運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-07-09 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

中西政府委員 輸入代行業というのは、個人個人海外からいろいろな製品輸入するに際し、書類を代書するとか、あるいは代金の支払いを代行するとか、かわって注文を入れるとかいう仕事でございますので、これ自体はどの法によっても規制はなされていないわけでございます。  先ほど申し上げましたように、問題は、その輸入代行に際して、薬事法で禁止されている未承認薬の広告というものが大々的になされているのではないかという

中西明典

1999-07-09 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

中西政府委員 個人自分自身使用目的でもって海外から医薬品輸入する、要するに、日本で承認されていない薬であっても個人責任輸入する、これ自体は現在否定されておりません、これは自己責任という観点に立ちまして。当然、覚せい剤であるとか麻薬であるとか、こういったものについては、それぞれの法律に基づいて、個人であれども輸入することはできないというのが実態でございます。  問題は、この件、先生指摘

中西明典

1999-07-09 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

中西政府委員 覚せい剤につきましては、覚せい剤取締法という法律がございまして、そこで指定されている物質、具体的にはメタンフェタミンあるいはアンフェタミン、こういった物質覚せい剤でございます。その指定基準といいますか、依存性がある、あるいは精神毒性があり乱用危険性がある、こういった要件に該当するものが覚せい剤として指定される。  合法覚せい剤というのはそもそも存在しないわけでありまして、これは、

中西明典

1999-07-01 第145回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

中西政府委員 厚生省といたしましては、眼内レンズ等医療用具につきまして、その品質が十分に確保されるように、従来から製造業者あるいは輸入販売業者に対して適切な製造管理品質管理がなされるよう指導してきているところでございます。  今回の事案は、あってはならない単純ミスによるものでございまして、今後このようなことが繰り返されることがないように、薬事監視機会に、製造業者輸入販売業者に対して、製造管理及

中西明典

1999-07-01 第145回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

中西政府委員 先生指摘眼内レンズは、ファルマシア・アップジョン社、これは多国籍企業でございますが、この会社がオランダで製造し、その製品日本の子会社を通じて輸入したものでございます。  そのうち、一部の製品、二ロット、百七個でございますが、包装の表示と異なる度数の製品となっており、その一部については、先ほど御指摘のとおり、既に二十三名の患者さんに使用されていたということでございます。  未使用

中西明典

1999-07-01 第145回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

中西政府委員 厚生省といたしましては、先生指摘のとおり、適正な医薬分業の姿として、地域においてかかりつけ薬局患者さんあるいは消費者が持っていただき、そういった形で面分業体制推進していくということが望ましいと考えております。  そうした観点から、薬局受け入れ態勢整備というものを行っていく、これを支援していくという観点に立ちまして、医薬品備蓄あるいは休日、夜間時の調剤等を行う医薬分業推進支援

中西明典

1999-06-08 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

中西政府委員 先生御説明のとおり、不幸にしてクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患された患者の方、亡くなられた方、あるいは御遺族の方、大変なお苦しみでございます。私がその立場になったらどうかという御質問でございますが、大変苦しみ、また悲しむ、これはそのとおりであろうと私自身も考えるところでございます。

中西明典

1999-06-08 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

中西政府委員 医療監視の中でも、毎年実施方針を立てまして、その中の留意事項一つとして院内感染防止対策への対応につき指示いたしてきているところでございます。  先生の方で先ほどお触れになりました、東京の新宿で起きましたB型肝炎集団感染事件、これは平成六年でございますが、その後厚生省といたしましては、ウイルス肝炎研究財団と共同で策定いたしました平成七年改定のウイルス肝炎感染対策ガイドライン、これにつきまして

中西明典

1999-06-08 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

中西政府委員 五月二十七日に兵庫県の方から、加古川市内医療機関におきまして五名のB型肝炎患者が発生し、うち二名が既にお亡くなりになったという報告を受けまして、私どもといたしまして兵庫県に対しまして、感染原因の究明、他の感染患者発生状況把握等について指導してきておるところでございまして、私どもといたしましても、担当官兵庫県に派遣し、現在兵庫県が取り組んでいる調査を支援してきているところでございます

中西明典

1999-05-28 第145回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

中西政府委員 医療用具メーカー等における対応につきましては、昨年十二月に実態調査実施しまして、本年四月にその結果を公表したところでございます。  この調査によりますと、約九五%の製造業者等コンピュータ西暦二〇〇〇年問題への対応状況が明らかになっておりまして、重篤な健康被害が発生するおそれのあるものは一件あったものの、既に対応済みであり、その他は日付の表示あるいは記録上の問題であり、重篤な健康被害

