運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
909件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

さらに、火山災害対策については、大規模噴火時に想定されている広範囲にわたる火山灰影響に備えるため、中央防災会議の下に設置したワーキンググループ報告を踏まえて、関係省庁等から成る検討体制を設け、国民生活社会経済活動に大きな影響が生じることが懸念される富士山噴火モデルに具体的な対策検討しております。  

小此木八郎

2021-03-16 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

さらに、火山災害対策については、大規模噴火時に想定されている広範囲にわたる火山灰影響に備えるため、中央防災会議の下に設置したワーキンググループ報告を踏まえて、関係省庁等から成る検討体制を設け、国民生活社会経済活動に大きな影響が生じることが懸念される富士山噴火モデルに具体的な対策検討してまいります。  

小此木八郎

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

このため、雇用調整助成金特例措置に加えまして、労働者のモチベーションを維持しつつ雇用を守るという観点から、第三次補正予算において、出向元出向先の双方に対して助成を行う産業雇用安定助成金の創設、出向、移籍のあっせんを行う産業雇用安定センターによるマッチング支援体制強化、全国及び地域における在籍型出向等支援協議会の開催による労使団体関係省庁等とのネットワークの構築などによりまして、在籍出向在籍型出向

田中誠二

2021-03-09 第204回国会 参議院 環境委員会 第1号

また、同発電所事故調査については、一昨年九月より、廃炉作業を進める東京電力関係省庁等との調整連携の下、現場実情確認作業公開会合放射性物質等放出又は漏えい経路原子炉建屋における水素爆発詳細分析等について検討を重ねてきました。その中間取りまとめの案につきましては、広く意見募集を行いました。

更田豊志

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

国税庁といたしましては、引き続き関係省庁等連携、協調を図りつつ、マイナンバー制度活用した更なる納税者利便向上行政事務効率化マイナンバー制度の更なる普及、定着のための周知、広報に取り組んでまいりたいと考えてございます。  続きまして、これまでの評価とか改善点についても、あればということで御質問いただきました。  

鑓水洋

2021-02-17 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

また、同発電所事故調査については、一昨年九月より、廃炉作業を進める東京電力関係省庁等との調整連携の下、現場実情確認作業公開会合放射性物質等放出又は漏えい経路原子炉建屋における水素爆発詳細分析等について検討を重ねてきました。現在、その中間取りまとめの案につきまして、広く意見募集を行っております。

更田豊志

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

また、同発電所事故調査については、廃炉作業を進める東京電力関係省庁等との調整連携のもと、現場実情確認作業公開会合での検討を重ねてきており、今後ともさらなる調査分析を進めてまいります。  第三に、原子力災害対策及び放射線モニタリングの充実並びに保障措置について申し上げます。  

更田豊志

2020-12-02 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

また、御指摘がございました処理水に関しましては、観光関係事業者からも御指摘のような風評被害を懸念する声をいただいておりますので、今後とも、風評福島県の観光需要に及ぼす影響を注視しながら、福島県や関係省庁等関係機関連携協力しまして、安全性に関する正確な情報発信、あるいは福島県の観光資源魅力のPR、こういったことに観光振興しっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

村田茂樹

2020-11-27 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

知的財産戦略につきましては、デジタル社会において重要性が増している標準の戦略的な活用に向けた体制強化するとともに、コンテンツの円滑な利活用のための著作権制度関連政策のあり方の検討など、デジタル時代に対応した新たな知財戦略構築に向け、関係省庁等連携して取組を進めてまいります。  

井上信治

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

○国務大臣(萩生田光一君) 御質問いただいた件につきましては所管外でございますので、私からの直接のお答えは差し控えさせていただきたいと思いますけど、関係省庁等連携しながら、プロセスとしての法曹養成の一部を担う立場から、先生の問題意識所管省庁等にお伝えさせていただきたいと思います。

萩生田光一

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

今般、防衛省が指定した秘密等情報を取り扱う防衛関連企業に対する一連の不正アクセス事案が生起したことを踏まえまして、再発防止策の一環として、防衛関連企業から秘密等情報に係る不正アクセス事案報告された場合における防衛省内及び内閣官房のNISCを含む関係省庁等との間の速報体制等をより万全なものとするためのルールの改正を行ったところでございます。  

武田博史

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

このジャパンサーチの運営につきましては、国立国会図書館を中心に関係省庁等から成る委員会が主体となって取り組んできておりまして、昨年二月に試験版公開され、既に利用をされております。加えまして、ユーザーの利便性向上のための機能改善を行った上で、今年の夏に正式版公開する予定でございます。  

三又裕生

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

このため、昨年十二月に公表した制度改正大綱にもお示ししたとおり、関係省庁等の協力を得つつ、主体的に検討を行っていく必要があるという具合に考えております。  部門を越えた横断的な法制の在り方等については、政府において個人情報保護委員会を含む省庁横断的なタスクフォースを設置して検討しているところであり、スピード感を持って取り組んでまいります。

衛藤晟一