運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
218件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-23 第174回国会 参議院 本会議 第19号

山下洲夫君 私は、民主党新緑風会国民新日本山下洲夫です。会派を代表いたしまして、ただいま議題となりました鳩山総理訪米帰国報告に対して質問をいたします。  八月六日広島、八月九日長崎に原子爆弾が投下されました。日本は世界で唯一の被爆国であります。  広島市の広島平和記念公園に千羽鶴を持った少女の像がございます。一九五五年、私が中学一年生の夏に、原爆による白血病で亡くなった同級生の佐々木禎子

山下八洲夫

2009-01-07 第171回国会 参議院 本会議 第2号

山下洲夫君 皆さん、二〇〇九年、新春明けましておめでとうございます。  民主党新緑風会国民新日本山下洲夫です。  ただいま議題となりました中川昭一財務大臣財政演説に対し、会派を代表して、総理大臣を始め関係大臣質問をいたします。  新しい年、平成二十一年を迎えて初めての通常国会であります。しかし、松の内がまだ終わらないうちに通常国会が開かれたこと自体が、今我が国政治危機的状況を鮮明

山下八洲夫

2008-11-28 第170回国会 参議院 国家基本政策委員会 第2号

委員長山下洲夫君) ただいまから国家基本政策委員会を開会いたします。  理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山下八洲夫

2008-10-16 第170回国会 参議院 国家基本政策委員会 第1号

委員長山下洲夫君) ただいまから国家基本政策委員会を開会いたします。  理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山下八洲夫

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

山下洲夫君 そういたしますと、信号違反違反と言っていいんですかね、要するに見落とし、そのようなことやら、今お話ございましたとおり、いろいろな事象があるわけですが、私は大変心配しているんですね、こういうものが大きな事故につながっていくきっかけになっていくんじゃないかというふうに思ったりするものですから。  JR、あるいは鉄道局としてJR貨物にどのような対策を講じよと、そのような指導というのか要請

山下八洲夫

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

山下洲夫君 貨物列車は、一般的に見ますと深夜によく走っています。ですから、健康な方が昼間十分睡眠を取って勤務に就きましても、やっぱり深夜というのは人間は生理的にも眠くなるだろうという気持ちは私は分かるんです。そういう中で見ていきますと、居眠りかなというようなことも、たとえ昼間健全な過ごし方をしていてもそのような状況は起きるということは私は決して否定いたしません。  ただ、私は、この昨年の八月の今申

山下八洲夫

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

山下洲夫君 おはようございます。民主党新緑風会国民新日本山下洲夫でございます。  久しぶりの質問でございますが、今日の提案されております法案に入る前に、一、二点、JR貨物鉄道の安全問題について質問をさせていただきたいというふうに思っております。  御案内のとおり、本年の七月には北海道の洞爺湖で環境サミットが開催されます。鉄道環境に優しく、自動車と比べましてもエネルギー消費量も大変小さく

山下八洲夫

2008-04-09 第169回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

会長山下洲夫君) ただいまから国家基本政策委員会合審査会を開会いたします。  この際、一言あいさつを申し上げます。  参議院国家基本政策委員長山下洲夫でございます。  衆議院衛藤委員長とともに、衆参両院皆様方の御協力を賜りまして、その職責を全うしてまいりたいと存じますので、どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)  この際、本合同審査会における発言に関して申し上げます。  野党党首及

山下八洲夫

2008-01-22 第169回国会 参議院 国家基本政策委員会 第1号

委員長山下洲夫君) ただいまから国家基本政策委員会を開会いたします。  国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、国家基本政策に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんでしょうか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山下八洲夫

2007-10-04 第168回国会 参議院 国家基本政策委員会 第1号

委員長山下洲夫君) ただいまから国家基本政策委員会を開会いたします。  議事に先立ちまして、一言あいさつを申し上げます。  去る九月十日の本会議におきまして国家基本政策委員長選任されました山下洲夫でございます。  本委員会は、衆議院委員会合同審査会を開会し、党首討論を行い、国家基本政策について審議をする委員会でございます。その使命は重大でございます。  委員長といたしましては、皆様方

山下八洲夫

2007-06-29 第166回国会 参議院 本会議 第39号

山下洲夫君 民主党新緑風会山下洲夫でございます。  ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、住生活基本法基本理念にのっとり、低額所得者被災者高齢者障害者、子供を育成する家庭など住宅確保に特に配慮を要する者に対する賃貸住宅の供給の促進に関し、基本方針の策定その他の施策の基本となる事項等を定めようとするものであります

山下八洲夫

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

山下洲夫君 まず最初に手間の方からお話し申し上げたいと思いますが、私、ITは素人で余り詳しくございませんが、もう昨今、パーソナルコンピューター、いわゆるパソコン、ここにソフトを組み込めば、収支も数字やらも、計算もしなくても全部数字を打ち込むだけで簡単に事務ははかどっていくと思います。同時に、あと領収書ですけれども、領収書はほかにそれぞれ保存をすればいいわけでございますし。  例えば理念で申し上げますけれども

