運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
237件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-05-28 第123回国会 参議院 商工委員会 第12号

三木忠雄君 今もう既にアメリカでもリース債権流動化の問題で、日本企業が、都市銀行あるいは信託銀行等アメリカ等に支店なり本社をつくって日本企業リース債権を既に売買しているわけでしょう。それから、トヨタ等によりますと、やはりこの売り掛け債権等も含めて、アメリカでそれが販売されているわけですね。そういう実態と今回の特定債権との問題点について、どう関連をさせていこうと考えているんですか。

三木忠雄

1992-05-28 第123回国会 参議院 商工委員会 第12号

三木忠雄君 今回の法律特定債権流通化を図るわけでありますけれども、通産省として、こういう特定債権ですね、販売する前に、ワラント債であるとかあるいは商品ファンド、これは手始めの問題だろうと思うんです。あるいは内容はちょっと違うだろうと思うけれども、余りこれ芳しい成績ではないんじゃないかというような感じを私は受けているんですよ、実際に状態を見ておりますと。  これ、きょうは本論じゃありませんので、

三木忠雄

1992-05-28 第123回国会 参議院 商工委員会 第12号

三木忠雄君 それでは、法律の問題にちょっと関連するような問題になりますけれども、既に商品ファンド法あるいは特定新規事業実施円滑化臨時措置法に基づいてワラント債等による資金の調達を今までやってきた。三年前にできた法律、それから昨年商品ファンド法律をつくった。この進捗状況はどういうふうなぐあいに現状はなっているのか、まずその点について説明を願いたいと思います。

三木忠雄

1992-05-26 第123回国会 参議院 商工委員会 第11号

三木忠雄君 細かな数字はまだ掌握されていないところもいろいろあると思いますけれども、ノンバンクを含めまして、世上言われているのは銀行融資が四百八十兆円、そのうちの大体銀行焦げつきが三十兆円ぐらいあるだろうと。利息の延滞が大体その三十兆円の六%か七%としますと、二兆一千億ぐらいの利息を納められないと。ノンバンクあるいはリース業あるいはクレジット、期日はどうあるかこれは詳細は大蔵とか通産で握っているのかもしれませんけれども

三木忠雄

1992-05-26 第123回国会 参議院 商工委員会 第11号

三木忠雄君 それが、今度は逆に超緊縮になってきたわけです。超厳しくなってきたわけですね、融資の方が。そのために、こういうこれからいろいろ考えなければいけない特定債権の問題が出てくるんですけれども、このリース会社あるいはクレジット会社不良債権というのは大体どのくらい持つているものなんですか。ノンバンクは聞くところによると、銀行等も含めて、土地、株等を含めて、株は不良債権とは言いませんけれども相当下落

三木忠雄

1992-05-26 第123回国会 参議院 商工委員会 第11号

三木忠雄君 三参考人皆さん、御苦労さまでございます。  なるべく重複を避けて質問をしたいと思いますが、リース業あるいはまたクレジット業の発展ということに皆さん方が努力されたことは私たち十分理解もし、また非常に結構だと思っているんですが、その反面、バブルにつながったいろんな問題が多く出されたということは、それはもう事実の問題でございまして、どこに原因があるか、いろんな問題点があろうと思います。

三木忠雄

1992-05-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第9号

三木忠雄君 財団法人設立趣旨からいって、出資金は当然出さなきゃならない問題でしょうけれども、先ほどの答弁の中でも、やはり業務を拡大していきたいという意向もあるんでしょう。私は、やる以上しっかりしたものをつくった方がいいと思うんですよ、中途半端なものじゃなしに、後でいろいろ提言したいと思っていますけれども。やっぱり海外の廃水の問題とかいろんな問題が出てくるだろうし、あるいは鉱業技術の開発の問題等

三木忠雄

1992-05-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第9号

三木忠雄君 趣旨はいいんですよ。いいという前提のもとに私は、財団法人がいろいろありますね。だけれども、実際に本当に調査だとか研究程度財団法人になるのが非常に多いわけですよ。そうすると、この資源センターというのは相当に力が要る。例えば、先ほどの議論からいきますと、二百余名の技術者を糾合すると、こういう形になってきますと、相当な規模になってくるんじゃないかと思うんですよ、この財団法人というのは。相当

三木忠雄

1992-05-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第9号

三木忠雄君 この法案についてはいろいろ議論されてきましたので、なるべく重複を避けて何点か伺いたいと思います。  金属鉱業事業団というのはいろいろありますね。今回の法律の中で基金の拠出、それから財団法人資源センターをつくる、こういう問題がこの法律の一部改正の焦点だと思います。金属鉱業事業団鉱害防止事業を今までやってきた、これにさらに財団法人、私は趣旨賛成なんです。しかし、屋上屋を重ねるような組織

