運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
200件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-03-07 第151回国会 参議院 予算委員会 第5号

堂本暁子君 私自身は、やはり必要だということは認めますが、大変納得されない額ではないか、ことしはもう少し減らしていただいてもよかったのではないかと思っております。  次に、これも先ほど照屋議員が問題にされたばかりでございますけれども、総理議会制民主主義というのは最大の議席を持つ政党の党首が総理になるというのが本来の姿でございまして、衆議院で不信任案が否決されました。  といたしますと、それは当然

堂本暁子

2001-03-07 第151回国会 参議院 予算委員会 第5号

堂本暁子君 今、照屋寛徳議員が問題にされました外交機密費について私も質問させていただきます。  外交機密費、これが競馬馬に使われていたというようなことは、本当にゆゆしき問題というのを越えまして国民の反感はもう頂点に達したというふうに思います。  不思議なのは、その外交機密費が、今年度予算で全く減額されずに、世論は大変に強く減額を望んでいたのにもかかわらず、去年と全く同じ五十五億六千五百七十七万円が

堂本暁子

2001-02-28 第151回国会 参議院 予算委員会 第3号

堂本暁子君 私は、━━━━━━━━━━今あちこち歩いています。(発言する者あり)そのために、中小企業経営者の方が自分の将来の保障のためにと思って出した会費をKSDの経由で政治家に流れたということは本当に悔しいし、怒りをぶつけたいと、そういうふうに言っているんですね。数億円のお金が証人のもとへ流れたということですけれども、この蓄財は本当におありになるんでしょうか。そして、家を売って、そしてそういったものを

堂本暁子

2001-02-28 第151回国会 参議院 予算委員会 第3号

堂本暁子君 今までの村上証人の御答弁を、証言を伺っていますと、その幽霊会員は存在は知らないとか、それから四百万人の支持会員があったというような、支持者があったというようなことをおっしゃっているんですが、私は余りにも今まで報道されてきた事実、事実と申しますか、報道内容とかけ離れているというふうに思えてなりません。純粋に国民に対して、一体どう責任を感じておられるのかということが全くわからない。今、今回

堂本暁子

2001-02-07 第151回国会 参議院 本会議 第3号

堂本暁子君 無所属の会を代表して、森総理大臣施政方針演説に対して質問いたします。  総理は、二十世紀栄光悔恨の百年であったと述べられました。世紀前半戦争による被害は悔恨であり、戦後の高度経済成長はまさに栄光でありましょう。しかし、その成長の余りの速さゆえに、自然や文化、生活習慣など有形無形の多くのものを私たちは失いました。今やそれが疎外感閉塞感となってすべての国民の上に覆いかぶさっています

堂本暁子

2000-11-30 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第7号

堂本暁子君 私は両方の側におりましたけれども、一年半も医療協をやっている中でマスコミの入ったことは一回もありませんでした。ずっと間接的な記者会見だけにこちらは臨んでいたわけですね。逆の方に座りますと、全部じゃないまでも、やはりもっと公開性があっていい。これはアメリカヨーロッパのプロセスから考えれば、非常に日本は閉鎖的です。ですから、そこでいろんな利権の問題とか、それから一番この医療のことで、本当

堂本暁子

2000-11-30 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第7号

堂本暁子君 秘書さんやそういう一般の方ではなくて、総理マスコミ出身なら私もマスコミ出身です。マスコミが入るかどうかということを伺っているので、それは秘密会議もあるかもしれませんが、こういう公の会はマスコミの方が後ろにいらっしゃる、そういう意味でマスコミをぜひとも入れていただきたいというお願いをしておきます。そのことで本当に国民合意を得ることができるんだと思いますが、最後にそのことについてお答えいただけたら

堂本暁子

2000-11-30 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第7号

堂本暁子君 無所属の会の堂本暁子です。  四番目になりますと、私がお願いした質問はもう出切ってしまいましたので、通告ではなく、今、総理お答えになったことから私は質問をさせていただきたい、こういうふうに思います。  今、総理は、今回の社会保障改革関連閣僚会議抜本改革の第一歩とおっしゃったんです。でも、今、清水議員もおっしゃったように、私も自社さの医療協の一人でございまして、もう何十回となく会議

