運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-07 第142回国会 衆議院 文教委員会 第9号

岡部参考人 私たちは、御承知のように、保護者と教師の会でございまして、またその立場から青少年の健全育成を考えるということでございますので、直接的に全国の子供たちにそれを調査したという事実はございませんけれども、ただ、平成九年の十月に子供社会環境についてのアンケート調査というのを全国的に行いました。これがそうでございます。  その中で保護者に、子供たちと「自分たちの世代と倫理感が異なっていると思う

岡部観栄

1998-05-07 第142回国会 衆議院 文教委員会 第9号

岡部参考人 競輪のことについては、私もそこまで詳しくはございませんけれども、ただ、それが学校教育現場で使われておるということになりますと、やはり公営ギャンブルというものそのものがもう過去に認められて、今の制度の中で行われておるわけでございますし、かといって、それは望ましいことではないとは思いますけれども、それはやむを得ないのかなという判断でございます。

岡部観栄

1998-05-07 第142回国会 衆議院 文教委員会 第9号

岡部参考人 ただいま御紹介を賜りました、私、日本PTAの会長の岡部と申します。  常日ごろは、私ども日本PTAに格別な御協力を賜りまして、まことにありがとうございます。また本日は、私どもの意見を聞くこのような機会をいただきまして、まことにありがとうございます。御礼を申し上げます。  PTAのことにつきましては、皆様方、既にPTAがどのような組織であるかということは御承知のとおりでございますけれども

岡部観栄

  • 1