運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-21 第204回国会 衆議院 本会議 第3号

しかし、今の提案されている仕組みでは、接種管理接種券という紙ベースで行って、しかも、紙の接種記録を各市町村自治体がデータ入力することになっています。  マイナンバーも活用し、医療機関等での接種記録を自動的にデータ化して国や自治体で共有すれば、接種情報を一元的に収集、管理、分析できます。

玉木雄一郎

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

市町村においては、例えば接種場所確保でありますとか、それから住民への周知、広報も必要でありますし、さらには接種券ですね、このクーポン配付でありますとか接種記録管理、様々な業務が考えられるわけでありまして、そういう意味で、言われたとおり、百七十億円というのを計上させていただいております。  

田村憲久

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

こういった方々、果たして、じゃ、どうやってその接種券を交付されるのか、誰がどういう責任で接種券を得ていただくのか。  そして、外国人方々も大変心配しております。じゃ、住民基本台帳に登録がない外国人方々、仮放免中の方々、こういった方々、ちゃんと接種ができるのか、どう厚生労働省は担保するおつもりなのか、そこを、現時点状況で結構ですので、教えてください。

石橋通宏

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

接種実施方法等はまだ決定していませんが、現時点では接種券いわゆるクーポンですね、それと接種後の記録となる接種済証を一体化して自治体から発行することを検討しています。  具体的な接種方法等については今後検討していきますが、居住の実態があり、接種を希望されているにもかかわらず、その方が接種を受けることができない状況に陥ることがないよう、引き続き体制の検討を進めてまいりたいと考えています。

正林督章

2020-11-26 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

接種券配付に当たっては、このようなことも考慮に入れる必要があります。さらに、越境通勤通学接種確保についても検討が必要だと思います。重要なことは、住民が受けやすく分かりやすい、しかも柔軟性があり、さらに医療従事者市町村負担軽減につながる接種の工夫が必要であると考えております。  

坂元昇

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人正林督章君) まだ承認申請がされていない段階において接種実施方法等は決定しておりませんが、二回接種が想定されているワクチンもありますので、複数回接種するワクチンの場合に同じワクチン接種できるよう、現時点では、接種券我々時々クーポンという言い方をしていますけれど、それと接種後の記録となる接種済証を一体化して自治体から発行することを検討しております。

正林督章