運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-09-02 第49回国会 参議院 決算委員会国有財産に関する小委員会 閉会後第5号

参考人岩田陸朗君) 正式の手続としましては、だいぶおそくなってからでございますが、昭和三十八年の九月十三日付で、関東財務局長あてに、私ども先任者から、管理部長の名前で、この土地を直接貸与していただきたい、あるいは払い下げを受けたいがいかがであろうかということの御照会をした事実がございます。昭和三十八年が最終的にそういったこちらの希望を申し上げた最後でございますが、その後は現在まで、事実問題になっている

岩田陸朗

1965-09-02 第49回国会 参議院 決算委員会国有財産に関する小委員会 閉会後第5号

参考人岩田陸朗君) お答えがちょっと不十分でございました。確かに、二十六年六月から翌年の三月ごろにかけまして、関東財務局のほうへ直接借りたいということを申し上げて、牛込支会との関係が清算つけば、こちらへお貸し願えるというようなところで、最後まで突き詰めないでそのまま推移したという事実はございます。

岩田陸朗

1965-09-02 第49回国会 参議院 決算委員会国有財産に関する小委員会 閉会後第5号

参考人岩田陸朗君) お答え申し上げます。  都が約千四百坪を牛込支会から転貸を受けまして、従来からありました旧厩舎その他の建て物及び都がみずから建てました都営住宅に約八十世帯を収容してまいったわけでございますが、先ほど来のお話のように、国と牛込支会との間の貸借契約がとぎれました時期から間もなく、転貸がまかりならぬというお話が出ましたようで、支会のほうからも返してくれという要請がございました。私ども

岩田陸朗

  • 1