山下八洲夫

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

山下洲夫君 五万円からと一万円超ということになれば、単純に申し上げまして事務量はその分は増えることは間違いないと思います。だが、何といいましても、いろいろと冷静に考えていただきますと、一万円超であろうと、あるいは五万円であろうと、あるいはすべての領収書であろうと、膨大な私は事務量が増えると、そのようには判断いたしておりません。と申しますのは、何か商いでもしていれば別ですけど商いしておりませんので

山下八洲夫

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

山下洲夫君 おはようございます。発議者民主党山下洲夫でございます。よろしくお願いいたします。  今、二之湯先生から二点大きく見まして質問がございました。特に、今回なぜ政治資金規正法改正を行うか、これは何といいましても、振り返って考えてみますと、昨年の十二月でございましたが、佐田行政改革大臣が代表を務めます政治団体が、実際には賃貸契約を結んでいない事務所維持のため事務所費などに約七千八百万円掛

山下八洲夫

2007-06-19 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

山下洲夫君 ただいま議題となりました政治資金規正法の一部を改正する法律案につきまして、民主党新緑風会を代表して、提案の趣旨及び内容の概要を御説明申し上げます。  昨年十二月の佐田行政改革担当大臣政治団体支出の使途をめぐる問題以降、政治団体支出に不透明な点があるとの報道が相次ぎ、国民政治に対する不信は著しく高まっています。  政治団体支出透明性向上に資する法改正をいち早く行うことが

山下八洲夫

2007-05-17 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

山下洲夫君 私は、ただいま可決されました地域公共交通活性化及び再生に関する法律案に対し、自由民主党民主党新緑風会公明党日本共産党、社会民主党護憲連合及び国民新党各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     地域公共交通活性化及び再生に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講じ、その運用

山下八洲夫

2007-04-26 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

山下洲夫君 今回のこの法律案基本的には私もすべての新築住宅について瑕疵担保責任を付けるということで、品確法のこの立場でいけば大変前進して、いいことだと思っているんです。基本的に賛成なんです。  ですが、あえて申し上げますと、日本の昔大変すばらしい技術を持った小さな工務店とかあるいは大工さんの棟梁とかそういう、田舎行けば行くほどもう、それから信頼もありますし技術もしっかり持っていますし、そして年間

山下八洲夫

2007-04-26 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

山下洲夫君 住宅局長、私も端的に、ちょっと時間がありませんので端的に質問いたしますので、端的に御答弁をまず要望しておきたいと思います。  今回のこの法律によりまして、あるいは建設業者あるいは住宅販売業者は、新築住宅購入者保護、救済のために供託又は保険義務化になるわけですが、なぜ今回、戸建ての注文住宅を含めて義務化するのかなというような若干私は疑問を持っているんです。とりあえずマンションの分譲

山下八洲夫

2007-04-26 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

山下洲夫君 おはようございます。民主党新緑風会山下洲夫でございます。  せんだってからもう議論がかなり進んできておりますので、最大限重複を避けまして質問をさせていただきたいというふうに思っている次第でございます。  今回、この特定住宅瑕疵担保責任保険履行確保等法律案でございますが、この法律案といいますのは、振り返ってみますと、平成十七年の十一月に例の姉歯さんの耐震偽造事件からスタートをしてきたんだなというふうに

山下八洲夫

2007-04-24 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

山下洲夫君 私自身も、消費者やユーザーの立場から考えますと、この保険制度あるいは供託制度、これについては大変いいことだというふうに理解をいたしております。  そこで、青木参考人さんと犬塚参考人さんにお尋ねしたいんですが、今回のこの制度というものは、もう中小零細から大手まですべて、供託を選ぶかあるいは保険制度を選ぶかは別にいたしまして、すべての皆さんがこれに対応しないといけない、このようなシステム

山下八洲夫

2007-04-24 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

山下洲夫君 民主党新緑風会山下洲夫でございます。  三名の参考人先生方には心から感謝とお礼を申し上げたいと思います。  早速ですが、幾つか質問をさせていただきたいと思います。  松本参考人様の今日のレジュメにも書いてあるわけでございますが、取得した住宅に重大な欠陥があれば、生活は破壊され、家計は回復不能な損害を被ることになりますと。このため、住宅の取得に関してはリスクフリー、すなわち欠陥

山下八洲夫

2007-03-29 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

山下洲夫君 私は、ただいま可決されましたモータボート競走法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党民主党新緑風会公明党及び国民新党各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     モーターボート競走法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講じ、その運用に遺憾なきを期すべきである。  一、モーターボート

