運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1131件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-05-14 第91回国会 参議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第2号

国務大臣倉石忠雄君) 浜田幸一君がいわゆる航特の証言に立つことを拒否するためにパリに行ったかどうかということにつきましては、私ども実際の事実をよく存じません。そういう意思であったかどうかということもわからない段階におきましては何とも私の立場からお答えをいたしかねる次第でございます。

倉石忠雄

1980-05-14 第91回国会 参議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第2号

国務大臣倉石忠雄君) お互い国会議員といたしましては、努めて身辺を清潔にいたしまして、いやしくも国民の代表として恥ずかしからぬ行動をとるべき責任があると思っておる一人でございます。したがって、そういう角度からこのたびの伝えられるような事件につきましてはまことに遺憾であるという感じを持っております。

倉石忠雄

1980-05-13 第91回国会 参議院 法務委員会 第9号

国務大臣倉石忠雄君) 条約わが国が加入するかどうかということは、直接的には外務省所管事項でございますが、いまお話のございます難民条約並びに議定書につきましては、私ども法務省といたしましてはこれに加入することに異議はないのでございます。したがって、そうい方向努力をいたしたいと思っております。

倉石忠雄

1980-05-13 第91回国会 参議院 法務委員会 第9号

国務大臣倉石忠雄君) 自治体の外国人登録の超過負担問題につきましては、今日までの過程において努力してまいりました経過の一端は、先ほど入管局長からお答え申し上げましたが、なおこれはそういうことに努力をしなければならない事柄でございます。したがって、法務省といたしましても、ただいま局長お答えいたしましたように、引き続きこの問題については最善の努力をしてまいりたいと思っておる次第であります。

倉石忠雄

1980-05-13 第91回国会 衆議院 法務委員会 第23号

倉石国務大臣 ただいまのお話でございますが、法務省といたしましては、貧困者に対する訴訟援助を行う法律扶助制度重要性にかんがみまして、真に扶助を必要とする者が救済されない事態が生じないように本制度の充実に努めてまいったのでありますけれども、今後とも予算措置を含めその安定と発展を図りたいと考えておる次第でございます。

倉石忠雄

1980-05-08 第91回国会 参議院 法務委員会 第8号

国務大臣倉石忠雄君) 国際捜査共助法案につきまして、その提案理由を御説明いたします。  近時の国際交流活発化に伴い、国際間を舞台とする各種犯罪はますます多発する傾向にあり、これに対処するため、国際間における捜査協力態勢の一層の推進を図る必要のあることが痛感されるのであります。しかしながら、現在、わが国では、この面での法制が整備されておらず、外国に対して十分な国際協力を行うことができない実情

倉石忠雄

1980-05-08 第91回国会 参議院 法務委員会 第8号

国務大臣倉石忠雄君) 外国人登録法の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明いたします。  近年の航空機中心とした国際交通機関の発達及び人的交流活発化に伴い、わが国に出入国する外国人の数が増加の一途をたどるとともに、その在留状況も多様化し、そのために市区町村等における外国人登録事務は、その事務量が著しく増大し、この事務を担当する市区町村及び都道府県からはもとより、在留外国人からも外国人登録事務

倉石忠雄

1980-05-07 第91回国会 衆議院 法務委員会 第21号

倉石国務大臣 御指摘のとおり、わが国政府北朝鮮との往来を認めているのは、わが国の主権に基づく判断によりまして、人道的見地に立ってまたわが国国益をも考慮して往来を認めておるのでありまして、問題解決のためにはこれを規制もしくは制限するよりは、むしろ北朝鮮当局に対して人道的な措置をとるよう要請していくのがよりよい方法ではないであろうかというふうにただいま考えておる次第でございます。

倉石忠雄

1980-04-25 第91回国会 衆議院 法務委員会 第20号

倉石国務大臣 民事訴訟費用等に関する法律及び刑事訴訟法施行法の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明いたします。  民事訴訟費用等に関する法律に定める民事事件等に関する手数料の額につきましては、昭和四十六年に同法が制定されて以来今日まで改正を経ておらず、その間の経済情勢変化等にもかかわらず長らく据え置かれていること等により、現行手数料の額は、実質的に著しく低額になっております。このような

