名称とそれから商品名というのが、なかなかこれはむずかしいのでございます。そこで、乳飲料牛乳範疇に入れて取り締まりをいたします理由は、牛乳が非常に腐敗、変敗が早い、そこで牛乳に準じて品質を保持しなくちゃいかぬということで、それを取り締まり範疇に入れておるわけでございます。そこで、その場合に、私どものほうでは、乳飲料ということばを実は使っておるわけでございますが

恩田博

1967-03-30 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

説明員恩田博君) 牛乳は、牛からしぼったままの牛乳が一番よろしいわけでございます。そこで、私どもといたしましては、そのようなことを業界にも非常に要望しておるのでございますが、先ほどお話がございましたとおり、何か濃いほうがいいというような希望があるようでございまして、仰せのようなことが出ておりますことにつきましては、非常に残念だと思っております。考え方といたしましては、牛乳が足らぬ分をやむを得ぬから

恩田博

1967-03-18 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

恩田説明員 お答えいたします。屠場では、検査をいたします一番初めに、生きたものを全部検査をいたします。生きたときに、これは食用に不適というときには、そこで落第でございます。生きたまま検査臨床になりますが、臨床検査をやりまして、これは一応健康であるということになりますと、これを殺すわけでございます。殺しながら——殺しながらと申しますのは、血液の状態その他ございますので、殺しながら検査をいたします。

恩田博

1966-11-21 第52回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

説明員恩田博君) 分析結果等はまあ大体わかると思いますし、栄養効果もこれによって出てくるわけでございますが、コストの内容につきましては、私どもが直接経済的によくわかりませんので、十分なものが間に合わないかもしれませんが、私どもでできる範囲内のことでよろしかったら御提出できると考えております。

恩田博

1966-11-21 第52回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

説明員恩田博君) 乳酸菌が七十銭であるという話でちょっと戸惑ったわけでございますが、これは脱脂粉乳そのもの価格を当時で計算しますと大体このくらいになるのではないかと、こういう意味でございます。これに加工賃びん代その他いろいろあるわけでございますが、それらは入っておらないのでございます。たしか十年前くらいの価格だと記憶しております。  それから乳飲料の神さまというわけでございますが、それは私が

恩田博

1965-09-10 第49回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員恩田博君) 厚生省でございます。岩手県の炭疽につきましていま御質問がございましたので、まだ結論が全部出ておらないのでございますが、いままでにわかりましたことにつきまして御報告申し上げます。  私のほうで炭疽の発生がわかりましたのは八月の二十五日でございます。どうしてわかったかと申しますと、二十四日の夜の十一時半ごろでございますが、岩手県の西根町の開業をしておられるお医者さんから連絡岩手保健所

恩田博

1965-05-07 第48回国会 衆議院 文教委員会 第19号

恩田説明員 だいぶ足鹿先生からおしかりがございましたが、アメリカとかヨーロッパその他の国の実例のお話がございましたが、わが国の牛は健康が非常に悪うございまして、大体三〇%ぐらいが乳房炎にかかっておるといわれております。それから屠場検査をいたしますと、三〇%くらいが人畜共通病気にかかっておるのであります。そういう関係で、農家でしぼった牛乳で直ちに飲めるのもありますが、十頭の中で四頭くらいはそうじゃないのがあるのであります

恩田博

1964-06-26 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第64号

恩田説明員 簡易殺菌器価格が十五、六万円だということを私どものほうの大臣が申し上げたことはございます。それはいま文部省のほうからもお話がございましたが、かつて足鹿先生のほうからお話がございました三省連絡会議の話の過程に、この問題がずっと議論に出たのでございます。私のほうは、そこら辺の問題が私どものほうの関係の主たる問題でございましたので、そこら辺をはっきりいたしまして、大臣のほうへお話を申し上げておいたのでございます