山下八洲夫

2007-03-28 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

山下洲夫君 このパンフレットを見まして、これハイレベルの人が使うのか、私みたいなローレベルの人間でもすぐ大体これを見ると理解できますからね。立派な割には使い道の比較的ないパンフに私は感ずるんですよ。もう少し専門的に勉強されるんだったらもう少し内容を濃くすべきでしょうし、全く素人の人であったら、内部じゃなくて、もっと大量に皆さん方に配れるようにもっと紙質を落としてでももっとたくさん作って啓蒙活動するということだと

山下八洲夫

2007-03-28 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

山下洲夫君 質問要求しておりませんからもう多くは申し上げませんが、いずれにいたしましても、今日まで公務員でありました職員が非公務員化されるんですから、多分非公務員化になられる職員は、ある意味では公務員として希望を持って採用されて働いていたんだけれども、一つの法律で非公務員。悲しいなと泣いている方もいらっしゃるんじゃないかなというふうに一方では思ったりしておりますが、もうこれ以上申し上げません。このことについては

山下八洲夫

2007-03-28 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

山下洲夫君 民主党新緑風会山下洲夫です。  昨日でございますが、今日の法律案でございます自動車検査独立行政法人及び道路運送車両法の一部改正する法律案、これ大臣答弁要求をしていないんですが、昨日大臣がこの提案理由説明をされまして、それ聞いておりまして、「簡素で効率的な政府を実現する観点から、」、そこまではいいんですが、その後、提案される理由説明をお聞きしておったんですが、さっぱり私の能力では

山下八洲夫

2007-03-23 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

山下洲夫君 光熱水費の問題につきまして、予算委員会を中心にかなり大臣議論をなされていると思います。  たまたま選挙区に帰るときにふいと夕刊紙を買いましたら、菅総務相むちゃくちゃ答弁、お茶は消耗品だ、ミネラルウオーター光熱水費と、このような新聞記事がぱっと目に入りまして、大臣がこんなような書かれ方をするのは、我が日本国総務大臣として寂しい思いをいたしました、私は。やはりこういうことを書かれるのは

山下八洲夫

2007-03-23 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

山下洲夫君 確かに昭和二十三年当時は議員立法でこの法律が成立しております。現在の政治資金規正法につきましては昭和五十年に閣議決定で、閣法で提出されておりますので、これは政府提案法律に基づいているということでございます。そうしますと、総務大臣といいますのはこの法律最高責任者だと私は認識しておりますが、それでよろしいでしょうか。

山下八洲夫

2007-03-23 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

山下洲夫君 おはようございます。民主党新緑風会山下洲夫でございます。  ただいま委員長から御報告ありました国会議員選挙等執行経費の基準に関する法律について質疑をさせていただきたいと思います。  昨今、この法案とは直接的には関係ございませんが、光熱水費でありますとかミネラルウオーターでございますとか、世の中が大変にぎやかになっておりますので、若干光熱水費について質問させていただきたいと思

山下八洲夫

2007-03-15 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

山下洲夫君 ありがとうございます。これで少しは安心をいたしました。安倍総理の考えている美しい国と随分乖離があるなというふうに思いまして、うれしいことでございますので、御安心ください。  次に、重要課題の問題について触れさせていただきたいと思います。  まず最初に出てきていますのが、国民の安全、安心の基盤の確立に向けた取組を推進します、これは当然のことでございます。大変重要な課題だと思います。前段

山下八洲夫

2007-03-15 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

山下洲夫君 後半の答弁は百点だったと思いますけれども、前半のやっぱり原稿を読まれる答弁はやっぱり冬柴大臣には似合わないと思いますので、もう原稿なしで是非答弁をお願いしたいと思います。  たしか、私は岐阜県でございますので、東海というのは大変まだ日本の中でも元気のいいところですね。その中でも愛知県は特に元気がいい。それでも有効求人倍率は一・五まで行っていないと思うんです。じゃ、その中で正規雇用有効求人倍率

山下八洲夫

2007-03-15 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

山下洲夫君 民主党新緑風会山下洲夫です。よろしくお願いします。  去る三月十二日に冬柴国土交通大臣所信表明を述べられました。これにつきまして数点質問をさせていただきたいと思います。  まず最初に、水門設備工事の談合問題が大変詳しく述べられているわけでございますが、ちょっと時間の関係でこれは一番最後に持っていきまして、若干順番を変えさせていただいて質問させていただきたいと思います。  まず

山下八洲夫

2007-03-13 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

山下洲夫君 委員派遣について御報告申し上げます。  去る一月二十二日、二十三日の二日間にわたり、和歌山県及び大阪府を訪れ、国土の整備、交通政策推進等に関して実情を調査してまいりました。  派遣委員は、大江委員長末松理事脇理事藤本理事谷合理事羽田委員魚住委員、そして私、山下の計八名であります。  以下、調査の概略を御報告いたします。  初日、我々は空路、南紀・白浜町に到着し、白浜町長

山下八洲夫