運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
512件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

そのときに、うちの長女がすぐ近くに住んでおりますから、長女がとことこっと来て、だめよ、おじいちゃん、あした国会で質問するんだから、後で遊ぼうねと連れて帰ろうとしたときに一言言ったのは、今、不妊治療に取り組んでいる人たちも切実な思いで努力をしているというんですね。だから、お父さん子供がいないからといって、いつも言うような乱暴なことを言っちゃだめよと。  

大西英男

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

特別支援学校小学部に通う長女には知的障害がある。放課後に通う放課後等デイサービスで、昨年一月、二〇一四年ですが、職員の男が利用者の女児にわいせつな行為に及んでいたことが発覚警察からの電話は発覚から四カ月後だった。警察署で、男性が撮影したという動画を見せられた。長女だとわかり、女性は泣き崩れるしかなかった。  私は、この横浜市の女性から直接お話を伺いました。

畑野君枝

2017-06-02 第193回国会 衆議院 法務委員会 第19号

千葉県船橋市の杉浦正男さん、百二歳は、当時、印刷労働者親睦会に入っていた、一九四二年秋、メンバーの一人が反戦ビラを配ったことで、東京都内自宅で夕食を食べているときに突然逮捕された、半年前に結婚した妻は長女を身ごもっていた、逮捕後の取り調べでは棒でめった打ちにされた、懲役三年となり横浜刑務所に、寒さや暑さに耐え、栄養失調に苦しんだ、親睦会のリーダーは刑期を終える前に栄養失調死亡長女を疎開させた

畑野君枝

2017-05-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

○河野(正)委員 たびたび話題となっておりますけれども、ことし四月、兵庫県伊丹市で、離婚後の面会交流中だった父親と長女死亡する痛ましい出来事がありました。心より御冥福をお祈りいたしたいと思います。  面会交流の機会が親による子殺しにつながってしまったと言え、なぜ子供の命を救うことができなかったのか、関係者を含めて丁寧に事後検証をすることが必要だというふうに思います。  

河野正美

2017-05-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

私は、三人の子供児相に保護されて、家庭に戻った後、長女だけ分離させられた母親を知っています。三人ともとても仲よしで、子供たちとじゃれ合ったりして、私も一緒に会ったことが何度かあるんですけれども、今回の措置は大変衝撃でありました。  ただ、子供が複数いたために、複数の、つまり、長女長男次女も同じことを言っているんですね、児相の中で起こったことについて。

高橋千鶴子

2017-05-25 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

私にはもう一人、当時二十五歳の長女が、自宅の近くに自立して生活をしていました。震災の翌年、二〇一二年一月、妊娠がわかり、娘は、やはりこれから生まれてくる我が子の被曝を心配して、やっと昨年、二〇一六年五月、家族三人、自力避難。現在、東京移住生活をしています。私にとっての孫も、ことしは五歳になります。長女夫婦も悩んだあげくの移住だったと思います。  長女夫婦住宅提供を受けていません。

松本徳子

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

こういうふうに里親の考え方も、長男長女となるか、養子養女というふうになるかというこの書き方の違いももう少しならしていって改善して、私さっき言いました、今そこにある小さな命というのを将来の日本に変えていってほしいと思うんですけれども、一分でもしどなたかの御意見がいただけたらコメントいただきたいと思います。

石井苗子

2016-11-25 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

七十七歳男性、七十四歳の奥さん、四十八歳の長女の三人暮らしです。金型工で長いこと町工場で働いてきたという男性です。一般的な中小零細企業で働いてきた、そんな男性の御家族になります。  この方も、娘さんの治療費医療費等を払いながら暮らしているので、月額二十六万円の出費があるという状況で暮らしております。

藤田孝典

2016-11-17 第192回国会 衆議院 総務委員会 第7号

実は、私も七十歳、古希を迎えまして、介護の不安が常につきまとっているわけでございますし、我が家では三世代同居でございまして、長男夫婦と孫二人、嫁のおなかの中には来年生まれる赤ちゃんが育まれているわけでございますし、隣には長女が家を構えておりまして、これも今一人の孫と、一月にはもう一人生まれる予定でございます。

大西英男

2016-04-26 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

具合の悪い私を看護してくれたのは長女でした。その長女は、一人、家を出て、働きながら五年間で幼稚園教諭の免許を取得しました。就職先メンタル面障害を起こして、現在治療中です。離婚をする、そして様々な支援を知っていたら、子供、私も心理の不安から心身を病むことはなかったでしょう。児童扶養手当の増額、他人ではなく有り難いです。ありがとうございました。  

海野惠美子

2016-04-01 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

そして、認可外保育所に預けていた長女をうつ伏せに寝かされたまま亡くしてしまった、亡くされたというお母さんに私はお会いしました。そのお母さんは、規制緩和に強い怒りを表明されていた。子供たちの命と安全を守る基準をまた切り詰めるのか、どこでもいいから保育園に入りたいのではない、こう話して、現場の願いに背を向け続けている政治への怒りを語っていらっしゃいました。  

池内さおり

2016-03-25 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

四十三歳の母親が十三歳の長女を殺害した。また、愛知県豊田市でも、ひとり暮らしの七十四歳の男性が、市営住宅を強制退去された後、十六日後に自殺した、こういう事件がありました。  大臣、これは通告してありませんけれども、国が行革で廃止を決めた雇用住宅でこのような自殺者を出してはならないと思うんです。そして、自殺者を出さないために国が必要な対応をすべきだと思うんですけれども、どうでしょう。

島津幸広

2016-03-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第3号

その間に、試行面会、試す面会ということですね、試行面会という、家裁内で長女に会う試みがありました。これは、子供が私に対して拒否的な反応がないか、家裁調査官が調査をする行為のようです。  数年ぶりに私と会った長女は満面の笑みを浮かべていました。ところが、おかしな点が一点ありました。それは、ほとんど話さなかったということです。

真山勇一

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

長野県に住む女性長女九歳、次女八歳。おなかをすかせた二人は、当時、女性に隠れてティッシュペーパーを口にした、ティッシュって甘いものもあるんだよ、いい香りのするもらい物のティッシュがそうだと後になって長女が教えてくれた、次女ティッシュに塩を振ってかみしめた。  総理、こういう実態は広がっております。私が直接聞いた方々はこうおっしゃっていました。

藤野保史