運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-04-25 第147回国会 衆議院 法務委員会 第15号

細川政府参考人 分割当事会社労働契約を締結している労働者のうち、労働契約から生じた未払い賃金債権社内預金債権それから既に勤務した期間に対応する退職金債権等を有する労働者につきましては、商法の第三百七十四条ノ四または三百七十四条ノ二十によって保護を受けるべき債権者に当たりますので、分割に対する異議を述べる機会を与えられているわけでございます。

細川清

1999-12-10 第146回国会 参議院 法務委員会 第10号

塩崎恭久君 今のスーパープライオリティーとちょっと違いますが、アメリカの場合には今ペイオフというのが問題になっていますけれども、預金債権を他の債権よりも優先するというのがあったりして随分考え方が違うなという気がいたすわけでありますが、なおこの辺の問題は、先ほどの労働債権等々の問題も含めてこれから、これが施行になってから実際にやってみて、やっぱりこういう問題を解決して今申し上げたような制度を導入した

塩崎恭久

1999-12-03 第146回国会 衆議院 法務委員会 第11号

五 倒産手続における賃金債権退職金債権社内預金債権を含めた労働債権担保付債権租税債権公課債権等の各種の債権優先順位について、更に諸外国の法令等を勘案するなど検討をし、所要の見直しを行うこと。  六 破産法等いわゆる倒産法を改正するに当たっては、労働債権について、特に再生手続から破産手続等に移行した場合にその優先性が維持されるようにするなど、格別の配慮をすること。  

西村眞悟

1998-03-12 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第7号

その結果、銀行の取りつけのような騒ぎが起こりまして大変な状況になったということを踏まえまして、ことしに入りましてIMFとインドネシアが合意いたしまして、銀行預金者債権者預金、債権については全額政府保証するという新しい取り組みをやっております。また、いろいろなソーシャル・セーフティー・ネットを拡充するということをやっております。  韓国につきましてもある程度そういうことをしております。  

黒田東彦

1997-12-05 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

北脇委員 ただいまの点で一つだけ確認させていただきたいのですが、今の制度でも、保険金支払いのときに、預金債権概算払いで買い取るという仕組みがありますが、その概算払いで買い取るという中に、その金額を計算するときに、預金全額保護するに相当する金額概算払いするということも含まれているのか、それを確認させていただきたいと思います。

北脇保之

1996-04-30 第136回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

第三番目の農水産協同組合保険法の改正、これも機構による資金の援助とか預金債権の買い取り。FDIAのもとでFDICが行ったソフトな処理というものがベースになって新しく追加せられてきたうちの四つの法律のうちの三つがこれに属するというふうに考えられるわけでございます。  それとは別の金融機関についてハードな処理をしようというものが、いわゆる金融四法の中の金融機関更生手続特例等に関する法律

宗田親彦

1991-06-19 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

そして、預金六億七千万、九百五十名の労働者の方々の預金債権を守ることは、他の社内預金債権者に対しても安心感を与えることにもなります。ほうっておきますと、労働省が何もやらない、取りつけ騒ぎが起きるんじゃなかろうかと私は予想しておりますので、その点を含んで、さらなる御努力を期待しまして私の質問を終わります。

高井和伸

1978-06-15 第84回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

山口説明員 土地代金について、支払われたか支払われなかったかという議論もあるわけですけれども、それはさておきまして、仮に支払われた場合であっても、いま先生が御提示されたような預金通帳その他の形になって、実際には使えないで終わってしまった例もあるではないか、こういう御指摘でございますけれども、そういう預金債権とか国債等支払いをしたものをどう処理したかということは、これは同じ大蔵省かもしれませんけれども

山口健治

1974-12-23 第74回国会 参議院 内閣委員会 第3号

おやじさんの相続で受け取った金であろうと、自分の持っているアパートの家賃であろうと、何して得た金であろうと、全部給料とみんなごちゃごちゃに入っちまいますから、これは銀行に対する預金債権になっちゃう。そうすると、これはもう全部極端に言うと押えられる状態にある。

内藤功

1974-12-23 第74回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これは振り込まれますというと一種の預金債権になりますので、その点のあれが及ばないということは御指摘のとおりでございます。そこで、この制度職員周知徹底します場合の一つ着眼点として、その点を必ず本人に周知をいたしまして、そのようなおそれのある方は申し出ないということができますように、そのように各省庁のほうに指導してございます。  

茨木広

1974-12-23 第74回国会 参議院 内閣委員会 第3号

銀行振り込みでなくて、職員現金で給与が支払われた場合、この場合には民訴五百七十条の現金差し押え禁止規定が一般的に働きまして、四分の一をこえては差し押え禁止になるということは、これはもう当然だろうと思いますが、その現金自分銀行預金をしたという例を考えてみますと、これは先生指摘のように自分の他の銀行預金債権と混合いたしますので、銀行預金債権、つまり銀行に対する預金の払い渡し請求権については六百十八条

浦野雄幸

1974-12-06 第73回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

茨木説明員 第一点の民事訴訟法六百十八条の関係の問題でございますが、この点は、先生指摘のとおり、振り込まれますというと預金債権になります関係上、その規定保護対象にならないと思います。そこで、この方法を実施いたしますにあたりましては、その点を各職員十分周知をいたしまして、その上で職員が申し出られるようにということを各省庁に十分指導してございます。  

茨木広

1974-09-03 第73回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

ずばり申しまして、インフレが進行すれば、零細な預金債権者の犠牲において、その目減り犠牲において、債務者利益をする。何か借りているほうが得をして、預けているほうが損をする。これはかねがね当委員会においても議論されたところでございますが、そういう目減り対策をどのように考えておられるか。  

松本十郎

1971-10-29 第67回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これはその処理について、ある時点において瞬間的に処理をしたわけでございますから、法人の預金、債権債務等については除外した等のことも伴うし、あるいは私人間の問題等も残りますから、これが完全な措置とは言えませんでしたが、少なくとも不安動揺を続けておられる、しかもまた、沖繩のみの問題では国際的に納得を得られない国際通貨の問題として、日本政府もどのような苦境に立つかもわかりませんし、その前にすみやかに、少なくとも

山中貞則