中西明典

1999-05-28 第145回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

中西政府委員 二〇〇〇年問題というのは極めて重大事でございまして、特に医療分野においては、健康被害未然に防止していく必要があるという観点から、医療用具製造販売する製造業者等と、患者に対して医療提供する医療機関双方が、それぞれ連携をとりながら、安全性の確認や安全性確保のための万全の措置を講じていくべきものというふうに認識いたしております。  そういった視点に立ちまして、医療機関に対しましても

中西明典

1999-05-28 第145回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

中西政府委員 厚生省におきましては、医療用具につきまして二〇〇〇年問題による事故等が生じることがないように、医療用具製造業者等に対しまして必要な指導を行うとともに、対応状況について実態調査を行い、さらにフォローアップ調査実施してきているところでございます。それからあわせて、ユーザー、医療機関に対しましても、自主的な総点検実施を要請するなどの措置を講じてきておるところでございます。  先生おっしゃいます

中西明典

1999-05-27 第145回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

中西政府委員 薬事法におきましては、薬局開設許可につきまして一定の相対的な不許可基準を定めているところでございまして、都道府県知事がこの基準に基づき、保健衛生上の見地から個別に許可及び不許可判断をしておるところでございます。  医薬品等につきましては、医師処方せん等に基づきまして適切な判断と助言のもとに調剤あるいは販売がなされなければ、その医薬品本来の効果を発揮できないのみならず、生命や健康

中西明典

1999-05-18 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

中西政府委員 私ども事務当局と申しますか、審査センタースタッフのみならず、当然のことながら、中央薬事審議会専門家先生方検討も経たものが提出される。それで、中央薬事審議会審議会議事録も当然ながら公開してまいりますし、承認審査のプロセスについてもこれまで明らかにしてきているところでございます。私どもとして何ら隠し立てするような理由はないわけでありまして、誠心誠意承認審査に当たった結果をきちっとした

中西明典

1999-05-18 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

中西政府委員 幾つかの御指摘があったかと思いますが、一つは、治験段階において研究データの提示の話でございます。  治験担当医師に対しましては、当然、前臨床試験あるいは第一相、第二相試験で確認された治験薬品質有効性安全性に関する情報をきちっと提供していく。これは現在のGCPにおける義務づけという形でなされているところでございまして、それにつきましては当然指導徹底を図ってまいるところでございます

中西明典

1999-05-18 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

中西政府委員 先生も御指摘ございましたとおり、新薬承認申請資料関係学会誌等への公表につきましては、昭和四十二年から通知に基づき行政指導を行ってきたところでございます。これは、当時、医薬品有効性安全性を審査する体制というのが今ほど十分整備されていなかったという段階にあったということが一つ。それから、いわゆる医薬品安全性に関する非臨床試験実施基準GLP、あるいは医薬品臨床試験実施基準GCP

中西明典

1999-05-17 第145回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府委員中西明典君) グロブリン等血漿分画製剤につきましては、先生承知のとおり製造工程C型肝炎ウイルスあるいはB型、HIV含めて、基本的には不活化除去がなされますので、これまでのところ国内外問わずそうしたウイルスによる感染事例、その不活化除去がきちっと行われるようになってからという意味でございますが、報告はなされていないところでございます。  しかしながら、御指摘の件につきましては、感染症研究所

中西明典

1999-05-17 第145回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府委員中西明典君) 臨床試験につきましては、医療機関における人員、体制整備等の問題に加えまして、今先生指摘のように、治験に参加することを希望される方々に対して、個々の治験について的確な情報提供を行っていくということは大きな課題であるというふうに認識いたしております。  現在、治験全体につきまして円滑な推進を図っていく必要があるという見地から、治験を円滑に推進するための検討会を設置いたしまして

中西明典

1999-05-13 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第9号

政府委員中西明典君) 薬剤師につきましては、御承知のとおり、医療高度化専門化が進んでいる中にあって、チーム医療の一員としての役割を果たしていかなければならない、あるいは医薬分業というものがどんどん進展しておりまして、患者さんに対して服薬指導充実徹底を図っていかなければならない。そういった中にあって、その責務というものを十分に果たしていくためには、より一層の資質向上を図っていかなければならないというのが

中西明典

1999-04-15 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第8号

政府委員中西明典君) 安田病院事件につきましては、書類の改ざん、あるいは立入検査に際しまして極めて非協力的な対応がなされたというようなこともございまして、結果として迅速な対応がなし得なかったということは、これは極めて遺憾であるというふうに考えております。  こういった事件の経緯を踏まえまして、平成九年六月、医療監視実施方法につきまして見直しを行うこととし、一つは、従来一病院につき年一回の医療監視

中西明典

1999-04-15 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第8号

政府委員中西明典君) 医療監視、これは医療法に基づいて実施されるものでございますが、御指摘の九月二十日におきまして、大阪府、大阪市が三病院に対して医療監視実施いたしますとともに、厚生省大阪府の合同で医療法人北錦会への立入検査実施したところでございます。  お尋ねの統一医療監視につきましては、医療従事者体制を確認するという視点から立入検査を行ったものでございまして、その時点の結果といたしましては

