運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
613件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1969-05-09 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

農政の羅針盤であるという意味は、農政の進展、運営に対しまして、科学的、客観的な統計データを提供することによりまして、農政の進路を誤らしめないという意味でございます。しかし、農政中央政府のやる段階から都道府県、市町村、集落、いろいろな段階がございまして、それぞれの段階に応じたデータが必要なことは言うまでもないところでございます。

岩本道夫

1969-02-07 第61回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

理事武内五郎君退席、委員長着席〕 ただ、これを私どもは一応過去三十年の統計データによってつくり上げておるわけでございますけれども、これがここ数年の降雪の状況に合わないという御指摘でございます。今年度の交付税上では、ある程度の改善は試みたわけでございますが、なおその結果、たとえば高田なんかの場合に、実情に合わないではないか、こういう御指摘を承っておるわけでございます。

角田直方

1968-03-12 第58回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

大体の国内的な現状を申し上げますと、大橋先生も御専門家でありますのでよく御承知であろうと思いますが、わが国の現在のこの方面の学者の大多数の意見はKL方式が一番いいというようなことを天下に言っておりますし、そのような関係もございまして、国内的な接種方法を見ますると、はっきりした統計データはございませんが、KL方式のほうが大部分でありまして、ごく一部にKKL方式を採用している医療機関があると、こういうふうに

坂元貞一郎

1968-02-27 第58回国会 参議院 法務委員会 第3号

ただ残念ながら、いま御質問のように何%ぐらいの効果を持っているかというような点についての具体的な統計、データを実は厚生省としてもとっておりませんので、数字的には申し上げられないわけでありますが、パム等治療効果解毒効果というものは非常に顕著であるということが一般の学者なりあるいは医療機関等で認識をされているということは事実のようでございます。

坂元貞一郎

1967-04-18 第55回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

と申しますのは、頭脳流出というのは、ただお金だけでないという面も確かにありますが、最近の統計データによりますと、アメリカで有能な技術者の数が限られてくる。技術開発というのは、ただ一人の人がぽっと夢に新しいアイディアを生み出すように見えるかもしれませんが、技術がそのように結集いたしますためには、すそ野が広くなければならない。

宮崎義一

1966-02-16 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

それから三番目に、現在政府機関が収集をしております交通関係に関する統計、データを総合する運輸統計制度研究する。この三つの研究をいたすことにいたしておりまして、北東回廊地区の人口の増加により生ずる輸送需要に対処することを目標とし、三年計画の三面作戦を開始することになっておるというふうに、米国の有力新聞は伝えております。私のほうでニューヨーク事務所から得ました情報は以上のとおりであります。

林武次

1965-12-01 第50回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

統計データを見ますと夜ひんぱんに起こっておる。その夜に起こったときに、さあとなりますと、実際問題として震度三の地震が起こりますと、皆さんいすから飛び上がります。四度になりますと、必ず皆さんドアから飛び出します。そのくらいの地震です。これは起こる起こるとわかっていてもそうなってしまいます、人間というものは。

黒柳明

1959-04-07 第31回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

なお、この調査に当っては、私どもの独断に陥ってはいけないという意味で、ただいま企画庁の経済研究所長をやっております大川先生をまあいわば一番のチーフとして、各大学または関係官庁統計関係のエキスパートというような者を集めて方法論を十分練り、かつ、家計調査の再調整、再分析に際しましても、中間段階で、何回となく統計データの実際の使用にたえるかどうかというあたりの検証を行いながらやって参りました。

原純夫

1954-06-02 第19回国会 衆議院 農林委員会 第56号

次にパリテイをかえるかどうかということにつきましては、農林省の統計調査機関にたまたまもつて奉職しております私どもは、統計データ、統計そのものを仰せつかつているので、これは価格政策をも含めて、各種の行政や政策データとして使われるものであつて、価格のきめ方、その他の政策そのものに私はタツチしておりません。タツチしないのが統計官としてはいいと思つております。

安田善一郎