運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
142件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-14 第196回国会 参議院 環境委員会 第12号

衆議院議員北川知克君) ただいま武田委員の方から、この法案附則二についての御質問がありました。  先ほど武田委員の方からもお話がありましたように、このマイクロプラスチック問題は国際的な大きな問題にもなっております。また、昨今、国内における報道でも取り上げられ、国民皆さん方も関心のあるところでありますが、その対策を講ずることは、我々も喫緊の課題と認識をいたしております。  そこで、附則検討規定

北川知克

2018-06-08 第196回国会 衆議院 環境委員会 第10号

北川委員 ただいま田村委員から御質問のありました今回の法改正におけるそれぞれの位置づけでありますが、まず、漂流ごみ位置づけにつきましては、船舶の航行の障害や漁業環境の支障となる漂流ごみ海底ごみについてはその対策必要性が認識されており、政府においても海岸漂着物発生抑制の観点から補助金の対象にはしていたものの、現行法上には明確に位置づけられていなかったところであります。  そこで、今般の改正

北川知克

2018-06-08 第196回国会 衆議院 環境委員会 第10号

北川委員 美しく豊かな自然を保護するための海岸における良好な景観及び環境保全に係る海岸漂着物等処理等の推進に関する法律の一部を改正する法律案起草案につきまして、提案者を代表して、その趣旨及び内容を御説明申し上げます。  現行法律は、海岸漂着物対策を総合的かつ効果的に推進することを目的として平成二十一年に制定され、これまで海岸漂着物等の円滑な処理及び発生抑制に寄与してきました。  しかしながら

北川知克

2016-05-24 第190回国会 衆議院 環境委員会 第12号

北川委員 ありがとうございます。  いずれにしても、これからたくさんの廃棄物がまだまだ出てくると思いますので、ぜひ国としても全面的に、熊本県や関係市町村といいますか、意見を聞きながら対応をしていただければなと思っております。  それと同時に、漏れ聞くところによりますと、やはり益城町なんかは非常に財政基盤の弱い町であるということも聞いております。あの東日本のときには、法律改正等々をされて、またニューディール

北川知克

2016-05-24 第190回国会 衆議院 環境委員会 第12号

北川委員 テレビを通してかどうかわかりませんが。  実は、大臣参議院選挙に出馬をされる前に、九年前、ちょうど私ども第一次安倍内閣政務官をしておりまして、実は多摩川の清掃事業というのを六月の環境月間で行いました。田中和徳先生も川崎から出席をされておりました。そのときに、大臣がポロシャツで熱心に一緒にごみを拾った、そういうとき初めて名刺交換をされて、参議院選挙で頑張られて国会議員になられて、環境

北川知克

2016-05-24 第190回国会 衆議院 環境委員会 第12号

北川委員 自民党の北川知克でございます。  先ほど委員長の方から御報告がありました先週の視察についてでありますが、我々も同行をさせていただいて、被災を受けられて、またさまざまな問題で悩んでおられる地元方々、それぞれの町長、また市民を代表する議員方々から貴重な御意見をいただきました。悩み、苦しみ、現地の方々思いというのも聞かせていただいて、胸に詰まる思いもいたしました。  また、誰かがどこかでやらなきゃならない

北川知克

2015-09-25 第189回国会 衆議院 本会議 第48号

北川知克君 ただいま議題となりました法律案につきまして、環境委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、瀬戸内海現状等に鑑み、瀬戸内海環境保全上有効な施策を一層推進するため、瀬戸内海環境保全に関する基本理念を定め、基本計画について記載事項の拡充及び定期的な見直しの明確化を図り、府県計画策定時における協議会意見聴取基本計画及び府県計画の達成に必要な措置に係る地方公共団体

北川知克

2015-09-25 第189回国会 衆議院 環境委員会 第13号

北川委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。  まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣目的派遣委員派遣期間派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼

北川知克

2015-09-25 第189回国会 衆議院 環境委員会 第13号

北川委員長 次に、閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  田嶋要君外三名提出原子力災害対策特別措置法の一部を改正する法律案 及び  環境基本施策に関する件  地球温暖化防止及び低炭素社会の構築に関する件  循環型社会の形成に関する件  自然環境の保護及び生物多様性の確保に関する件  公害防止及び健康被害の救済に関する件  原子力規制に関する件  公害紛争処理に関する件 以上の

北川知克

2015-09-25 第189回国会 衆議院 環境委員会 第13号

北川委員長 これより会議を開きます。  開会に先立ち、民主党・無所属クラブ所属委員に対し、理事をして御出席を要請いたさせましたが、御出席が得られません。やむを得ず議事を進めます。  この際、御報告申し上げます。  本会期中、当委員会に付託されました請願は四十四件であります。各請願の取り扱いにつきましては、理事会等で慎重に協議いたしましたが、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願

北川知克

2015-09-15 第189回国会 参議院 環境委員会 第15号

衆議院議員北川知克君) ただいま水野先生指摘の旧琵琶湖総合開発特別措置法と今回の琵琶湖保全再生法の名称の違いといいますか、この点についての御質問でありますが、今御指摘のように、従来の琵琶湖総合開発特別措置法、これは、琵琶湖自然環境保全と汚濁した水質の回復を図りながら、水資源の利用と関係住民の福祉を併せて増進することを目的として時限立法として制定をされたものであります。  同法に基づく琵琶湖総合開発計画

北川知克

2015-09-15 第189回国会 参議院 環境委員会 第15号

衆議院議員北川知克君) ただいま市田委員の方から御指摘の旧琵琶湖総合開発特別措置法総括、結果、影響という点でありますが、お答えをする前に、市田委員には、地元琵琶湖案件でありますので、大変御心配、また御協力をいただいておりますことにまずもって感謝を申し上げたいと思います。  今回のこの法案でありますが、この琵琶湖総合開発特別措置法総合開発計画による生態系生物多様性への影響につきましては、それぞれこれまで