三木忠雄

1992-04-23 第123回国会 参議院 商工委員会 第8号

三木忠雄君 技術法とか融合化法、これからまだ七、八年あるんですね。これと集積法と考えてみると、何かオーバーラップするようなところがいろいろあって、特定地域法なんかは国が指定すると、今度の法律都道府県にゆだねたわけです。  だから、都道府県の方では、指針が出るでしょうから、その方針に基づいていろいろ作成する場合も各地域にいろんな状況があるところはなかなか絞りづらい問題が出てくるんじゃないか、県に預

三木忠雄

1992-04-23 第123回国会 参議院 商工委員会 第8号

三木忠雄君 それでは、特定中小企業集積活性化の問題から、ちょうど続きになりますのでその問題から始めていきたいと思っています。  景気減速傾向の中で、この集積法案というのは非常に各地域期待をされていると思います。既に、通産大臣自治大臣で入ったときに、ふるさと創生論をいろいろやられたこともあると思うんです。これは中小企業集積法、これからいろいろ議論してみたいと思いますけれども、非常に期待をされている

三木忠雄

1992-04-07 第123回国会 参議院 商工委員会 第6号

三木忠雄君 数字的じゃなくて、吉冨さんにいろいろ専門的な見地から、ちょっと大臣に申しわけないんだけれども。  日銀が三年前に公定歩合を二・五から上げましたね。あの時点がやっぱりターニングポイントじゃなかったんですか。あれからずっと金融引き締めをしてきたわけです。したがって、昨年の一月ごろからやっぱり景気が非常に悪いということは実感として、悪い方向に向いていくという実感的なものがいろいろささやかれたわけですね

三木忠雄

1992-04-07 第123回国会 参議院 商工委員会 第6号

三木忠雄君 エコノミスト、あるいは昨日ですか、大和総研の報告なんかを聞いておりますと、大体政府がやっと七項目対策をやった経済対策それ自体が、やっと政府景気が後退したということを認識したという程度にしか民間は受けとめていないんですね、ざっくばらんに申し上げて。昨日、いろいろ報告を聞きましたよ。  こういう点から考えますと、七項目、後で一、二公共事業対策等聞きたいと思っていますけれども、こういう

三木忠雄

1992-04-07 第123回国会 参議院 商工委員会 第6号

三木忠雄君 それでは、経企庁長官にまず伺いたいんですが、景気の問題で一、二ちょっと伺っておきたいと思います。  「平成四年度の経済見通し経済運営基本的態度」、いろいろ読ませていただきました。それで、おくれながら七項目経済対策をやったわけでありますけれども、平成四年の国民総生産は四百八十三兆、そして名目の成長率が五%、そして実質経済成長率三・五%程度と、こう予測をしているわけですね。この問題について

三木忠雄

1992-03-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第2号

三木忠雄君 私は、こういう首脳会談、ミッジョンが来たとかこれは別にしまして、やっぱり通商問題というのはこれから非常に大きな問題だと思うんです。  日、米、ECあるいはASEANというこの三極、四極の中で、ECが今何か二百四十億ドルですか、対日赤字が。百億ドルふえているんですね、去年から比べると。そういう点からくると、やっぱり非常に微妙な神経で日米関係をよく見ているわけですから、こういう首脳会議

三木忠雄

1992-03-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第2号

三木忠雄君 細かな具体的なアメリカ報道については、今重要な時期でありますので。私も、日米を基軸にしていかなきゃならないということは十分承知しておりますし、昨年のあの九十億ドルのときにも非常に私たちは苦労して、日米関係を損ねてはならないという立場からもいろいろ苦慮したこともございました。  いずれにしましても、この通商交渉というか、それだけがクローズアップされたわけではないという大臣答弁、私も納得

三木忠雄

1992-03-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第2号

三木忠雄君 それでは、まず大臣商工委員会はきょう初めてでございますので、何点かの問題だけお聞きしたいと思います。    〔委員長退席理事松尾官平君着席〕  大きな問題となっておりました日米首脳会談の問題についてまず一点伺っておきたいと思います。  ふだんの首脳会談は、私たちも今まで見ておった感じでは、ミッションは余り来なかったような感じがするんです。今回は、大統領に経済団体が大分ついてきた特殊

三木忠雄

1991-05-08 第120回国会 参議院 商工委員会 第11号

三木忠雄君 非常に言葉と実態はなかなか難しいと思います。苦労もこれからあると思いますけれども、ひとつ大店審の機構の問題とか予算の問題だとかいろんなこれから御苦労あろうと思いますけれども、懸命に頑張っていただきたいと思うんです。  この出店調整日米構造協議で三点の段階を踏むようになったわけですね。今、一年半の運用緩和で実施しているわけです。これはことしの九月ですか、十月までが一年半になるのですか、

