運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1735件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-05-01 第7回国会 衆議院 本会議 第46号

全面講和ができればごもつともでありまするが、一方に鉄のカーテンをおろして、すべての世界にその国内の事情をあからさまにいたさないような秘密主義をとり、冷たい戰争を世界各地に行つている状態である場合に、いかに全面講和が希望されると申しましても、これが実現できる可能性がございましようか。政治家は理想を持つことも必要であります。しかし、空論はだめであります。現実に……。     

植原悦二郎

1950-02-15 第7回国会 衆議院 電気通信委員会 第6号

網島政府委員 この電離層観測結果は、これはわが国の平和的な新しい憲法下におきまする状況からいたしまして、できるだけ広く世界各地にお知らせして、世界各国民の利益、利便に役立たせた方がよいのではないかという考えをもちまして、ただ單にサンフランシスコのみならず、世界各国電離層観測機関に、これを印刷して配付しております。従いましてある特定の場所のみに送つているということはございません。

網島毅

1949-11-10 第6回国会 参議院 本会議 第7号

世界各地にエージエントを待ち、輸送船舶を持ち、金融、保險施設を持つこと、更に適当なる関税率関税制度等を持つことなどが必要であります。これらの第一線的設備を整えることなくして世界各国の巨大なる商社自由競争をするという場合、その結果は言わずして明らかであります。今日の外国の巨大なる商社に比較いたしますれば、日本貿易商のごとき、手甲脚絆に身を固め草鞋を履いておる行商人にひとしいのであります。

波多野鼎

1949-04-27 第5回国会 衆議院 外務委員会 第8号

この会議によつて、今後世界各地で開かれます各種の医学会議を、総合調整する一つ協議会というものをつくつたことであります。この協議会の性格は、別に政府間の機関というものではなくて、各種開かれます医学会議の開催の方法その他について勧告を行う、こういうところにあると言われておるのであります。

與謝野秀

1949-04-12 第5回国会 衆議院 予算委員会 第9号

しかるに、ただいま労働大臣はお見えになりませんが、これは別に伺わないでもよろしいが、労銀の差金だけが國際的に有利であつたから、日本商品がほとんど世界各地行つたのでありますが、今度はまた貿易憲章に返りますと、非常に労働國際的水準というのが、いわゆる労働基準法というものがうたつてありまして、この基本法にのつとつておらない生産は、不正競爭とか、あるいは補助金その他はいわゆる為替ダンピングというような意味

若松虎雄

1949-02-15 第5回国会 参議院 商工委員会 第2号

大体こういつた原料は鋼材百二十万トン計画に應じまして、それによつて算出された計画量を目標として輸入しておるのでございますが、鉄鉱石は海南島、インド米國フイリピン等世界各地から輸入されておりまして、大体計画通り入る見込みでございます。銑鉄も大部分はインドから入つて來るのでございますけれども、インド輸出許可があれば大体計画量が入る、そういつた見透しでございます。

吉崎英雄

1948-12-13 第4回国会 衆議院 文部委員会 第6号

書記朗読〕  一、ザビエル來訪四百年記念式典行事に対して國庫補助陳情書   聖フランシスコザビエル師來訪四百年を期し、明春五月下旬、世界各地よりの巡礼者三千名が長崎に來遊することになつたが、これは本縣が二十六聖人殉教聖地たるに因るものであつて、その記念式典もまた同聖地において施行さるることになつておる。

圓谷光衞

1948-12-11 第4回国会 参議院 本会議 第9号

尚、中小工業輸出の方面に非常に重点を置いた生産であるが故に、速かに世界各地の見本を蒐集して展示会各地に設けるような施設を考えていないかという御質問でございましたが、これも誠に御尤もな御提案でございまして、在來も中央並びに地方に対しまする展示会に対しましてへ多少の予算を取つていたしておりまするし、又各業者の團体のかような催しに対しましては援助をいたしておりまするが、更に將來に対しましては十分この点

大屋晋三

1948-12-09 第4回国会 衆議院 予算委員会 第7号

日本の過去の歴史を考えてみますと、食糧につきましては朝鮮米台湾米を初めといたしまして、世界各地からずいぶんたくさんの食糧を年々輸入いたしておつたのであります。それが最近外國から補給されますところの食糧の送付というものが、いわば進駐軍一本になりまして、しかもそれもごく近くの朝鮮米台湾米などが來るのでなくて、アメリカ側の御都合のよいようなものをまず先に與えられる。

林大作

1947-10-01 第1回国会 参議院 外務委員会 第2号

その二つは、貴重なる文献、図書、史料、重要美術品滅失防止のため、副本を作成して世界各地に分散保存する。その一つ、各國独特の文化美術の保存及び奬励を図る。その一つ、各國相互に定期間を限つて文化物を一時交換して鑑賞研究に供し、國際親善に資する。その一つ、新文化創造。即ち新文化創作物の発表、新文化偉人を顯彰する等によりまして、新文化の積極的なる創造に努めること。その一つ文化物登録事務を行う。

大隈信幸