堂本暁子

2000-11-28 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第6号

堂本暁子君 この前は二〇〇〇年が目途でございました。今、まさに二〇〇〇年なんですけれども、それがまた二年延ばされる。本来なら、今までにも何度も出た質問ですけれども、二十年前、十年前に改革をしていれば赤字がそんなになかったのではないかということも同僚議員質問にありましたけれども、私もそのとおりだと思います。  抜本改革が行われないからどんどん末広がりに問題が広がっていってしまう、経済的な問題だけではなくて

堂本暁子

2000-11-28 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第6号

堂本暁子君 前回も私は医療制度についての抜本改革について質問させていただきました。  医療制度最大の問題は、政府が何度も抜本改革に着手しながら、毎回実行に移すことなく先送りをしていることではないかというふうに思っています。そして、前回改正のときは一〇%から二〇%へと保険料が値上がりをしたと。今回は抜本改革をしないまままた値上げが、前ほど大幅ではありませんが行われます。今回は自己負担値上げなんですけれども

堂本暁子

2000-11-16 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

堂本暁子君 賛成してくださるのはいいんですけれども、具体的にやはり私は予防が弱いと思っております。  健康日本21の前の、これは平成六年、七年度の同じよう健康増進特別事業報告を私読みました。今回読んだんではなくて三年前に読んだんですが、報告にいろいろあります。例えば、地域ぐるみリハビリテーション推進事業、健康な町づくりのための地域活動、それから骨粗鬆症予防を中心とした健康づくり、これは島根県ですね

堂本暁子

2000-11-16 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

堂本暁子君 薬価のことに余り深入りしたいとは思っておりませんけれども、当時も、多分今も余り変わっていないと思いますが、日本の薬の輸出高というのはわずか五%ぐらいのもので、ほとんど国内需要です。変わっていませんよね。そのくらいだと思いますが、調べてきているわけじゃございませんが、多分変わっていない。  ということは、確かに大臣おっしゃるように、日本薬価差がなくなってきたということは事実かもしれません

堂本暁子

2000-11-16 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

堂本暁子君 今、大臣清水議員お答えになって、国会での議論が大変大事だというふうにおっしゃいました。私は、その抜本的な改正と申しますか、日本医療を考えるに当たって国会議論は確かに大事だと思います。    〔委員長退席理事亀谷博昭君着席〕  私自身そういう医療体制抜本改革ということに関与いたしましたのは、三年前の健康保険法の一部改正のときです。ですから、国会で大事だということをおっしゃったんですけれども

堂本暁子

2000-11-15 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

堂本暁子君 一言だけ。  先生、私は、別に一般的な知識ということではなくて、あくまでも妊娠、出産に関しての知識。それが男性女性に行き渡っていないのは、大人の方のそういう制度をつくっていないことに相当責任もあるというふうに思っています。ですから、先生男性にとおっしゃってくださると大変心強いです。ありがとうございました。

堂本暁子

2000-11-15 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

堂本暁子君 自己決定権のことで、先ほど水島先生日本女性知識は劣っているように感じるとおっしゃいました。そういう面もあるのかもしれませんが、では問題はなぜ劣っているのかということだと思います。  私がるるこの前のときから問題にしていることは、やはりきちっとした正確な知識を教えるシステムがないということだろうというふうに思うんです。とかく文部省の性教育というような形で言われていますけれども、リプロ

堂本暁子

2000-11-15 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

堂本暁子君 私はきょうは、リプロダクティブヘルス・ライツ日本行政システムの中に十分に取り入れられていないということをテーマに意見を述べたいと存じます。  北京行動綱領は、女性は心と体の健康を享受する権利があるということを採択しています。その内容は、身体的、精神的、社会的に女性の健康が保障されるというものです。日本国は、カイロ行動計画ももちろんですが、北京行動綱領も採択し承認しているにもかかわらず