三木忠雄

1991-05-08 第120回国会 参議院 商工委員会 第11号

三木忠雄君 大店舗法がいろいろ果たしてきた役割を今大臣からるる述べられましたが、出店調整にまつわるいろんな問題を今日まで私も見てきました。ある意味じゃ別府で、ここに先生いらっしゃいますけれども、五店のうち四店はやったけれども、一店はちょっと変な調整をされたといううわさがあるのですね。あるいは、豊橋ではこんな事件があったとかこうだったとか、京都ではこうだったとかいう商調協の問題にまつわるいろんな意見

三木忠雄

1991-05-08 第120回国会 参議院 商工委員会 第11号

三木忠雄君 それでは、長い間衆参議論を重ねてこられたわけでございますし、いよいよ私と市川さんで終わりでございますので、同点かの問題、重複をするような問題についてはなるべく避けたいと思っておりますが、一、二点だけちょっと伺っておきたいと思います。  広中委員からも相当質問されておりますので、この大店舗法、特に九〇年代はやはり流通問題が一番大きな問題になってくるだろうと私も考えるわけでございまして、

三木忠雄

1991-04-23 第120回国会 参議院 商工委員会 第8号

三木忠雄君 そうすると、おさまりがよければ、この商品ファンド商品の比率は通産省大体どのぐらい見ているんですか。アメリカでは大体一五%ぐらいですよね。私の友人にもシカゴの商品取引所理事長とこの前懇談したことがあるんですけれども、日本商品ファンドアメリカ商品ファンドの違いはどこですか。

三木忠雄

1991-04-23 第120回国会 参議院 商工委員会 第8号

三木忠雄君 三十七分までだから、答弁は簡単にひとつやってもらえばいいと思います。  商品ファンドの問題で一、二だけ伺っておきたいと思います。大蔵省いますか。農水省。簡単に答えてください。  この法律案三省共管になっている点ですね、この点について各省から、非常に事務が煩雑になったりあるいは不公平が出るだろうという、将来出てくるんですけれども、三省庁共管をしなければならなかった経緯、これを簡単に三省庁答弁

三木忠雄

1991-04-02 第120回国会 参議院 商工委員会 第4号

三木忠雄君 朝ほど参考人からいろいろな意見を伺いましたし、先ほどから法案のいろいろな審議が行われておりますけれども、私も限られた時間で何点かだけ伺って、基本的にこの法案には賛成でございますので、将来の見通し等を含めていろいろなお話を伺いたいと思います。  産炭地域振興対策は、非常に通産省としてもあるいは資源エネルギー庁としても骨を折られていると思うんです。三十年近くに及ぶいろいろな石炭政策を進めてこられたわけでありますけれども

三木忠雄

1991-04-02 第120回国会 参議院 商工委員会 第4号

三木忠雄君 お二方からいろいろ質問がありましたので、重複は避けて一、二だけ伺っておきたい。  本当に参考人皆様御苦労さまです。  笹生参考人に一点伺っておきたいんですけれども、今回の法改正ソフト化とか、あるいは流通業等の方の問題に適用されるようになったわけでありますけれども、今も町長さんからお話があったように、二世の方々はその地域にはいらっしゃらない、離職者高齢者になっていく。そういう中で、

三木忠雄

1990-06-19 第118回国会 参議院 商工委員会 第6号

三木忠雄君 委託者保護国際化の問題、あるいはまた取引員のいろんな問題があろうと思いますけれども、具体的に委託者保護というこの問題、これを具体的にどういうふうに進めていくおつもりなんですか、将来の育成方法証券から比べてみると大分商品取引がおくれをとっているわけですね。三極といってもアメリカ商品取引から比べてみると日本のは相当おくれているだろうし、ある場合によってはアメリカ証券よりも商品の方が

三木忠雄

1990-06-19 第118回国会 参議院 商工委員会 第6号

三木忠雄君 それでは、何点か御質問したいと思います。  私は、この商品取引所法改正法案は一歩前進だと思っておりますので、基本的には賛成でありますけれども、商品取引というと、私も二十数年議員やっておりまして、何かいろいろ受ける声が薄暗い話が多いんですね、いい話は余り聞かないんです。これは通産あるいは農林の幹部の皆さんに申しわけないんですけれども、トラブルの話をずっと多く聞いてきた例が過去にあるわけです

三木忠雄

1990-06-05 第118回国会 参議院 商工委員会 第4号

三木忠雄君 そうしますと、アメリカが十八カ月、日本が三十七カ月ですか、今のデータからいくと。出願件数日本では相当多いわけでしょう。これを人員を一挙に日本はふやせといったって、これはやっぱり行政改革だとか財政の関係もあるだろうし、いろいろある。そのためにもペーパーレス計画もいろいろ組まれているんだろうと用いますけれども、これの隔たりの穴埋めは米側は理解されるんですか。あるいは日米欧関係ですね、