中西明典

1999-03-15 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号

政府委員中西明典君) コクラン報告の内容につきましては、医薬品等安全性情報を通じまして医療関係者に対して情報提供し、注意喚起をしたところでございます。  現在、病院等を対象といたしまして血液製剤使用実態調査を行っておるところでございます。この中には、アルブミン使用状況についても調査しておるわけでございまして、この結果がことしの秋を目途に取りまとめられると考えておりますので、血液製剤特別部会

中西明典

1999-03-15 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号

政府委員中西明典君) 先生指摘コクラン報告でございますが、これによりますと、重症の熱傷、やけど等の重篤な病態の患者に対して、アルブミン使用した場合とほかの輸液を使用した場合とを比較すると、アルブミン投与例死亡率が六%高かったという報告でございます。これは、過去に発表されたさまざまな論文を集積し、その論文に掲載されているいろんな臨床成績を統計学的に処理し、分析したものというふうに承知しております

中西明典

1999-03-15 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号

政府委員中西明典君) 薬剤師養成のあり方につきましては、平成年度より、文部省、厚生省、それから薬剤師会病院薬剤師会の四者による薬剤師養成問題懇談会を設けまして、六年制移行に係る諸課題を含め、病院でのあるいは薬局での実務実習充実方策大学院修士課程充実方策等について幅広く検討を進めてきているところでございます。  先ほど先生からもいろいろ御指摘ございましたように、さらにこれを具体化するべく

中西明典

1999-03-11 第145回国会 参議院 予算委員会 第14号

政府委員中西明典君) ただいま先生の方からお話しございましたとおり、一月十一日に起きた事件でございます。  横浜市からの報告によりますれば、その概要は、心臓疾患入院患者さん、それから肺疾患入院患者さんを病棟から手術室に引き継ぐ際に患者を取り違え、そのまま手術室へ送ってしまった。それから、手術に携わるお医者さんの側も、予定された患者が来ていることを前提に、患者を誤認して手術実施した。術後

中西明典

1999-03-09 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

政府委員中西明典君) ワクチン供給面についてちょっと述べさせていただきたいと思います。  ことしの冬でございますが、昨年の約二倍、約百五十三万人分のワクチン製造いたしまして対応してきたところでございますが、先生指摘のように、ワクチン在庫が少なくなったという事象が生じたことは事実でございます。それにつきましては、薬の卸連合会を通じまして相互融通を求めるなど供給支障がないよう協力を依頼したところ

中西明典

1999-03-09 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

政府委員中西明典君) 大臣の前に一言発言させていただきます。  厚生省といたしましては、医療機器メーカーあるいは医療機関に対しまして、それぞれシステムあるいは機器の自主的総点検を初めとした作業を行うように、昨年十月二十日付で政府全体の行動計画に基づいて指示、指導をしてきているところでございます。  医療機器につきましては、一つは、予備的な調査によりまして、直接医療機器が停止することによりまして

中西明典

1999-02-22 第145回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府委員中西明典君) ワクチン状況でございますが、本年のインフルエンザワクチン製造量につきましては昨年冬の約二倍の百五十三万人分が製造されたところでございますが、一月末におきましてワクチン需要が急激に増加いたしまして、流通在庫が二十九日の時点で約十五万人分という状況になったことから、二月三日に薬の卸の団体の方に、卸売業者間でのワクチン相互融通も含めて、供給支障を来すことがないよう協力を依頼

中西明典

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

中西政府委員 改正薬剤師法施行に際しましては、医師会等関係団体に対しまして、改正趣旨について周知したところでございます。  先生指摘のように、薬剤師病棟活動を進めていく上に当たって、病院経営者医師の十分な理解というものが必要であるということは言うまでもないわけでございまして、私どもとして、今後も機会をとらえてそうした趣旨の周知に努めたいというふうに考えております。  また、他方、薬剤師さんの

中西明典

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

中西政府委員 今後、医薬分業をさらに進めていくという見地から、応需体制整備していく一環として、卸売一般販売業における小分け販売サービスが促進されるということは、先生指摘のとおり、重要であるというふうに考えております。  厚生省といたしましては、本年度医薬分業応需体制確保事業の中で医薬品在庫管理の問題についても検討を行っておるところでございまして、この検討結果並びに関係団体の意見も踏まえながら

中西明典

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

中西政府委員 地域薬局が的確に処方せん応需を進めていくという見地から、薬剤師会が主体となって医薬分業支援センター整備してこられているところでございます。  先生お触れになりましたが、使用頻度の低い医薬品備蓄、またそれを薬局に配付する、医薬品そのもの情報収集並びに提供、休日・夜間時の調剤等の業務を行う、そういった見地から支援センター整備されてきているところでございまして、現在、国の方が