堂本暁子

2000-11-15 第150回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

堂本暁子君 ありがとうございました。  普天間基地建設のための予備調査とは別に、IUCNの勧告にある国際的に認められた環境アセスメントが別途に行われるものと理解させていただいてよろしいのではないかというふうに思います。  続いて防衛施設庁の方に伺わせていただきますが、お願いいたします。  その環境アセスメントには、企画段階からジュゴン調査研究に、研究者とかNGOが参加してもらって有意義な調査

堂本暁子

2000-11-15 第150回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

堂本暁子君 まず外務大臣に一言申し上げたいんですけれども、私、IUCN世界自然保護連合というところの理事を七年ほどやってまいりまして、今度バンコクの赤尾大使が立候補して当選してくださって、これから日本の国を代表してお働きいただくことと思いますが、ぜひとも外務省としても大いにバックアップしていただいて、日本がそういった環境の面でも大いに国際的に認知されていくと申しますか、よりもむしろリーダーシップ

堂本暁子

2000-11-09 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

堂本暁子君 社会保険庁がことし公的年金制度の一元化に関する懇談会にお示しになった数字ですと一億九百五十五万人というふうになっていますね。きょうの数字とちょっと違うということと、それから、今はっきりしないというお返事だったのでそこはともかくといたしまして、現在、成人の数が九千六百九十万人、これは九五年の国勢調査ですが、一億九百五十五万人という勘定からいたしますと千二百六十五万人違うわけですね、人数が

堂本暁子

2000-11-09 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

堂本暁子君 私は、基礎年金というのは一人が二つも三つも給付されるものだというふうにはちょっと理解していなかったので大変御答弁がわかりにくいんですが、これは後から伺うことといたします。  これは社会保険庁に伺いたいんですけれども、この基礎年金番号は現在幾つぐらい出されておりますでしょうか。

堂本暁子

2000-11-09 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

堂本暁子君 私は、女性年金ということで、連続質問に近いんですが、ずっと問題にしてまいりました。  きょうもその関連質問させていただきたいんですが、まず厚生大臣に、一九九七年に基礎年金番号が導入されました。大臣はこの基礎年金番号を一人が二つ持ってもいいと、あるいは一つしか持ってはいけないのか、その点はどうお考えでしょうか。

堂本暁子

2000-11-08 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

堂本暁子君 百点でないまでも、大変よくおわかりになってくださっていて結構かなと思います。  ただ、最後に次官がおまとめになった部分、ですから、女性が決める権利というところだけに特化されがちだと思うんですね。であるがゆえに、むしろそこから先の部分厚生省が進んでいないというところが最大の問題だと思っています。  この行動基礎という、これはカイロ文書の方ですが、どういうところが今のおまとめだと抜けてしまうかといいますと

堂本暁子

2000-11-08 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

堂本暁子君 まず、厚生政務次官に伺いたいと思いますが、きょう議題になっておりますリプロダクティブヘルス・ライツは、一九九四年にカイロで開かれた国際人口開発会議で提唱され、そして国際的合意を見ました。以来、厚生省が一番関係が深いわけなんですけれども、正面から、しかも正確にリプロダクティブヘルス・ライツ概念をとらえて政策化しようとしてきていないという印象を私は受けています。  この六年の間に、九四年

堂本暁子

2000-11-01 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

堂本暁子君 私も本当に同じ感想を持ちます。  私が議員になったちょうど十一年前、リプロダクティブヘルスということを委員会で出そうとしてもその言葉自体を受けていただけなかったことから見ると、この十年で大変な変わりよう。ましてや、きょう初めてこういう国会の場でリプロダクティブヘルス・ライツが正式に議題にされたので、感無量なところが私自身としてはございます。今までは、一生懸命そのことを取り上げていただこうと

堂本暁子

2000-11-01 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

堂本暁子君 ありがとうございました。  カイロ会議から六年の歳月がたちましたけれども、そういった個人個人のウエルビーイングと申しますか、その人なりの健康が保障されるということがとても大事なことだと思うんですけれども、残念ながら、日本の場合にはそれが行政システムとかそれから政策とかあるいは法律とか、そういったものに十分反映されないで来てしまったと思うんですね、カイロ以後も。カイロ・プラス5のときにもまた

