運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-06 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

実際、世界ESG投資額は、直近六年間で約二千兆円も増加をしているところであります。環境対策に取り組む企業には資金が集まってきており、企業経営にとって大きなチャンスとなっていることも事実でございます。  こうした意識改革を進めるため、経済産業省は、気候変動関連企業情報を開示するTCFDの取組推進をしているところであります。

梶山弘志

2019-10-08 第200回国会 参議院 本会議 第2号

ESG投資流れもあり、国際的にダイベストメントが広がり、特に石炭火力削減が強く求められているにもかかわらず、政府は、環境アセスメントなど既存の政策寄せ集めで何とかしのごうという姿勢でございます。  また、世界潮流となっているカーボンプライシングについては、ヨーロッパ諸国はもちろんですが、中国も段階的な導入を開始をしております。

長浜博行

2019-06-11 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

私は、我が国のこの企業のマインドこそが、もう本当に旧来から、まさにこのESG投資企業経営価値として、中枢として、中軸として取り組んできたのが我が国であろうと思っております。  近江商人言葉に三方よしという言葉があります。まさに、顧客よし、そして自分もしっかりともうかる、そして世間よし。

吉川ゆうみ

2019-06-11 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

○国務大臣(宮腰光寛君) 環境社会ガバナンスに関する要素を考慮したESG投資推進し、環境社会ガバナンス等持続可能性をめぐる課題を適切に考慮することは、企業価値経済全体の安定的成長のために重要であると認識しております。また、事業者によるコンプライアンス体制の整備を促し、事業者コンプライアンス意識を高めることにも資するものと考えております。  

宮腰光寛

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

委員指摘の言わば公益資本主義にも通じるところでありますが、持続可能な開発目標SDGsESG投資への世界的な関心の高まりに象徴されるように、地域社会環境といった公益にしっかりと投資することが中長期的には利益を生み出し、企業の持続的な成長につながっていくわけでありまして、安倍内閣としては、現在、そのような中長期的な企業価値向上を目指す観点からコーポレートガバナンス改革に取り組んでいます。  

安倍晋三

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

委員指摘のように、GPIFが平成二十九年にMSCI、日本株女性活躍指数を採用していわゆるESG投資に参入したところでございますが、そのことを契機に、我が国においても企業女性活躍状況等投資判断に考慮したESG投資が広がりつつあります。  内閣男女共同参画局が昨年度調査を実施いたしましたが、約三割の機関投資家ESG投資残高が一兆円を超えていると回答しています。

池永肇恵

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

次に、おめくりいただいて、二十二ページですが、環境社会ガバナンス要素を考慮いたしましたESG金融のうち、特にESG投資世界で拡大しております。企業気候変動対策資金獲得にもつながり、環境への取組はビジネスに直結しております。  我が国におけますESG投資伸び代は大きいと言えると思います。左下の図で御覧になっていただけますとおり、二年で日本は四・二倍増ということになっております。

城内実

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

ESG投資は、企業環境社会的課題にどのように向き合っているのかが重要な投資判断基準になります。このため、企業SDGsが掲げる様々な社会的課題解決企業経営に取り込もうとしています。さらに、年金積立金管理運用独立行政法人世界最大機関投資家GPIFがおととしからESG投資に関わる資金運用を始めたことも大きな影響をもたらしています。

国谷裕子

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

又は、広義のリターンという観点からは、SDGsであったり、あるいは、以前総理にも御質問させていただきましたESG投資のような世界的潮流を考えれば、自社の事業のみならず、社会的貢献にもつながるサステーナビリティー取組の一環としてインフラ投資をすることが、投資家評価をしていく、又はBCP対策引き当てコストとしてみなす、あるいは法人税優遇措置を行うなど、株主への責任、説明も果たせる様々な方策がリターン

吉川ゆうみ

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

財政が様々な課題に直面している中、このような形で国のお金、そして民間の活力、様々なものを活用して様々な課題に、解決につなげていただく、これをまさに我が国でも是非とも前向きに検討していっていただきたいと思いますし、今世界での潮流でございますSDGsあるいはサステーナビリティーESG投資といった様々な社会的課題企業が取り組んでいく、それによって様々な課題解決していく。

吉川ゆうみ

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

排出削減を目指す、成長戦略として、パリ協定に基づく長期戦略を策定する、自動車や住宅ビルを含め、あらゆる分野の脱炭素化を実現するため、イノベーション創出グリーンファイナンスを活性化させ、ESG金融を主流化する、パリ協定目標達成のためには今すぐ行動に移す必要がありますなどと表明され、日本パリ協定におけるCO2削減活動が進んでいるとした上で、車両、住宅、非住宅ビルを示して、脱炭素化のため、ESG投資