倉石忠雄

1980-04-24 第91回国会 参議院 法務委員会 第7号

国務大臣倉石忠雄君) 民法及び家事審判法の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明いたします。  ごの法律案は、民法につき、第一に、法定相続分の改定をしようとするものであります。すなわち、現行民法は、法定相続分につき、子及び配偶者相続人であるときは、子の相続分は三分の二、配偶者相続分は三分の一、配偶者及直系尊属相続人であるときは、配偶者及直系尊属相続分はおのおの二分の一、配偶者及

倉石忠雄

1980-04-22 第91回国会 衆議院 法務委員会 第18号

倉石国務大臣 基本的には世界のあとう限りの多くの国々と友好関係を持つことが理想だと思いますけれども、現実の姿でやはり承認国と未承認国というのはその間に差異が生じているのはやむを得ないことだろうと思いますけれども、基本的な問題については、先ほど申し上げましたように、関係省庁とも十分に打ち合わせまして、わが国国益を害さないように努めていくべきではないか、このように考えております。

倉石忠雄

1980-04-22 第91回国会 衆議院 法務委員会 第18号

倉石国務大臣 この問題につきましては、私どもの感触といたしましては基本的な問題がかなり多いと思います。そういうことにつきまして法務省も鋭意検討を続けておるわけでありますが、これは御相談をしながら、時間をかけてこの基本問題については再検討していく必要のあるものがあるのではないかというふうな感じを持っております。

倉石忠雄

1980-04-22 第91回国会 衆議院 法務委員会 第18号

倉石国務大臣 国際捜査共助法案につきまして、その提案理由を御説明いたします。  近時の国際交流活発化に伴い、国際間を舞台とする各種犯罪はますます多発する傾向にあり、これに対処するため、国際間における捜査協力態勢の一層の推進を図る必要のあることが痛感されるのであります。しかしながら、現在、わが国では、この面での法制が整備されておらず、外国に対して十分な国際協力を行うことができない実情にあります

倉石忠雄

1980-04-21 第91回国会 参議院 決算委員会 第10号

国務大臣倉石忠雄君) 先ほども申し上げましたように、ボランティア活動というのは本当に大事な社会活動の一つでありますので、これが萎縮されないように願うことは当然でありますけれども裁判進行中で、その裁判について私どもは非常に適切な措置を講ぜられるものであると確信をいたしておるわけでありまして、裁判中の案件について私がとやこう言葉を申し上げるのは適当でないと存じますが、私ども裁判が公平に実施されるものであるということを

倉石忠雄

1980-04-21 第91回国会 参議院 決算委員会 第10号

国務大臣倉石忠雄君) この件につきましては、当時からいろいろ心配をされる方がありましたが、ボランティア活動でこういう結果になりましたというふうなことについては、まことに私どもはお気の毒だと存じますが、裁判もそういう意味できわめて慎重にいたしたようでございます。大変むずかしい問題でありますが、こういうことについて、なお私どもといたしましても、これからこういう同種なことが発生しないとも限りませんので

倉石忠雄

1980-04-18 第91回国会 衆議院 法務委員会 第17号

倉石国務大臣 住居の問題は御指摘のごとく庶民生活にとって非常に重要なものでございますから、私どもにいたしましても、先ほど来いろいろ御意見の交換がございましたが、ひとつ慎重に努力しなければならぬと思います。(横山委員「慎重はいかぬ」と呼ぶ)日本語では慎重というのがいいのではないか。(横山委員「慎重というのは後ろ向きだ」と呼ぶ)そうではないのです。そういう意味ではなくて勉強をしてみたいと思っております

倉石忠雄

1980-04-18 第91回国会 衆議院 法務委員会 第17号

倉石国務大臣 私、就任当時ごあいさつをいたしましたときも申し上げたと思いますけれども、私は、わが国検察については全面的な信頼感を持っておるわけであります。ことに、この法務委員会でも申し上げたと思いますけれども検察庁法十四条、ああいう精神でやってまいって、おりますので、それは今日も依然として変わらない態度でございます。

倉石忠雄

1980-04-17 第91回国会 参議院 法務委員会 第6号

国務大臣倉石忠雄君) 滞納処分強制執行等との手続調整に関する法律の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明いたします。  本法案は、昨年強制執行制度を全面的に改正する民事執行法が成立し、本年十月一日から施行されることに伴い、滞納処分強制執行等との手続調整に関する法律の一部を改正し、新たに、債権等及び航空機、自動車、建設機械に対する滞納処分強制執行等との手続調整に必要な規定を設けるとともに

