運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1905件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-02-02 第2回国会 衆議院 予算委員会 第3号

磯崎 貞序君    上林山榮吉君       西村 久之君    船田 享二君       野坂 參三君  出席國務大臣         大 藏 大 臣 栗栖 赳夫君         運 輸 大 臣 北村徳太郎君         逓 信 大 臣 三木 武夫君  出席政府委員         大藏事務官   福田 赳夫君         運輸政務次官  田中源三郎君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1948-01-30 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第2号

矢野 政男君       山崎 岩男君    内海 安吉君      小笠原八十美君   岡村利右衞門君       高橋 英吉君    飯田 義茂君       木下  榮君    前田 正男君  出席國務大臣         大 藏 大 臣 栗栖 赳夫君         運 輸 大 臣 北村徳太郎君  出席政府委員         運輸政務次官  田中源三郎君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1948-01-29 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第1号

重井 鹿治君       島上善五郎君    館  俊三君       原   彪君    矢野 政男君       山崎 岩男君    内海 安吉君      小笠原八十美君   岡村利右衞門君       飯田 義茂君    前田 正男君  出席國務大臣         運 輸 大 臣 北村徳太郎君  出席政府委員         運輸政務次官  田中源三郎君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第28号

           藤井 丙午君            帆足  計君            細川 嘉六君            佐々木良作君   國務大臣    商 工 大 臣 水谷長三郎君    運 輸 大 臣 北村徳太郎君    労 働 大 臣 米窪 滿亮君   政府委員    商工事務官    (石炭廳管理局    長)      平井富三郎君    運輸事務官    (鉄道総局長    官)      伊能繁次郎

稻垣平太郎

1947-11-28 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第39号

定吉君    庄  忠人君       有田 二郎君    神田  博君       深津玉一郎君    淵上房太郎君       山口六郎次君    谷口 武雄君  出席政府委員         商工政務次官  冨吉 榮二君         商工事務官   平井富三郎君         商工事務官   椙杜正太郎君         運輸政務次官  田中源三郎君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1947-10-30 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第17号

政府委員伊能繁次郎君) 六千万トンという数字は私承知をいたしておりませんが、最近におきまして新聞等でも御承知かと思いますが、海運の方は逐次輸送力が進展をいたして参りまして品物がうまくマッチしない、例えば北海道において木材が相当に滯貨があるが、取引或いは一部鉄道輸送の面において港頭滯貨が少いというような関係から、船腹がやや余り氣味であるというような状況もございまして、最近におきまして本船においても

伊能繁次郎

1947-10-30 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第17号

政府委員伊能繁次郎君) 御指摘の点につきましては、私、関連の運輸省の職員といたしまして、主管の局長ではございませんが、御指摘のような方法に、目下通運事業法その他の法案を研究中でございますので、恐らく大隅さんがお考えになつておるような方向に進むべきものと私は信じております。

伊能繁次郎

1947-10-01 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第13号

           若木 勝藏君            淺岡 信夫君            大隅 憲二君            水久保甚作君            境野 清雄君            小林 勝馬君            飯田精太郎君            村上 義一君   國務大臣    運 輸 大 臣 苫米地義三君   政府委員    運輸事務官    (鉄道総局長    官)      伊能繁次郎

板谷順助

1947-10-01 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会第一小委員会 第2号

委員長     村上 義一君    委員      内村 清次君            若木 勝藏君            淺岡 信夫君            小林 勝馬君            新谷寅三郎君   小委員外委員           橋本萬右衞門君   政府委員    運輸事務官    (鉄道総局長    官)      伊能繁次郎

村上義一

1947-09-20 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第17号

井谷 正吉君    重井 鹿治君       島上善五郎君    館  俊三君       成重 光眞君    志賀健次郎君       原   彪君    矢野 政男君      小笠原八十美君   岡村利右衞門君       高橋 英吉君    増田甲子七君       木下  榮君  出席國務大臣         運 輸 大 臣 苫米地義三君  出席政府委員         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1947-09-18 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第7号

    野原 正勝君       葉梨新五郎君    早川  崇君       飯田 義茂君    外崎千代吉君       河口 陽一君  出席政府委員         經濟安定本部建         設局長     高野 與作君         内務事務官   岩沢 忠恭君         農林事務官   平川  守君         農林事務官   伊藤  佐君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1947-09-18 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第10号

政府委員伊能繁次郎君) 大變御鄭重なお話を頂きまして、從事員一同に代りましてお禮を申上げます。御指摘のように今囘の被害に對して從事員自體に對する直接の被害といたしましては、花輪線におきまして土砂崩壞のために機關車、貸車が脱線轉覆をいたしまして、補助機關車機關手一名が殘念ながら落命をいたしました。