堂本暁子

2000-11-01 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

堂本暁子君 きょうは、芦野さん、金城さん、そして森さん、ありがとうございました。それぞれの現場からの御意見を伺えて大変喜んでおります。やはり差は少しはおありになるのかもしれませんけれども、リプロダクティブヘルス・ライツという視点では大変共通した土台を持っておられるのではないかというふうな、暗にそういうふうに考えました。  芦野さんに私は伺いたいんですけれども、最初に、人口政策視点からではなく、女性

堂本暁子

2000-09-29 第150回国会 参議院 予算委員会 第1号

堂本暁子君 真摯にお答えいただけたと思うんですけれども、問題は速さだと思います。  今、法務大臣は、これからアメリカ研究して、ヨーロッパ研究してと、もう三年後四年後。その間にこれだけ、百万件の事故が起きているわけですから、しかも五十人以上の方が亡くなっている。そういう中で、やはり私は急ぐべきだと思います。二十一世紀に車なしでは生きていけないわけですから。  判決も、無免許とかこういった運転は故意犯

堂本暁子

2000-09-29 第150回国会 参議院 予算委員会 第1号

堂本暁子君 総理交通事故が実に今や死傷者はおよそ百万人、もう過去最悪の状況になっています。第二次交通戦争とすら言われています。  そこで、法務大臣に伺いますが、ことしの四月、神奈川県の座間市で二人の大学生が車にはねられました。即死なさいましたが、加害者は常習犯の無免許、飲酒、そして無車検という悪質なケースでした。しかし、業務上過失致死罪を適用した判決は懲役五年六カ月でした。去年の十一月には、東名高速

堂本暁子

2000-08-09 第149回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

堂本暁子君 予告していない質問ですけれども、たまたまIUCN世界自然保護連合という、国連ではございませんが日本国もそれから七十四カ国ぐらいがメンバーになっている世界自然保護連合という組織がございます。たまたま私は、そこの今理事をしておりますけれども、大変に関心は強くて、自然の歴史という視点から申しますと北方四島に対しては国際的に強く関心を持たれておりますので、今大臣がおっしゃいましたように、日本

堂本暁子

2000-08-09 第149回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

堂本暁子君 私が申し上げるまでもなく、大臣の方が鳥のことはよく御存じで、シマフクロウは今百二十羽ぐらいいるそうですけれども、大変大事な鳥が生息しています。北海道に百二十羽、国後に七十羽から八十羽いるそうです。  ただ、国後島ではもう今近郊の開発が進んでいるとか、そういう開発が進んでいますが、一方で、一九八四年に国後にはクリル自然保護区ということでロシアの自然保護の指定区にしているわけですが、日本

堂本暁子

2000-08-09 第149回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

堂本暁子君 まず、北方領土について質問させていただきます。  北方領土は、たまたまこれは戦後の事情もございましてでしょうが大変豊かな自然が今残っております。領土交渉が進む一方で、北方四島の豊かな自然をどのようにして残すかということについての具体的な施策がおありになったら伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。外務大臣に伺います。

堂本暁子

2000-08-09 第149回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

堂本暁子君 やはり一番大事なことは、密室性を打破するためには情報公開しかないというふうに思います。  先日質問させていただいた後で、立入調査の結果、それから指導監督内容を国に報告するようにという指示を出してくださったことは大変ありがたいと思っておりますが、同時にこの調査の結果を私は公表すべきだと思います。そのことによってしか親は判断できないわけですね。ですから、その詳細な情報を公開する、そうすれば

堂本暁子

2000-08-09 第149回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

堂本暁子君 大臣、ゼロなんです。それだけ子供たちがテレビを通して訴え、命を落としながら、法律改正が行われ、閉鎖命令ができるというところまで国の行政がそういう決断をしながら、実際に一件もやっていない。これはもう本当に泣くに泣けない気持ちでいます。  私は、当時はジャーナリストでしたからそういう報道で訴えましたけれども、今は国会議員ですからこの場でしか訴えようがないから、この間うち、二月にも申し上げましたし

