運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-09-18 第143回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第5号

参考人工藤幸男君) 率直にということでございますので、率直に申し上げます。  最近景気が非常に悪くなったとはいえ、我が日本経済、アメリカに継ぐ大きな世界第二のGNP、世界経済大国、したがってその日本労働基準が果たしてどうなるのかということは世界各国からも注目されると思いますし、それはまた当然のことだと思います。  今、我が国も含めてそうでありますが、非常に経済構造が変化をし、しかもそれに伴って

工藤幸男

1998-09-18 第143回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第5号

参考人工藤幸男君) ただいま委員長から御紹介いただきました工藤でございます。  最初に、労働基準法の一部を改正する法律案につきまして、この委員会におきまして真摯な討議が続けられておりますことに心から敬意を表したいと思います。  私は日本ILO協会常務理事をいたしておりますが、その日本ILO協会、必ずしも余りまだポピュラーではございませんので、最初にちょっと紹介をさせていただきます。  一九四九年

工藤幸男

1958-04-03 第28回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

参考人工藤幸男君) 私はILO協会の職員であります工藤でございます。川西副会長にかわりまして御報告いたしたいと思います。  日本ILO協会の現在の事業の主要なものは、ILO並びに海外の労働風情を国内に普及、啓蒙する、こういうことでございまして、その具体的な方法としまして刊行物を出版する。月刊雑誌としまして世界労働という雑誌、それから不定期刊調査資料、あるいは年に一回国際労働経済統計年鑑、そのほかに

工藤幸男

  • 1