北川知克

2015-09-11 第189回国会 衆議院 環境委員会 第12号

北川委員長 この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として水産庁漁港漁場整備部長高吉晋吾君、国土交通省大臣官房技術参事官下司弘之君、環境省水大気環境局長高橋康夫君、環境省自然環境局長奥主喜美君の出席を求め、説明聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

北川知克

2015-09-11 第189回国会 衆議院 環境委員会 第12号

北川委員長 これより会議を開きます。  参議院提出瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案議題といたします。  発議者より趣旨説明聴取いたします。参議院議員石井正弘君。     —————————————  瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案     〔本号末尾に掲載〕     —————————————

北川知克

2015-09-10 第189回国会 参議院 環境委員会 第14号

衆議院議員北川知克君) おはようございます。  ただいま議題となりました法律案につきまして、提案趣旨及びその内容を御説明申し上げます。  琵琶湖は、我が国最大の湖であり、近畿圏人々の生活、都市活動産業活動を支える貴重な水資源として、また、人々に潤いや安らぎを与える心の支えとして、幾多の恵みをもたらす国民的資産であります。  また、琵琶湖は、約四百万年の歴史を有する世界でも数少ない古代湖の一

北川知克

2015-09-03 第189回国会 衆議院 本会議 第44号

北川知克君 ただいま議題となりました法律案につきまして、提案趣旨及び内容を御説明申し上げます。  本案は、国民的資産である琵琶湖を健全で恵み豊かな湖として保全及び再生するため、所要措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、主務大臣は、琵琶湖保全及び再生に関し実施すべき施策を推進するため、琵琶湖保全及び再生に関する基本方針を定めなければならないこと、  第二に、滋賀県は、同基本方針

北川知克

2015-09-01 第189回国会 衆議院 環境委員会 第11号

北川委員長 これより会議を開きます。  環境基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として農林水産省農村振興局整備部長印藤久喜君、水産庁漁港漁場整備部長高吉晋吾君、国土交通省大臣官房審議官石塚孝君、国土交通省水管理国土保全局次長野村正史君、環境省総合環境政策局長三好信俊君、環境省水大気環境局長高橋康夫君、環境省自然環境局長奥主喜美

北川知克

2015-06-11 第189回国会 衆議院 本会議 第32号

北川知克君 ただいま議題となりました法律案につきまして、環境委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、非常災害により生じた廃棄物の円滑かつ迅速な処理を図るため、当該廃棄物処理の原則、一般廃棄物処理施設の設置に関する特例等について定めるとともに、政令で指定する非常災害発生した場合における廃棄物処理に関する基本的な指針の策定環境大臣による当該廃棄物処理代行等措置について

北川知克

2015-06-09 第189回国会 衆議院 環境委員会 第10号

北川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出廃棄物処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として環境省大臣官房廃棄物リサイクル対策部長鎌形浩史君、環境省水大気環境局長三好信俊君、原子力規制庁次長清水康弘君の出席を求め、説明聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

北川知克

2015-06-02 第189回国会 衆議院 環境委員会 第9号

北川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出廃棄物処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房審議官兵谷芳康君、復興庁統括官熊谷敬君、経済産業省大臣官房総括審議官糟谷敏秀君、資源エネルギー庁次長高橋泰三君、環境省大臣官房廃棄物リサイクル対策部長鎌形浩史君、環境省地球環境局長梶原成元君

北川知克

2015-05-29 第189回国会 衆議院 環境委員会 第8号

北川委員長 この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官岡庭健君、文部科学省大臣官房審議官徳田正一君、水産庁資源管理部長枝元真徹君、経済産業省大臣官房審議官吉野恭司君、資源エネルギー庁次長高橋泰三君、海上保安庁警備救難部長秋本茂雄君、環境省大臣官房長森本英香君、環境省大臣官房廃棄物リサイクル対策部長鎌形浩史君、環境省総合環境政策局長小林正明君、環境省総合環境政策局環境保健部長北島智子

北川知克

2015-05-26 第189回国会 衆議院 本会議 第28号

北川知克君 ただいま議題となりました両案につきまして、環境委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、水銀による環境汚染防止に関する法律案について申し上げます。  本案は、水銀に関する水俣条約の的確かつ円滑な実施を確保するため、水銀等による環境汚染防止に関する計画策定について定め、特定水銀使用製品製造及び特定製造工程における水銀及びその化合物使用を禁止するとともに

北川知克

2015-05-22 第189回国会 衆議院 環境委員会 第7号

北川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出水銀による環境汚染防止に関する法律案及び大気汚染防止法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  両案審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房地球規模課題審議官尾池厚之君、経済産業省大臣官房審議官谷明人君、経済産業省大臣官房審議官石川正樹君、経済産業省大臣官房審議官佐々木良君、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長坂口利彦

北川知克

2015-05-19 第189回国会 衆議院 環境委員会 第6号

北川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出水銀による環境汚染防止に関する法律案及び大気汚染防止法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  本日は、両案審査のため、参考人として、早稲田大学法学部教授大塚直君、野村興産株式会社代表取締役社長藤原悌君、以上お二方の御出席をいただいております。  この際、参考人お二方に一言御挨拶申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席

北川知克

2015-05-15 第189回国会 衆議院 環境委員会 第5号

北川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出水銀による環境汚染防止に関する法律案及び大気汚染防止法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  両案審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房参事官水越英明君、厚生労働省医薬食品局食品安全部長三宅智君、経済産業省大臣官房審議官谷明人君、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長坂口利彦君、環境省大臣官房審議官田中聡志

北川知克