運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-11-28 第1回国会 参議院 水産委員会 第16号

そうして又地方にも配給関係の指導をするところの職員の助成をいたしたい。それから又その他の地方経済安定局でありますとか、各方面の人の協力によつて、産地の方で横流れ、そういうことのないようにやつて貰いたい。こう思つております。それから消費地の問題につきましても、取締をいたします場合に、まず横流れの原因になりますところの分荷指図をしつかりとやつて行く。そのための必要な人員というものを整える。

藤田巖

1947-10-02 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第9号

岡本愛祐君 大体よく分りましたが、そうしますとこの請願はむしろこの治安及び地方制度委員会で採り上げるよりか、配給関係とかなんとかいうことになりますと、農林委員会とか、水産委員会とか、そういうもので採り上げた方がいいじやないかというようなそういう氣もするのでありますが、青山委員から御発言がありましたように……。その点一つ委員長からよく御相談願いまして善処願つたらどうでしよう。

岡本愛祐

1947-10-02 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第9号

青山正一君 私も大体この阪神の方の近くにおるのですが、この武庫郡の方の関係は、いろいろな地勢の関係からして、これは殆ど神戸なり、大阪なりのどこかへ編入してもいいようなふうな、町村とはいえ、形体自身はそういうふうなものになつておるようにも見受けられますが、例えば大阪魚市場とか、或いは神戸魚市場配給関係も、ただその町村という名前がついておるために、武庫郡という名前があるために、殆ど都市なみに扱つておられないような

青山正一

1947-10-02 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第9号

これは今内務省の方から御説明がありましたが、如何にもこの逗子の場合が横須賀市でありながらその配給関係、官公吏待遇も市と異なつておるというような点がある。官公吏待遇におきましては、御承知の通りABCとありまして、逗子はCの待遇であつたが、最近Aの待遇なつた。配給関係が市でありながら中間の配給を受けておる。

大隅憲二

1947-09-27 第1回国会 参議院 農林委員会 第19号

又その取引と申しまするか、配給関係につきましては、一般の物資と同様私的独占の撤廃に件いまして、切符制度によるところの割当制度なつたわけであります。これにつきましては消費者たる農家の方が協同組合等を通じ、その團結の力によつて需要者と声を反映せしめ、そこに相当の活動と迫力を持つというような動き方を希望をいたしております。

山添利作

1947-07-10 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第3号

政府委員前尾繁三郎君) こういう配給関係公團をなくしまして、製造業者だけの組合でやらしたらどうかという御意見だと思いますが、これは一つは事務的に考えましても、只今配給関係の仕事に從事いたしておりまするこの組合関係、或いは会社関係の総員は約六、七千人になると思うのでございます。これは事務的に相当に分量がございます。

前尾繁三郎