運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
179件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-09-06 第5回国会 衆議院 水産委員会 第22号

これは水面利用という点から申しまして、漁業権者が、休んだからといつて、その水面をむだにあけておくことは適当ではない、それからまた経営者のかつて休業によりまして、労働者生活権が脅かされるという点もありますので、他の者が知事の許可を受けて、その漁業権内容たる漁業を営めることにしたわけであります。  第三十七條から第四十條までは漁業権の取消に関する規定であります。

松元威雄

1949-06-02 第5回国会 参議院 水産委員会 閉会後第2号

この共同漁業権協同組合でなければ免許をしない、そうしますと、協同組合に入つております組合員でなければ共同漁業内容たる漁業を営むことができない、こうなつて参ります。ところがこの共同漁業の中には第一種の根付漁業は先ずよいといたしましても、第二種、第三種、第四種、第五種、これらにつきましては、組合員でなければやつてはいかんということはちよつと実情に即しない点もございます。

松元威雄

1949-05-30 第5回国会 参議院 水産委員会 第9号

の全部又は一部をその地区内に含む漁業協同組合又はその漁業協同組合会員とする漁業協同組合連合会であつて当該漁業権内容たる漁業を営まないものは、前項の規定にかかわらず、左に揚げるものに限り、適格性を有する。但し、水産業協同組合法(昭和二十三年法律第二百四十二号)第十八條第二項の規定により組合員の資格を限る漁業協同組合及びその漁業協同組合会員とする漁業協同組合連合会は、適格性を有しない。  

松元威雄

1949-05-26 第5回国会 参議院 水産委員会 第8号

説明員松元威雄君) 第七條を先ず読みます、「(入漁権の定義)この法律において「入漁権」とは、設定行爲に基き、他人の共同漁業権又はひぴ建養殖業かき養殖業若しくては第三種区画漁業たる貝類養殖業内容とする区画漁業権に属する漁場においてその漁業権内容たる漁業の全部又は一部を營む権利をいう。」

松元威雄

1949-05-23 第5回国会 衆議院 水産委員会 第18号

それから第三項に漁業権者以外の者が事実上当該漁業者内容たる漁業経営を支配しており、かつその者にに第十條から第二十條までの規定によれば当該漁業免許をしないことが明らかである、こういうことを認めて調整委員会漁業権を取消すべきことを申請したときに、都道縣知事漁業制を取消すことができる、こういうことになつておりまして、これによつて判断するわけであります。

藤田嚴

1949-05-16 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

この法律案内容たる別表は、各行政機関を総理府、法務府、各省及び経済安定本部にわかち、さらにこれらの行政機関の部内にある委員会廳及び公團を列挙いたしたもので、わが國行政組織の全貌を明らかにし、行政組織の系統を一目瞭然たらしめようとする趣旨であります。  以上がこの法律案の概要でありまして、國家行政組織法規定に基く必要な改正であります。

本多市郎

1949-04-19 第5回国会 衆議院 本会議 第19号

そういう趣旨から申しますと、予算一つ財政計画見積もりでありますから、その内容たる実体法規と相伴つて同時的に議決されるならばけつこうであります。けれども、一つ財政見積もりとして考えるときは、予算だけが先に議決されるということがありましても、これは憲法上可能なものでないかと存じます。」と、こう言つておるのです。  

椎熊三郎

1949-04-18 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第21号

それで先ほども佐々木君がちよつと入江局長の言葉を引用しましたが、速記録によりますと、予算一つ財政計画の見積でありますから、その内容たる実体法規と相伴つて同時的に議決されるならけつこうでありますけれども一つ財政見積りとして考えるときは予算だけが先に議決されるということがありましても、私は憲法上可能なものではないかと存じます。こういうふうに明確なる説明をしておられるのであります。

倉石忠雄

1949-04-16 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第20号

そういう趣旨から申しますと、予算一つ財政計画見積りでありますから、その内容たる実体法規と相伴つて同時的に議決されるならばけつこうでありますけれども、一つ財政見積りとして考えるときは、予算だけが先に議決されるというようなことがありましても、これは憲法上可能なものでないかと存じます。但しこれは法律論ですが、さらに政治論をもし考えるとすれば、できるならば一緒の方がいいと思います。

入江俊郎

1948-12-07 第4回国会 衆議院 水産委員会 第2号

2 法定された許可の「適格性」及び「許可の不当な集中」との関連において新法施行の際現に指定遠洋漁業内容たる漁業許可を受けている者について新法施行一定期間内に再審査を行う。  四、漁業調整委員会及び中央漁業調整審査会   1 漁場総合的高度利用及び漁業に関する紛爭の調整を図る民主的な機構として、漁業調整委員会を設置する。   

藤田巖

1948-06-28 第2回国会 衆議院 通信委員会 第22号

○五坪政府委員 科学の振興がわが國現下の急務であることは同感であるが、各種郵便料金の建て方は、総体的にその料金による收入でもつてその取扱いに要する経費を賄い得るものであることを立前とし、郵便物各種料金設定にあたつては、その料金收入をあげうる範囲内において、その内容たる物の社会的、経済的または文化的貢献の程度の大きいもの料金額については、これを低減するように考慮している。

五坪茂雄

1947-11-14 第1回国会 衆議院 通信委員会 第20号

郵便物を引受ける際に郵便物内容たる物の種類及び性質につきまして、逓信官署差出人申告を求めることができる規定を置いたのでございます。この場合において、郵便物差出人申告と異なつて成規に違反して出されたという疑いがあるときには、逓信官署差出人にさらにその郵便物を開示することを請求し得ることにいたしたのでございます。

小笠原光壽

1947-11-14 第1回国会 衆議院 通信委員会 第20号

もちろんその損害償額郵便内容たるものの價値よりも超えてはいけないことにいたしまして、その一部である場合には差支えがないということにいたしたのでございます。料金現行料金とまつたく同じ基準を採用いたしたのでありますが、現行は、初めの料金の段階を、通貨の場合におきましては千圓を單位にいたしておりますが、本案におきましてはこれを五百圓に下げたのでございます。

小笠原光壽

1947-10-08 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第7号

從つてその内容たるものは今御質問になりました何の目的でやるかとおつしやつたそのお答をしたわけであります。その内容たるものはおのずから憲法五條精神を必ずやはつきり書いて來る。そうして後、それの具體化のようなものが、或いは九十六條におきましては、それぞれの例えば警察職員教育職員、或いは一般職員その他に應じて違つた具體的内容が多少出て來るかと思います。

井手成三

1947-09-27 第1回国会 衆議院 決算委員会 第13号

これは業務の状況の報告を人事院からも求めますについて、注文主としての立場から、その内容たる事項、樣式、時期等をきめようというのであります。これは人事院説明ではありません。附けたりの説明であります。  それから第二十五條に「人事院規則で指定するその他の機關」これは前囘の御質疑にお答えしたのであります。人事主任官を置かなければならぬという義務づけの規定であります。

佐藤達夫

1947-08-08 第1回国会 参議院 本会議 第20号

、或いは素材がここに與えられなければ、明日の仕事ができないという状態が諸所方々に見られておるということ、このことを急速に解決或いは全般的な解決と行かないまでも、あくまでもこれを探究して、そうして明日の労働力の提供に差支えないよにすることを、我々はこの決議案を決定すると共にここに誓い、同時に政府の施策に対して、このことを労働省或いは商工省の方に対してくれぐれもお願いして、そうしてこの決議案を本当の内容たらしめることをお

佐々木良作