恩田博

1962-04-13 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第28号

説明員恩田博君) 生産地帯におきまして、牛乳を安く飲むために簡易方法が何かないか、こういう御質問かと思いますが、私どものほうでもこの点につきましては、牛乳関係については食品衛生法の中に別に省令がありまして、規定が実はあるわけでございますが、そういう地帯につきましては、特別に簡易方法を持ち得るようなここに規定が作られてあるのでございます。なお、簡易といいますと、非常に管理が、何といいますか、簡便

恩田博

1962-04-13 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第28号

説明員恩田博君) 私どものほうの検査は前ぶれをいたしませんで抜き取り検査でございますので、今御指摘のとおり、配達の途中を収去いたしますこともございますし、店舗で収去いたしますこともございます。あるいは処理工場におきまして製品になりました直後を収去いたしますこともございます。なお、かつ牛乳工場に搬入されましたときに検査いたすこともあるのでございます。しかし一応私どもが非常に関心を持って検査いたしておりますのは

恩田博

1962-04-13 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第28号

説明員恩田博君) 局長が参りませんのでかわりまして申し上げますが、農家から買うときは脂肪が三・三あるようであるが、市販されるものの中には脂肪が二・五ぐらいに低下するものもあるようであるが、それは事実かどうか、これについて取り締まりをしているかどうか、こういうことが一つと、それからジュースとかあるいはコーヒーとかその他加工品牛乳がうまっている、そのもの脂肪が〇・五ぐらいしかないようであるが、これはどういう

恩田博

1957-06-07 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

恩田説明員 砒素そのものは微量には普通存在しておるのでございまして、人体のつめを作りますとか、あるいは髪の毛を作りますものには、砒素が絶対に不可欠の要素になっているそうでございますが、その量が、有毒でない場合にどのくらいどこへどういうふうに沈着するということにつきましては、私どもまだ承知しておりません。しかしながら国際的にも砒素の有毒であるという一つ限界点があるわけでございまして、私よく存じませんが

恩田博

1957-06-07 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

恩田説明員 この一番初めの福島県の研究所の分でございますが、MNというのが——MFというのが前に徳島工場でありましたが、MNというのが福島工場の記号になっております。その次の七というのは、五七年の七になっておるわけでありまして、次の二というのは二月、二一と申しますのが二十一日、それからAというのは、一回、二回、三回と分けて作ります場合の一回目の製品、こういうことでございます。それで八のところで六Z

恩田博

1957-06-07 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

恩田説明員 今の部長説明に補足いたしまして申し上げます。  芳賀先生の方から承わりまして資料をお出ししたのでございますが、この福島県の資料は過日申し上げました新聞の方の方から連絡がちょっと入りましたので、直ちに福島県にそのおるところで連絡をとりまして、工場にあるもの全部、これは資料として一個ずつとってあるわけでございます。それとそれにまぜます添加物を全部収去を頼みまして、そして直ちにこの成績を作

恩田博

1957-05-18 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第45号

恩田説明員 今御指摘がございましたが、実は報道関係の方からそういう連絡がありましたので、その真偽を確かめるということでもないのでございますが、ふだん検査をいたしております関係上そういう措置をとりまして、関係の県に検査をさらにやるように指示したのでございます。なお具体的に申しますならば、私の方で指示しましたものの中につきましては、その製造に際して使用したもの、たとえば原乳関係以外のものでございますが

恩田博

1957-05-18 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第45号

恩田説明員 私が聞きましたのは、新聞には出ておりませんので、新聞屋がこれが正しいかどうかを確認に来たものと私は思っております。ですから、私どもとしましては、全然そういった結果の成績を持っておりませんので、その旨を伝えましたが、たといそういう情報があってもなくても、当然常時心配していなくちゃいけませんので、引き続き検査をやるようにというふうな指示をしておるわけでございます。先ほど申しました通り新聞

