運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-03-04 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第38号

従いまして、株主配当に対する配当率を制限するということよりも、むしろ貸金最高金利をできるだけ下げるということをもつて始めたい。その結果あるいは配当金も下げなければならぬということになるかもしれませんが、できるだけ金を借りる人の立場を擁護して行くという観点に立つて参りたい、かように考えておる次第であります。

河野通一

1949-11-21 第6回国会 衆議院 予算委員会 第6号

但し今日これを自由にどこに大体最高金利を押えて行くか。戦前は御承知のように最低金利を押えて、その範囲で自由にやつておりました。今度は最高を押えることになりますと、ここで考えなければならぬことは、各銀行の中でいろいろ採算面において違いがあります。従つてある銀行はこれで採算がとれる。ある銀行はとれないという面が出て来る。

迫静二

1949-05-19 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

今後本法案と臨時金利調整法との関係は、やはり臨時金利調整法によつて最高限度を決め得ることにいたして置く程度にいたしまして、この法律の制定になりました後におきましても、直ちに貸金業最高金利幾ら幾らというふうにきちつと金利調整法を準用いたしまして決めるという考えは、今のところないわけでございます。

愛知揆一