運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-20 第201回国会 衆議院 予算委員会 第15号

森国務大臣 これは、勤務延長制度に関する解釈変更ではなくて、個別の人事の方についての御指摘だというふうに理解をして御答弁申し上げますけれども、黒川検事長については、人事院規則一一―八第七条三号の、「業務の性質上、その職員の退職による担当者の交替が当該業務継続的遂行に重大な障害を生ずるとき。」に該当するものとして勤務延長させるところとしたものでございます。

森まさこ

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それでは、三問目ですけれども、検察官定年延長の問題に行きたいと思いますが、私は、よくよく検討しまして、黒川検事長定年延長というのは二重に違法な人事ではないかというふうに思っています。  第一は、安倍内閣による解釈変更は、本来は法改正でなすべきもので、行政の裁量の範囲を超えて違法なんじゃないか。

山尾志桜里

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

山尾委員 やはり、この時点では、過去は適用外だったという政府見解の存在はこの場で明らかになっていて、それからすると今回の黒川検事長延長は違法ではないですかという議論をしていたんですね。  その議論の中で、一月二十二日までは同じ解釈でしたと言うつもりでしたと言いながら、その後、じゃ、解釈を変えたんです、相談があってその後変わりましたということを隠したのはなぜですか。

山尾志桜里

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

これは役割分担でございますので、私は、黒川検事長定年延長問題についてまず扱いたいと思います。  この黒川東京地検検事長定年延長問題、東京高検検事長のこの経緯をちょっと簡単に。何でこの話が大事かということなんですけれども、この方、法務省官房長で五年ぐらいいらっしゃって、その後、事務次官で二年以上おられて、安倍政権の間はほとんどずっとおられたわけですね。  

後藤祐一

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

○後藤(祐)委員 安倍総理、何でここまで無理して黒川検事長定年延長したんですか。  やはり、これから先いろいろなことが起きるかもしれない。桜を見る会で御自身の話もいろいろと言われている、あるいは、カジノの話で、これからまだ広がる可能性だってある。守護神としてやはり残したかったからなんじゃないですか。  これは、法律上は、さっき人事院法務省がもう全く違う見解を示した。

後藤祐一

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

森国務大臣 東京高検検察庁管内において遂行している重大かつ複雑困難事件捜査公判に対応するため、黒川検事長検察官としての豊富な経験、知識等に基づく管内部下職員に対する指揮監督が不可欠であるというふうに判断したため、当分の間、引き続き東京高検検察庁検事長の職務を遂行させる必要があるため、引き続き勤務させることとしたことでございます。  

森まさこ