運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1534件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1978-10-17 第85回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

説明員若林正俊君) 京都市内でございますね——全国的に申し上げますと、市街化区域内の農業生産は非常に変化が激しゅうございますから正確に把握がむずかしいのでございますが、野菜だとか中小家畜などにつきましてはおおむね一割程度生産が現状で行われているというふうにわれわれ推定をいたしているところでございます。

若林正俊

1978-10-17 第85回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

       消防庁長官    近藤 隆之君    事務局側        常任委員会専門        員        伊藤  保君    説明員        国土庁計画・調        整局計画課長   星野 進保君        国土庁土地局土        地政策課長    佐藤 和男君        農林水産省構造        改善局農政部農        政課長      若林 正俊

会議録情報

1978-10-13 第85回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

        厚生省社会局老         人保健課長   仲村 英一君         厚生省保険局国         民健康保険課長 黒木 武弘君         農林水産省経済         局金融課長   浜口 義曠君         農林水産省経済         局保険管理課長 土屋 國夫君         農林水産省構造         改善局農政部農         政課長     若林 正俊

会議録情報

1978-03-22 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

   林  忠雄君  委員外出席者         大蔵省主税局税         制第三課長   亀井 敬之君         厚生省環境衛生         局水道環境部環         境整備課長   森下 忠幸君         厚生省保険局国         民健康保険課長 黒木 武弘君         農林省構造改善         局農政部農政課         長       若林 正俊

会議録情報

1978-03-08 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

国税庁徴収部長 西野 襄一君  委員外出席者         科学技術庁原子         力局核燃料課長 田中 久泰君         科学技術庁原子         力安全局原子炉         規制課長    早川 正彦君         厚生省医務局看         護課長     都築  公君         農林省構造改善         局農政部農政課         長       若林 正俊

会議録情報

1977-11-16 第82回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

       文部省管理局助        成課長      倉地 克次君        厚生省公衆衛生        局結核成人病課        長        仲村 英一君        厚生省環境衛生        局計画課長    藤田 恒雄君        厚生省社会局施        設課長      山内 豊徳君        農林省農林経済        局金融課長    若林 正俊

会議録情報

1977-04-12 第80回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

農林大臣官房審         議官      犬伏 孝治君         運輸大臣官房長 山上 孝史君         気象庁長官   有住 直介君         気象庁次長   岩田 弘文君         建設省河川局長 栂野 康行君  委員外出席者         行政管理庁行政         管理局管理官  竹村  晟君         農林省農林経済         局金融課長   若林 正俊

会議録情報

1976-10-27 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

   事務局側        常任委員会専門        員        森  一衞君    説明員        経済企画庁総合        計画局計画官   広田 孝夫君        文部省初等中等        教育局財務課長  西崎 清久君        厚生省社会局施        設課長      水田  努君        農林省農林経済        局金融課長    若林 正俊

会議録情報

1976-10-27 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

説明員若林正俊君) 特別被害地域指定は法律で要件が定められておりまして、当該災害によって被害を受けた農業者の中で特別被害農業者当該被害による減収が平常の農業収入の二分の一以上という農業者でございますが、それが一〇%あるような地域都道府県知事指定する、指定に当たって農林大臣の承認を受ける、こういう仕組みになっております。

若林正俊

1976-10-14 第78回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

        局水道環境部環         境整備課長   森下 忠幸君         厚生省保険局国         民健康保険課長 舘山不二夫君         社会保険庁医療         保険部健康保険         課長      坂本 龍彦君         農林大臣官房予         算課長     石川  弘君         農林省農林経済         局金融課長   若林 正俊

会議録情報

1976-08-26 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

      山崎 敏夫君         外務省条約局外         務参事官    村田 良平君         外務省国際連合         局外務参事官  大塚博比古君         大蔵省理財局国         有財産第二課長 秋山 雅保君         大蔵省理財局特         別財産課長   松岡  宏君         農林省農林経済         局金融課長   若林 正俊

会議録情報

1976-05-14 第77回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

        気象庁長官   有住 直介君         建設省河川局長 増岡 康治君         建設省道路局次         長       中村  清君  委員外出席者         国土庁長官官房         災害対策室長  山本 重三君         国税庁税部所         得税課長    田口 和巳君         農林省農林経済         局金融課長   若林 正俊

会議録情報

1976-03-04 第77回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

        農林省食品流通         局長      今村 宣夫君         食糧庁次長   下浦 静平君         林野庁林政部長 犬伏 孝治君  委員外出席者         外務大臣官房外         務参事官    井口 武夫君         農林大臣官房企         画室長     小島 和義君         農林省農林経済         局金融課長   若林 正俊

会議録情報

1975-11-06 第76回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

     菅野 文治君         文部省管理局教         育施設部長   柏木健三郎君         文化庁文化財保         護部長     吉久 勝美君         厚生省社会局施         設課長     水田  努君         農林大臣官房審         議官      渡邊 文雄君         農林省農林経済         局金融課長   若林 正俊

会議録情報

1975-10-20 第76回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

説明員若林正俊君) 同じ考え方で対応いたしておりますが、若干、施設災害につきましては被害程度を引き上げておりまして、林業者につきましては、被害を受けました時点の価額の半分以上の損失があった場合、被害漁業者につきましても、被害時点の時価の半分以上の損失を受けました場合に施設の点については対象にいたしておりますが、そのことが所得の面では農業者と同じように一割以上の所得損失対象にすることにいたしております

若林正俊

1974-10-25 第73回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第2号

局長       喜多村治雄君        経済企画庁総合        計画局長     小島 英敏君        大蔵省主税局税        制第二課長    島崎 晴夫君        農林省食品流通        局審議官     中川 正義君        農林省食品流通        局流通企画課長  植木 建雄君        農林省食品流通        局市場課長    若林 正俊

会議録情報

1974-10-25 第73回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第2号

説明員若林正俊君) 卸売り市場卸売り手数料仕組みにつきましては、先生おっしゃいますとおり、従価定率手数料制で仕組まれております。この手数料あり方につきましては、四十六年卸売市場法を制定いたします際に、種々論議がございまして、この仕組み及び水準のあり方について検討をすることとなっておりました。

若林正俊