倉石忠雄

1980-04-17 第91回国会 参議院 法務委員会 第6号

国務大臣倉石忠雄君) 刑事補償法の一部を改正する法律案について、提案趣旨を御説明いたします。  刑事補償法による補償金額は、無罪の裁判またはこれに準ずる裁判を受けた者が未決の抑留もしくは拘禁または自由刑執行等による身体の拘禁を受けていた場合については、拘束一日につき千円以上四千百円以下とされ、また、死刑の執行を受けた場合については、千五百万円以内(本人の死亡によって生じた財産上の損失額が証明

倉石忠雄

1980-04-16 第91回国会 衆議院 法務委員会 第16号

倉石国務大臣 今回の改正に当たりまして、婚姻生活における配偶者の貢献を評価いたしまして配偶者相続分を引き上げることといたしたわけでありますが、夫婦財産制につきまして改正すべきかどうかということにつきましては、将来そういう必要があるものである、今後なお検討の余地があるものと存じております。

倉石忠雄

1980-04-16 第91回国会 衆議院 法務委員会 第16号

倉石国務大臣 ただいま御審議を願っております民法改正につきましては、政府部内においていろいろお話がございましたときにも、その趣旨においては皆さん賛成でございまして、この法律の成立することを待望いたしておるわけでございます。  しかし、ただいまお話のございましたように、こういう民法改正等中心にして、同じような方向でもろもろの施策について話し合いが行われたかというお尋ねでございますが、私になりましてから

倉石忠雄

1980-04-15 第91回国会 衆議院 法務委員会 第15号

倉石国務大臣 婚姻中に夫婦協力によりまして形成いたしました財産につきましては、その協力を考慮すべきことは当然のことであると存じます。  このような配偶者協力は、離婚をするような場合にも相当な財産分与を受けることによって報いられ、それからまた相続におきましては、これにふさわしい相続分を受けることによって報いられることとなるわけでございますが、なお今回の改正におきましては、配偶者協力を評価いたしまして

倉石忠雄

1980-04-15 第91回国会 衆議院 法務委員会 第15号

倉石国務大臣 妻の内助の功は、相続におきましてこれにふさわしい相続分を受けることによって報いられるものと考えられますが、今回の改正案によりまして配偶者相続分を引き上げることといたしましたのは、この内助の功を従前よりも高く評価いたしまして、これを相続に反映させる趣旨にあるものであると存じます。

倉石忠雄

1980-04-14 第91回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第2号

倉石国務大臣 国政調査権が非常に重要なものであることは私どもよく心得えておるわけでありますが、現に裁判で問題になっておりますような事柄について具体的な御審議がなされるということは進行中の公判等にもいろいろな影響を持ってくる場合もございますので、そういう現在進行しておる事件につきましては、なるべくこう、何と言いますか、御容赦願えれば幸いなことだ、こう思っておる次第であります。

倉石忠雄

1980-04-09 第91回国会 衆議院 法務委員会 第14号

倉石国務大臣 私どもの経験によりますと、いずれの立法も大事でありますけれども一般的に申しまして、この種の問題というのはいろいろな方面に関連する事案になりますので、やはり提案までには十分な検討をして、そしてコンセンサスを得られるように最大の努力をしないとうまくいかないのではないか、こういうことをわれわれとしては考えられるものでありますので、慎重にそれらに対処することが必要だろうというふうに考えておるわけであります

倉石忠雄

1980-04-09 第91回国会 衆議院 法務委員会 第14号

倉石国務大臣 お尋ねの件につきまして、まだ私は自由民主党から連絡を受けておりませんので、詳細に何も存じておらないわけであります。  この種の立法は、私どもにとりまして、一般の表現の自由等の問題もありますし、一般論としてはいろいろむずかしい問題を含んでおりますので、どういう方向で進むべきかということについては慎重に勉強していかなければならないのではないか、こういうふうに理解しております。

倉石忠雄

1980-04-03 第91回国会 参議院 予算委員会 第20号

国務大臣倉石忠雄君) 先ほどお話のございましたただいまの社会風潮につきましては、私どもも非常に重要な関心を持っておるわけでありますが、文部大臣からお話のございましたように、これはやはり社会教育の問題でもあり、また法運営の警察、検察等の職分もあると思います。したがって、関係各省連絡をとりながら、お話しのようなことについては善処してまいる必要があると思っております。  それから、刑のことでございますが

倉石忠雄