運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-18 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

榊原(亨)委員 今のことはよく了承いたしましたが、次に第二にお尋ねいたしたいことは、國民健康保險組合が未だに相當多額の未收を一般開業醫に與えておるのであります。このことにつきましては、初めにおいて相當言つておるのでありますが、この未收問題ということは、社會保險運營いたします上において、相當重大なことだと思うのでございます。

榊原亨

1947-08-14 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

同日  日本醫療團國病院を三國町に返還の請願(坪  川信三紹介)(第六九號)  國民健康保險組合國營請願神山榮一君紹  介)(第七五號) の審査を本委員會に付託された。     ————————————— 本日の會議に付した事件  小委員選定の件  國政調査承認要求の件  災害救助法案内閣提出)(第二二號)     —————————————

会議録情報

1947-08-09 第1回国会 参議院 厚生委員会 第7号

号) ○食肉統制價額撤廃に関する陳情(第  二号) ○聖靈生命眞理療法保護法規制定及  び名誉恢復に関する陳情(第四号) ○兒童福祉増進に関する法令制定の  陳情(第七号) ○恩給法改正に関する陳情(第十二  号) ○都市官公廳職員の生活安定に関する  陳情(第三十八号) ○戰死戰災遺家族並びに傷病者の更  生に関する陳情(第五十号) ○恩給法改正に関する陳情(第六十  四号) ○國民健康保險組合制度

会議録情報

1947-08-07 第1回国会 参議院 厚生委員会 第6号

号) ○食肉統制價格撤廃に関する陳情(第  二号) ○聖霊生命眞理療法保護法規制定及  び名誉恢復に関する陳情(第四号) ○兒童福祉増進に関する法令制定の  陳情(第七号) ○恩給法改正に関する陳情(第十二  号) ○都市官公廳職員の生活安定に関する  陳情(第三十八号) ○戰死戰災遺家族並びに傷病者の更  生に関する陳情(第五十号) ○恩給法改正に関する陳情(第六十  四号) ○國民健康保險組合制度

会議録情報

1947-08-06 第1回国会 参議院 厚生委員会 第5号

 号) ○食肉統制價格撤廃に関する陳情(第  二号) ○聖靈生命眞理療法保護法規制定及  び名誉恢復に関する陳情(第四号) ○兒童福祉増進に関する法令制定の  陳情(第七号) ○恩給法改正に関する陳情(第十二  号) ○都市官公廳職員の生活安定に関する  陳情(第三十八号) ○戰死戰災遺家族並びに傷病者更生  に関する陳情(第五十号) ○恩給法改正に関する陳情(第六十  四号) ○國民健康保險組合制度

会議録情報

1947-08-05 第1回国会 参議院 厚生委員会 第4号

 号) ○食肉統制價格撤廃に関する陳情(第  二号) ○聖霊生命眞理療法保護法規制定及  び名誉恢復に関する陳情(第四号) ○兒童福祉増進に関する法令制定の  陳情(第七号) ○恩給法改正に関する陳情(第十二  号) ○都市官公廳職員の生活安定に関する  陳情(第三十八号) ○戰死戰災遣家族並びに傷病者更生  に関する陳情(第五十号) ○恩給法改正に関する陳情(第六十  四号) ○國民健康保險組合制度

会議録情報

1947-08-04 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

○三木(行)政府委員 御指摘のごとくに、保健婦の大部分は農業會あるいは國民健康保險組合に勤務いたしておりまして、その數におきましては保健所保健婦の方が數が少いのであります。しかしながらこれらの保險婦が一體となつて働きますためには、保健婦活動の一體化ということのみならず、その設置主體の問題につきましても考えなければならないことは當然御指摘通りであります。

三木行治

1947-08-01 第1回国会 参議院 厚生委員会 第3号

尚、國民健康保險組合保險指導保健婦の仕事の重複という点につきましては、これは私共も非常に痛感をいたしておる次第でありまして、先般保險当局とも度々話をいたしておりまして、或る程度の了解には到達いたしておるのでありまするが、尚御趣旨の点に副えまして今後十分協議を遂げ、何とか一つこの点につきまして円満な正しい解決に導きたいと考えておる次第であります。  簡單ではありますが、以上御答えいたします。

三木行治

1947-08-01 第1回国会 参議院 厚生委員会 第3号

 号) ○食肉統制價格撤廃に関する陳情(第  二号 ○聖霊生命眞理療法保護法規制定及  び名誉恢復に関する陳情(第四号) ○兒童福祉増進に関する法令制定の  陳情(第七号) ○恩給法改正に関する陳情(第十二  号) ○都市官公廰職員の生活安定に関する  陳情(第三十八号) ○戰死戰災遺家族並びに傷病者の更正  に関する陳情(第五十号) ○恩給法改正に関する陳情(第六十  四号) ○國民健康保險組合制度

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 参議院 厚生委員会 第2号

 号) ○食肉統制價格撤廃に関する陳情(第  二号) ○聖霊生命眞理療法保護法規制定及  び名誉快復に関する陳情(第四号) ○兒童福祉増進に関する法令制定の  陳情(第七号) ○恩給法改正に関する陳情(第十二  号) ○都市官公廳職員の生活安定に関する  陳情(第三十八号) ○戰死戰災遺家族並びに傷病者の更  生に関する陳情(第五十号) ○恩給法改正に関する陳情(第十四  号) ○國民健康保險組合制度

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

小暮藤三郎君       榊原  亨君    河野 金昇君       野本 品吉君    齋藤  晃君       寺崎  覺君  出席政府委員         厚生事務官   葛西 嘉資君     ――――――――――――― 七月二十八日  兒童福祉増進に關する法令制定陳情書  生活保護法による保護費増額竝びに全額國庫  負擔に關する陳情書  現行社會保險制度の改善に關する陳情書  國民健康保險組合制度強化

会議録情報

1947-07-28 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

同月二十六日  老齢元軍人恩給復活請願矢野庄太郎君紹  介)(第二號)  妊産婦砂糖特配請願庄司一郎紹介)(  第二八號)  國民健康保險組合に関する請願庄司一郎君紹  介)(第三五號)  妊産婦味噌特配給請願川越博君外一名紹  介)(第四〇號) の審査を本委員會に付託された。     

会議録情報

1947-07-10 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

○宮崎政府委員 國民健康保險組合に封する薬品配給の問題でありますが、實はこの問題は國民健康保險組合だけではなしに、社會保険全般について、お願いしておりますが、最も中心になるべきものは國民健康保險組合であります。ただいま榊原さんの仰せの通り、この健康保險組合の不振を打開する方針としては、あるいは補助金増額より、あるいは保險料値上げなど、によらなければなりません。

宮崎太一

1947-07-07 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

これはだんだん國立病院あるいは國立療養所その他の公的の醫療機關が擴充されてまいりますので、これと國民健康保險とうまく結びつけるという点が一つありまして、それから次に、今の診療契約のやり方がいいかどうかという点につきましては、先ほど申し上げたように、厚生大臣が畫一的にきめた診療報酬でいく形式でなくて、あるいは最初の姿に還つて、國民健康保險組合と醫師とが契約を続けていくような姿に還した方がいいのじやないかというような

宮崎太一

1947-07-07 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

榊原(亨)委員 ただいま保險局長からのお話を承つたのでありますが、國民健康保險組合設立を任意とした、強權發動をしたことはないというようなお話でありますが、實際の面におきまして、ほとんど強權にひとしいようなことをもつてむりに設立をされたようなことはございませんか、承りたいと存じます。  

榊原亨