伊能繁次郎

1947-09-18 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第10号

           鈴木 清一君            中村 正雄君            淺岡 信夫君            大隅 憲二君            植竹 春彦君            小林 勝馬君            飯田精太郎君            新谷寅三郎君            村上 義一君   政府委員    運輸事務官    (鐵道總局長    官)      伊能繁次郎

丹羽五郎

1947-08-30 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第9号

政府委員伊能繁次郎君) 本國會の御審議を經ました曉におきましては、事業費につきましては、借入金として日銀全體の資金計畫の中ですべてこれを賄うという話合いによりまして、百十九億の赤字を處理して頂くことになつております。一方別途追加豫算を提出いたしております建設、改良、資本勘定の方におきましては、追加豫算額合計で百一億程度に相成つておりますが、これはいずれも公債を以て支辯する。

伊能繁次郎

1947-08-30 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第9号

           水久保甚作君            植竹 春彦君            小林 勝馬君            高橋  啓君            飯田精太郎君            新谷寅三郎君            早川 愼一君            村上 義一君   國務大臣    運 輸 大 臣 苫米地義三君   政府委員    運輸事務官    (鐵道總局長    官)      伊能繁次郎

板谷順助

1947-08-30 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第16号

      島上善五郎君    館  俊三君       成重 光眞君    志賀健次郎君       原   彪君    矢野 政男君       山崎 岩男君   岡村利右衞門君       田村 虎一君    増田甲子七君       飯田 義茂君    木下  榮君       前田 正男君  出席政府委員         運輸政務次官  田中源三郎君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1947-08-28 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第15号

      井谷 正吉君    重井 鹿治君       島上善五郎君    館  俊三君       成重 光眞君    志賀健次郎君       原   彪君    矢野 政男君       山崎 岩男君   岡村利右衞門君       中野 武雄君    木下  榮君       前田 正男君  出席政府委員         運輸政務次官  田中源三郎君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1947-08-25 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第14号

志賀健次郎君    橘  直治君       原   彪君    山崎 岩男君      岡村利右衞門君    高橋 英吉君       飯田 義茂君    木下  榮君  出席國務大臣         運 輸 大 臣 苫米地義三君  出席政府委員         經濟安定本部生         産局長     野田 信夫君         運輸政務次官  田中源三郎君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1947-08-23 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第13号

     小笠原八十美君    田村 虎一君       高橋 英吉君    中野 武雄君       増田甲子七君    飯田 義茂君       木下  榮君  出席國務大臣         運 輸 大 臣 苫米地義三君  出席政府委員         經濟安定本部生         産局長     野田 信夫君         運輸政務次官  田中源三郎君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報

1947-08-21 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第6号

政府委員伊能繁次郎君) それは私から御説明申上げますが、單なる電車區間に限つております。東京竝びに大阪附近電車區間において、進駐軍のホワイト・テープの車に、運輸省から發行したパス若しくは第三鐵道司令部によつて發行せられた乘車證、或いは指定區間における二等の乘車券を購入した人々につきましては、座席に餘裕がある場合においては乘車を差許す。

伊能繁次郎

1947-08-21 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第6号

           早川 愼一君            小野  哲君            新谷寅三郎君            北條 秀一君            中野 重治君            若木 勝藏君   國務大臣    厚 生 大 臣 一松 定吉君    運 輸 大 臣 苫米地義三君   政府委員    厚生事務官    (保險局長)  宮崎 太一君    運輸事務官    (鐵道總局長) 伊能繁次郎

板谷順助

1947-08-19 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第5号

憲二君            小林 勝馬君            高橋  啓君            飯田精太郎君            新谷寅三郎君            早川 愼一君            中野 重治君   國務大臣    運 輸 大 臣 苫米地義三君   政府委員    厚生事務官    (保險局長)  宮崎 太一君    運輸事務官    (鐵道總局長    官)      伊能繁次郎

板谷順助

1947-08-08 第1回国会 衆議院 電気委員会 第5号

)     午後一時三十一分開議  出席委員    委員長 前田榮之助君    理事 金子益太郎君 理事 櫻内 義雄君       石野 久男君    成瀬喜五郎君       本藤 恒松君    八百板 正君       東  舜英君    栗田 英男君       小平 久雄君    石山 賢吉君       加藤隆太郎君    本田 英作君  出席政府委員           運輸事務官 伊能繁次郎

会議録情報

1947-08-07 第1回国会 衆議院 文化委員会 第4号

竹尾  弌君    原田  憲君       山名 義芳君    川越  博君       受田 新吉君  出席國務大臣         厚 生 大 臣 一松 定吉君         商 工 大 臣 水谷長三郎君  出席政府委員         大蔵事務官   東條 猛緒君         文部政務次官  永江 一夫君         文部事務官   柴沼  直君         運輸事務官   伊能繁次郎

会議録情報