運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-19 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

参考人市毛由美子君) まず、先ほど御説明させていただいたとおり、前回の著作権法改正の段階で利用者保護ということで三点の措置を実施することが必要であるというような報告書が出ておりますけれども、そういった権利者自らの努力によって、やはり違法ダウンロードの阻止する効果がどれぐらい効果があったのかと、どれぐらい努力をしたのかということについて、やはり刑事罰を導入するという国民の人権にかかわることをしようというのであれば

市毛由美子

2012-06-19 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

参考人市毛由美子君) おっしゃるとおり、日弁連が懸念しているのも最後のその恣意的な運用というところでございます。この違法ファイル数の多さに比較して、やはり全ての違法ダウンロードが公平に処罰されるという環境を整えるというのはまず不可能でございます。その中で、やはりその恣意的な運用、嫌疑を掛けられただけで捜査をするという過程で皆さんのパソコンの中がのぞかれるという、そういう事態を招きかねない、そういう

市毛由美子

2012-06-19 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

参考人市毛由美子君) 日本弁護士連合会事務次長をしております市毛と申します。  本日は、この違法ダウンロードに関する刑事罰の導入に関して、日弁連の見解を紹介させていただきます。  お手元の配付資料のうち、一枚めくっていただきますと、こちらが会長声明、この四月に出させていただいた会長声明でございまして、もう一枚めくっていただいて、十三分の四以降が昨年十二月十五日に出させていただいた意見書でございます

市毛由美子

  • 1