堂本暁子

2000-08-09 第149回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

堂本暁子君 ベビーホテルについて、今、大臣が御指摘になって、その問題を私は早速伺おうと思うんです。  今、確かに地方分権一括法が通った後で、特に保育所の問題というのは市町村が責任があるんだと思いますが、ベビーホテル質問をさせていただくときには、児童福祉法の第五十九条というのがございまして、そこに行政庁責任が書いてございますが、その五十九条のところに行政庁の定義というふうに書いてありまして、「この

堂本暁子

2000-08-08 第149回国会 参議院 予算委員会 第2号

堂本暁子君 今回のケースで明らかになったことは、地方分権一括法によりまして、国のこういった埋立事業は知事の許認可を行うに当たって運輸、建設両省に承認を求める、そして両省環境庁長官意見を求めるという手続が前はあったんですが、その手続がなくなってしまったことなんです。ですから、アセスメントはもっと前の段階で行われていまして、その次にそういうアセスメント段階を踏まない。  公有水面埋め立てについては

堂本暁子

2000-08-08 第149回国会 参議院 予算委員会 第2号

堂本暁子君 今、長官は、藻を移植することは技術的に可能だとおっしゃったんですが、私は別に藻の移植だけの問題ではないと思いますね。やはりサンゴがあり、非常に大事な干潟埋め立てていいのかどうか。  最近、埋め立てをやめるという公共事業決定も出されたばかりです。そして、日本で大変大きな干潟がどんどん、明治から大正、昭和という間になくなってしまったということも報道されたばかりでございます。そういったときに

堂本暁子

2000-08-08 第149回国会 参議院 予算委員会 第2号

堂本暁子君 きょうは、沖縄開発庁長官、今までは前の官房長官でいらっしゃったものですから、初めて質問させていただきますが、よろしくお願いいたします。  きょう私がまず伺いたいのは、沖縄県の中城湾、この湾にあります泡瀬干潟埋め立て計画があると聞いています。いささか時代おくれの公共事業だと私は思うんです。その第一の理由は本当に経済効果を生むのかどうかということ、そして第二の理由自然環境破壊を伴うということからです

堂本暁子

2000-08-07 第149回国会 参議院 予算委員会 第1号

堂本暁子君 次に、ベビーホテル質問をさせていただきますが、神奈川大和市のスマイルマム大和ルームというベビーホテルで一歳八カ月と二歳二カ月の男の子二人が死亡するという悲惨な事件が起こりました。  二十年前にも同じよう事件が起こっています。私は当時TBSの記者だったんですが、一年間にわたってキャンペーンを行いました。小さい白いお棺がベビーホテルから出ていくのを、その姿を撮りながら、今でも目に浮かぶんですけれども

堂本暁子

2000-08-07 第149回国会 参議院 予算委員会 第1号

堂本暁子君 初めて森総理質問いたしますが、沖縄サミットの折には京都議定書の発効に関する総理の強力なリーダーシップを、強力以上に強引なほどのリーダーシップを期待していました。でも、残念なことに共同コミュニケには二〇〇二年までという大事な文言が入っておりません。  この十一月にオランダのハーグでCOP6、気候変動枠組み条約の第六回の締約国会議が開かれますが、それまでにやはりCOP3のホスト国であった

堂本暁子

2000-05-30 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第26号

堂本暁子君 この問題は、ことしの三月十五日に、国際的には二〇〇〇年から骨と関節の十年という国際キャンペーンが始まってもおりますし、それから当然大臣御存じだと思いますが、我が国の医療費は、循環器系の疾患、それから次にがんの類、そして何とこういった骨の病気とか筋肉の病気が三番目に来ているんですね。にもかかわらず、そこの領域についての保険適用が何とも今のところはきいていない。  だから、例えば運動療法

