運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-03-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第2号

しかし、例えば今日的な重要課題と言われる労働時間問題、あるいはサービス残業交際費福利厚生費企業支出による物価高社宅を含む企業土地保有による土地価格押し上げ、さらにはここへ来て宮澤総理も発言されておりますように、学歴偏重による大企業、大有名大学頂点とした画一的な受験教育、あるいは企業に過度に依存する個人生活、さらには地域ボランティア活動などの不振、これらの問題が指摘されるわけでございます

福間知之

1992-02-12 第123回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

企業型社会の問題を具体的に挙げれば切りがありませんが、例えば、長い労働時間、サービス残業交際費福利厚生費等企業支出による物価高社宅を含む企業による土地保有による土地価格押し上げ学歴偏重による大企業有名大学頂点とした画一的な受験教育の浸透、シェア重視による集中輸出とこれによる貿易摩擦企業に過度に依存する個人生活とこれによる地域ボランティア活動の不活性化、さらには、企業のためには法をも

福間知之

1986-04-16 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

この三つを十六年間一生懸命、地域ボランティアの方々とともに政府も腰を上げて取り組んだわけでございます。その結果、昨年六十年度のことでございますが、男子中学生の場合は五七%が二〇%に激減しておるわけです。高校生の場合は八五%飲んでおった子供が六五%と、やはり二〇%減でございますけれども。

日笠勝之