中西明典

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

中西政府委員 自治体あるいは地域レベルで、特に視覚障害者の誤飲を防止するための取り組みというのが幾つかのところで始まっているというふうに認識しております。  例えば、北海道におきましては、道の薬剤師会が中心となりまして、薬の種類や服用方法などを示す点字シール点字が読めない方のための記号シールを作成しまして、希望する病院薬局にあっせんし、病院薬局では、そうしたシールを一回の服用分ごとに貼付した

中西明典

1999-02-10 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

中西政府委員 インフルエンザワクチン関連研究につきましては、厚生科学研究費補助金あるいは保健医療分野における基礎研究推進事業におきまして、ワクチン等による予防治療に関する研究インフルエンザワクチン効果に関する研究であるとか、あるいは開発製造品質管理に関する研究、あるいは製造株開発、全臨床試験抗原量測定に関する研究等々を、それぞれ専門研究者に補助いたしまして研究推進してきているところでございます

中西明典

1999-02-10 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

中西政府委員 平成年度、これはまだ予防接種義務接種の時代でございますが、四百七十四万人分、六年度が三十万人分、七年度が七十一万人分、八年度が六十万人分、九年度が七十九万人分、本年度でございますが、最近の増加状況等を勘案して、昨年度の約二倍の約百五十三万人分を製造したところでございます。

中西明典

1999-02-10 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

中西政府委員 先生指摘のとおり、かつては、化粧品輸入する場合におきまして、同一の化粧品であっても外国製造事業者証明書、いわゆるオリジナル成分表などを事前に提出することを求めてきたわけでございますが、この手続が輸入代理店以外の輸入業者の参入を困難にして、内外価格差を生む原因一つになっていたのではないかという御指摘があったところでございます。  そうした問題を受けて、平成八年三月から、並行輸入

中西明典

1999-02-04 第145回国会 衆議院 予算委員会 第10号

中西政府委員 当時「臨床ウイルス」にCDCが発行するMMWRの要約記事を掲載した職員の報告によりますと、昭和六十二年当時、予防衛生研究所の内部でそうした議論がなされたことは承知していないという答えをいただいております。また、その事実を厚生本省のだれかに連絡した記憶もない、こういう回答を得ておるところでございます。

中西明典

1999-02-04 第145回国会 衆議院 予算委員会 第10号

中西政府委員 国の責任論の話でございますが、クロイツフェルト・ヤコブ病発症原因というのは長くわかりませんで、ヤコブ病発症原因について、プリオン仮説プリオンによるものという仮説が定説化したのが、一九九三年のビューラーらの動物実験報告されたことによってでありまして、また、我が国においてヒト乾燥硬膜クロイツフェルト・ヤコブ病との関連性が疫学的に相当程度明らかになったのは、一九九六年のクロイツフェルト・ヤコブ

中西明典

1998-10-06 第143回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

中西政府委員 厚生省といたしましては、現在、平成九年三月から、毒物劇物営業者登録等システムというのを開発いたしまして、各都道府県、保健所を結び、これを稼働させてきているところでございます。  このシステムは、毒物劇物製造業者輸入業者、それから販売業者営業所名称所在地等や、あるいは製造業者輸入業者製造輸入する毒劇物名称、性状を一元的に管理していくことによって、登録事務監視事務の適正

中西明典

1998-10-06 第143回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

中西政府委員 答弁がダブるかと思いますけれども先生指摘のとおり、都道府県レベル警察当局衛生当局との連携が十分に図られるということは重要であるというふうに認識しておりまして、かねてから、毒劇物に係る事故未然に防止していくという観点に立ち、私どもといたしましても、毒劇物監視要領の中で、警察当局あるいは消防当局と定期的な連絡協議体制を確立して連絡協議を行っていくように指導をいたしてきているところでございます

中西明典

1998-10-06 第143回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

中西政府委員 毒物劇物管理につきましては、御指摘毒物劇物取締法によりましてその製造輸入販売等規制しておりまして、特に、毒物劇物販売に際しては、購入者の氏名、職業等を記録することを義務づけておりますとともに、使用目的を確認する等の指導を行うなど、必要な措置を講じてきているところでございます。  それで、犯罪防止といいますか、当然、毒劇物管理をきちんと行っていくということは犯罪未然防止

中西明典

1998-09-28 第143回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

政府委員中西明典君) 厚生省におきましては、薬物乱用防止につき厳正な取り締まりを行うとともに乱用の危害について正しい知識の普及を図っていくという見地から、麻薬覚せい剤禍撲滅運動あるいは「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を主催しますとともに、各都道府県覚せい剤乱用防止推進員を置き地域における啓発活動推進するほか、麻薬覚せい剤乱用防止センター等を通じて広く国民一般に対し啓発活動を行ってきているところでございます

中西明典