恩田博

1957-05-18 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第45号

恩田説明員 御説明を申し上げます。今の御指摘の話が実は報道関係から若干入った事実があるわけでございます。従来ちょいちょいそういう話が出ましたので、われわれといたしましても内々調査はいたしておったのでございますが、たまたまその乳製品製造する場所が、一つの県だけで作っております関係上、その県に対しまして、直ちに電話をいたしますし、情報を伝えましてその検査の結果を求めたのでございますが、その当時の結果

恩田博

1954-10-22 第19回国会 衆議院 農林委員会 第78号

恩田説明員 日をちよつと忘れたのでございますが、今月の初めかと思います。経済課長と担当の技官が見えまして、私の方もそれぞれ部長課長が出まして協議をいたしたわけでございます。その場合のお話内容は、私どもが一応承るような形になつたのでございますが、集団給食のときに何とか便宜がはかれないだろうかということと、それからもう少し販売をするについて制約、たとえて申しますと販売の条例とでも申しますか、販売についてはもつと

恩田博

1954-10-22 第19回国会 衆議院 農林委員会 第78号

恩田説明員 今日は政務次官がお留守でございまして、環境衛生部長は午前中出てお見えになりましたが、お昼から黄変米に関しまして食品衛生調査会黄変米特別部会が開かれておりまして、そつちへ出ておられますので、私が出て参つたのでございます。  先ほど五十二号の改正につきまして農林当局畜産当局と協議したことがあるかということがございましたが、日を忘れましたけれども、私の方の環境衛生部長が出て協議いたしたことがございまして

恩田博

1954-09-22 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第12号

説明員恩田博君) 先ほど申しました通り草案の段階でございますので、今お話のございました点はよく承りまして、よく御相談いたしたいと思つております。なお、あの自記温度計は米国がつけさせたということはございませんので、これは昭和二年と思いますが、東京で大分牛乳で事故が起りましたときから、確実に牛乳を殺菌するという趣旨の下に、当時は警視庁でございましたのですが、全国に先がけまして牛乳低温殺菌を採用したことがありましたときから

恩田博

1954-09-22 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第12号

説明員恩田博君) 申上げます。これはまだ上司には草案と申しますか、草案の程度でございまして、課内で大体まとめておるということでございますので、実はまだどなたにも内容は申上げてなかつたのであります。大体気持といたしましては、牛乳は牛から搾つたそのままの形でいいんじやないかというような気持でございます。まあ例えて申しますと、いろんなものを入れて、むしろ或いは物によつては値段が上つておるというようなこともありまするので

恩田博

1954-09-22 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第12号

説明員恩田博君) 今日は上司のかたが休みでございますので、私が代りまして参りましたのでございますが、状況を御説明申上げたいと思います。  昭和二十五年の十月十六日に牛乳に関する省令ができまして、この場合はいわゆる低温殺菌だけを限つて飲用に供することというような趣旨省令が出たことがあります。その後これを改正しまして、昭和二十六年の十二月三十七日に、場合によつてはいわゆる高温殺菌をやつて飲用牛乳

恩田博

1951-05-23 第10回国会 参議院 農林委員会 第37号

説明員恩田博君) 今の御質問にお答えしたいと思います。この改正終戰直後に、厚生省としても何とかしなくてはいけないという考えがありましたところへ、たまたまその筋から早くやれと、それでなお一応の原案が示されましたので、それを一応検討いたしまして、大部日がかかりましたんですが、かようなことになりまして、なおこの改正いたしたいということにつきましても大かたの折衝はいたしておりますので、早急に直すべきところは

恩田博

1951-05-23 第10回国会 参議院 農林委員会 第37号

説明員恩田博君) 局長課長も今日不在ですから私代つてお答えいたします。  牛乳栄養食品としまして、十分にその効力を発揮して頂くということで低温殺菌ということにお願いしたわけであります。それから低温殺菌いたしますと大変費用がかかるように今承わつておりますが、実は私どもといたしましてはそれほどかかるものではないと、かように考えております。でなほこの件につきましては、過日衆議院の農林委員会でいろいろ

恩田博

  • 1