三木忠雄

1990-06-05 第118回国会 参議院 商工委員会 第4号

三木忠雄君 この遅延問題ですね、五年以内で解決する。国際比較の問題を考えますと、審査官の問題だとか定員の問題だとか、これは日米欧関係から考えた場合にどういうふうな国際比較ができるんですか。この点でやはり審査面の遅延だけの問題なのか、あるいは定員面で少ないから遅延しているのだという構造協議の中の議論なのか。何が議論になっているのか。

三木忠雄

1990-06-05 第118回国会 参議院 商工委員会 第4号

三木忠雄君 衆議院でもあるいはまた参議院でも同僚議員から法案の中身で具体的にいろいろ細かく質問されておりますので、なるべく重複を避けて質問したいと思っております。  何といっても今一番大きな問題になっている日米構造協議の中で、特許制度の問題に関してやはり知的所有権等も含めましていろいろこれから大きな話題になってくるであろう、こう私は推測をいたすわけでございまして、こういう問題から一、二いろいろお聞

三木忠雄

1990-06-01 第118回国会 参議院 商工委員会 第3号

三木忠雄君 そうしますと、七月に貿易交渉委員会をまた事務レベルか何かでやる計画ですね。それから、報道によると、米の問題等も含めて日本はパネルに持ち込むんだというようなことが公表されたや否やとか、いろんなうわさが出ております。具体的にこの米の問題は、特にスイスを初めとする、あるいは北欧、アメリカが米は関税化の問題で何とかしようというふうな意見で、十年間で何とか関税を下げながらやっていきたいというような

三木忠雄

1990-06-01 第118回国会 参議院 商工委員会 第3号

三木忠雄君 OECDからお帰りになったばかりの通産大臣にあれこれ聞くのもあれだと思うんですけれども、何点かちょっと重要な問題点だけ聞いておきたいと思います。  年末にウルグアイ・ラウンド決着を目指してOECDでいろいろ議論されたと思います。コミュニケもけさいろいろ訳したのをいただきまして読ましていただきました。このコミュニケを読んでいろんな重要な問題が議論されたことを私も承知したわけでありますけれども

三木忠雄

1990-03-07 第118回国会 参議院 本会議 第4号

三木忠雄君 私は、公明党・国民会議を代表して、さきの施政方針演説に対し、総理質問をいたします。  初めに、日米首脳会談について伺います。  海部総理の今回の訪問は、これまでの日米首脳会談から見て余りにも変則的であり、唐突の感を抱かざるを得ません。今日の日米間の摩擦は極めて厳しいものがあります。日米構造協議問題を見ても多くの困難があり、日米関係は安易な対応をもって事足りるような状況ではありません。

三木忠雄

1988-05-24 第112回国会 参議院 法務委員会 第8号

委員長三木忠雄君) これより請願審査を行います。  第三八四号刑事施設法案反対に関する請願外百六十七件を議題といたします。  本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりでございます。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第一二三五号法務局更生保護官署入国管理官署大幅増員に関する請願外二十二件は採択すべきものにして内閣に送付するを要するものとし

三木忠雄

1988-05-20 第112回国会 参議院 本会議 第19号

三木忠雄君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、最近における登記事務の処理の状況にかんがみ、電子情報処理組織を用いて不動産登記及び商業登記を行う制度の導入を図るとともに、現行の不動産登記制度改善合理化等を図ろうとするものでありまして、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、法務大臣の指定する登記所においては、

三木忠雄

1988-05-19 第112回国会 参議院 法務委員会 第7号

委員長三木忠雄君) 委員異動について御報告いたします。  本日、宮本顕治君が委員を辞任され、その補欠として吉川春子君が選任されました。  午前の審査はこの程度にとどめ、午後三時再開することとし、休憩いたします。    午後零時四十六分休憩      ─────・─────    午後三時開会

三木忠雄

1988-05-17 第112回国会 参議院 法務委員会 第6号

委員長三木忠雄君) ただいまから法務委員会を開会いたします。  不動産登記法及び商業登記法の一部を改正する法律案議題といたします。  本日は、本案につきまして御意見を伺うため、お手元に配付いたしております名簿のとおり、四名の方々参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ当委員会に御出席をいただき、まことにありがとうございます

三木忠雄

1988-05-11 第112回国会 参議院 本会議 第16号

三木忠雄君 ただいま議題となりました刑事補償法の一部を改正する法律案につきまして、法務委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、最近における経済事情にかんがみ、無罪の裁判的等を受けた者に対する刑事補償法に基づく補償金の額を引き上げようとするものでありまして、その内容は未決の抑留もしくは拘禁または自由刑執行等により身体の拘束を受けていた場合の補償金の日額の上限を七千二百円

三木忠雄