運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
887件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-07 第1回国会 両院 両院法規委員会 第4号

それからまた現行法令そのままの生きたものがすぐ手にはいり、それを各参事官等が手にして審査に当つているのですが、この委員会におきましても、そういうようなものをもつように、ひとつ努めていただかなければならぬと思いますし、図書館などにつきましても、通俗一般のものをたくさん蓄えておくこともよろしいですが、われわれの機能を発揮するにおいて必要なる文書なり、あるいは法令集なり、あるいは外國におけるところの外國事情

樋貝詮三

1947-09-26 第1回国会 衆議院 決算委員会労働委員会財政及び金融委員会連合審査会 第1号

○佐藤(達)政府委員 ただいまおあげになりましたような現行法令はこれに代るベき新しい制度がこの法案に基いてでき上るまでの間は、一應生かして存置しておくつもりでございます。從つて全面的に現行法令が廢止されますのは、今申しました職階制度がすべての官職に適用されて、新制度が全面的に確立されたというときに、現行制度の全部が效力を失うことになります。

佐藤達夫

1947-08-22 第1回国会 参議院 厚生委員会 第10号

この現行法令その他今までの普通の実情から申しまして、年齢を或いは十四歳或いは一六歳、又は一八歳、二十歳、いろいろな角度からこの年齢区切つております。お話の通り、少年教護法におきましては今まで十四歳で区切つてつたのでありますが、今般兒童福祉法を制定立案するに当りましてこの年齢をどうするかということは大きな御指摘の通り問題であつたのであります。

米澤常道

1947-07-11 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第4号

しかるにそういう具体的なものが作定されないというわけでありますから、大体において國民貯蓄組合法の改正は、現行法令があるから、これを改正するというような、消極的意味しかないというふうに私は理解されますが、当局もさようにお考えかどうか。それともう一つは、國民貯蓄組合法と関連するのでありますが、生活協同組合法が今議会に提出せられるようなことになつておるようであります。

川合彰武