堂本暁子

2000-05-30 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第26号

堂本暁子君 努力をしていらっしゃるということですけれども、私が問題にしたのは、そうではなくて、このおくれなんですね。  今、発議者の安倍さんがおっしゃったのと同じようなことを私どもも本当に週に二回、三回と集まって検討したわけですよ。まさに老人の医療費の一部負担というのは実施もしていた。その結果、インセンティブがきいて幾らか高齢者薬価が減りかけたときにこれを廃止された。そうですね。私は、介護保険についても

堂本暁子

2000-05-30 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第26号

堂本暁子君 今までの議論と申しますか質疑を聞きながら、つらつら四年前ぐらいのことを考えていたんですが、大臣がちょうど医療協のまさに座長をしておられたときに、健康保険保険料の一割から二割増ということを、私たちもそのときは与党の立場におりましたから、決める際に医療制度抜本改革、そして今まさに大臣がおっしゃったように、医療にむだがないかどうかということを検討するということで作業をスタートしたわけですが

堂本暁子

2000-05-25 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第23号

堂本暁子君 阿部参考人八幡参考人と、きょう大変前向きの姿勢でお話しいただきまして、桑本参考人福祉労働者賃金の低さを御指摘いただいたんですが、桑本参考人がおっしゃった賃金の低さ、そしてしかも休暇がとれない、そのために勤続年数が六年十カ月で終わっているというような実態を今、民間の実情として御報告いただいたんですが、阿部さんのところではそういう状況の中で困っておられないのか、そちらの施設では実際いかがなのかということを

堂本暁子

2000-05-25 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第23号

堂本暁子君 堂本暁子でございます。  河西参考人盲導犬のことで伺います。盲導犬を訓練したりいい種をつくっていくための力がいかに足りないかということはよくわかったんですが、外国なんかへ行くと、目の見えない方に限らず犬をいろんなところへ連れ込んでいるんですが、盲導犬が入れなくて困ることは、電車は入れるようですが、それ以外に日本社会で、こういうところには盲導犬と一緒に入りたいのに入れてもらえないというところはありますでしょうか

堂本暁子

2000-05-23 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第22号

堂本暁子君 理念としてあるいは政策としては、おっしゃることが実現できれば、今までよりも福祉の質の向上とか、それからもっと利用者本位の考え方が実現するんだろうと思うんです。  問題は、利用者が実際に選択できたり、それから事業者と対等な立場に立てるためには、もっと絶対量が大幅にふえる必要があると思うんです。そのことのためにはこれからどのような形で実現をされていくのか、その点について伺わせてください。

堂本暁子

2000-05-23 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第22号

堂本暁子君 書いてある答弁よりよっぽどいいお返事をいただいてありがとうございました。  前回厚生大臣にも、同じようジェンダー視点からの厚生行政を見直していただきたいということをるる私は申し上げたんですけれども、この片仮名の言葉概念がなかなか日本の風土になじまないと申しますか、御理解をいただくことが大変難しいような気がしておりますが、いずれにしても厚生行政はもう一回ジェンダー視点を入れて見直

堂本暁子

2000-05-23 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第22号

堂本暁子君 堂本です。  私は、自分質問に入る前に、今の同僚議員清水さんの質問について局長に一言申し上げたいと思います。  今、男女共同参画審議会法制化を含めてとおっしゃいますけれども、母子保健ということでくくられてきた日本行政の、これは別に男女共同参画室の問題ではなくて、極めて厚生省の問題なんです。  私ども、別に議員になってからじゃないですけれども、その前から、今もお隣にいらっしゃいますが

堂本暁子

2000-05-19 第147回国会 参議院 本会議 第26号

堂本暁子君 私は、参議院クラブを代表して、ただいま議題となりました循環型社会形成推進基本法について質問をいたします。  我々人類は、十八世紀産業革命以降、科学技術の発達と市場経済形成による大量消費型の経済システムを構築することによって、便利で物があふれる生活を享受してまいりました。しかし、同時にそれは大量に廃棄物を生み出す経済システムでもあり、全地球的な規模で環境への負荷を高めています。事態は

堂本暁子