小宮山泰子

2019-03-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第4号

そうした意味では、金融という機能によってあるべき方向性社会経済の仕組みをシフトしていくというのは非常に有効だなというふうに感じておりまして、そういう意味では、今のそのESG投資、ESG金融というのは、これからの社会のありようを変えるべき非常に重要なファクターだなというふうに感じておりますけれども。  

二之湯武史

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

さはさりながら、なかなかSDGsといって、あるいはESG投資だとかいろんな横文字が並ぶと、どういうことなのかということで、認知度という面においてはまだまだこれからやっていかなきゃならないと思っております。  実際に、関東経済産業局が行った二〇一八年の十二月の調査結果報告によりますと、中小企業SDGs認知度実態調査結果では、SDGsについて全く知らないと回答した企業は八四%でございました。

谷合正明

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

EUやアメリカなどでは、近年果敢にこのESG投資が行われておりますよね。私たち立憲民主党も、まだできたばかりの政党ですが、ESG金融を進めていくべきだとの立場でございます。  今やESG世界潮流となっています。気候変動リスクの高い石炭火力発電や、温暖化対策に反する大規模プランテーション開発などに対し、欧米の投資家中心に、こうした事業への投資が避けられるような今流れになっておるんです。  

横光克彦

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

私ども、ESG金融につきましては、例えば、投資家金融機関に対するESG投資金融質的向上に向けた支援企業投資家の対話を促進するためのESG情報開示の促進等々を具体的にやっておりますし、今、政策的には、例えばESG金融ハイレベル・パネルというのを先月私ども立ち上げたところでありますし、また、民間企業民間金融機関中心に、二十一世紀金融行動という名前の、これは二百六十九の金融機関参加をした、その

原田義昭

2019-02-28 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

私もSDGs推進円卓会議に関してNGOの立場で実際関わっておるわけなんですけれども、実際に現状では、SDGsに関して言いますと、やはり一つは、先ほど申し上げたようなESG投資の文脈を中心企業関心が非常に高い、これは非常にいいことだというふうに思うわけですね。やはり仕事で触れるということで、SDGsに実際に触れるということでSDGsに関わりを持っていく、非常に大事なことだと思います。  

稲場雅紀

2019-02-08 第198回国会 衆議院 予算委員会 第4号

さらには、資本主義、これは、ポスト新自由主義などと言われますが、要は、資本主義の物差し、これを改めていくべきではないか、ESG投資とかSDGsとか、こういった動きの中で、資本主義持続可能性、これも問われている、こういった指摘もあります。エネルギー持続可能性も問われています。  総理は、ダボス会議データ経済圏という考え方を表明し議論をリードしたと聞いております。

岸田文雄

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

さらに、ESG投資がこの五年で九兆ドル拡大する中で、こうした分野でのイノベーションに向けた民間投資が一層積極的に行われるような企業情報開示の在り方も大きなテーマであると考えます。  あらゆるイノベーション可能性世界と共に追求しながら、G20サミット議長として気候変動問題への対応にリーダーシップを発揮したいと考えています。  米国のパリ協定脱退等についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2018-12-06 第197回国会 参議院 環境委員会 第3号

また、ESG投資家を意識する日本企業が増えているという報道もあります。投資をする側もされる側も日本企業ESGをかなり意識し始めています。事業運営に必要な電力の全てを再生可能エネルギーで賄うことを目標に掲げるRE一〇〇に参加する日本企業もあります。  ESG投資が増えている世界流れに対して、RE一〇〇への参加支援も含め、政府としてどのような取組をされているのでしょうか、教えてください。

宮沢由佳

2018-12-06 第197回国会 参議院 環境委員会 第3号

ESG投資関係者はそのような認識を共有しているものと考えてございます。  このESG投資によりまして様々な環境社会事業資金を流していくということを通じまして、環境政策といたしましても、脱炭素で持続可能な経済社会の実現に向けました重要なこのESG投資キードライバーであると考えておるところでございます。

中井徳太郎

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

長浜博行君 次に、今日はこの報告書の中にありました資産買入れ方針について、今、中山先生は人口の観点からお話をされましたけれども、私もESG投資絡みでお話を伺ってみたいというふうに思っております。  御承知のように、二〇〇六年、国連でPRI、責任投資原則が確立をされて、ESGに配慮された責任ある投資を行うことが宣言をされたわけでございます。

長浜博行

2018-06-14 第196回国会 参議院 環境委員会 第12号

国際社会からすると、日本環境政策に後ろ向きじゃないかとか、あるいは、ESG投資、日本は余り積極的にやっていないじゃないかと、そういった海外からの評価を、そんなことはないんだと、我が国はしっかりとサステーナブルに新しい循環型社会をつくっていますと。そして、こういった取組参加している企業是非ともESG投資評価をしていただきたい。

渡辺美知太郎