運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
864件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

参考人尾身茂君) ワクチンが、今、国を挙げて都道府県自治体と一生懸命やっているのでかなりのスピードで進んでいると思いますが、七月の以降に、私は、このワクチンは非常に優れているので、打った方ですね、高齢者なら高齢者重症化予防ができるし、若い人も少しずつ始めますから、その人たちの個人としてのプロテクションというのはできると思いますけど、まだ七月とか八月の段階で、ワクチン接種率が少し上がったとしても

尾身茂

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

新型コロナワクチン接種に当たっては、接種により得られる効果と、それから感染症による重症化、死亡や、ワクチン接種による副反応などのリスクを勘案し、総合的に接種判断が必要であり、治療中の悪性腫瘍を含む免疫機能が低下する病気の方、それからステロイドなど免疫機能を低下させる治療を受けている方などについては、重症化しやすく、基礎疾患を有する方として優先接種対象としています。  

正林督章

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

また、コロナウイルス変異株については従来株と比べて若年層重症化が高いとも言われておりますが、六十五歳未満に対するワクチン接種について、六月中に高齢者への接種見通しが付いた自治体から開始するとともに、職場大学での接種を進める方針が示されました。この方針を具体的に実現していくためのワクチンの準備や医療従事者確保見通しについて、総理に伺います。  

野村哲郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

おりませんが、発症予防重症化予防効果が期待されており、まさに感染症対策の切り札である、このように認識をしています。  このため、まずは七月末までに高齢者への接種を終えるべく、接種加速化を推進しています。その上で、今月中には、高齢者接種見通しが付いた自治体から広く一般の方に接種をスタートし、六月中旬以降、職場大学などでの接種も開始することにしております。  

菅義偉

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

尾身参考人 先ほど大臣が御指摘した、どのぐらいの人流が増えると感染者が増えるというシミュレーション、私は、それは政府が、あるいは組織委員会意思決定をする際に非常に参考にはなると思うんですけれども、しかし、本当に大事なことは、そういうことを参考にして、今委員がおっしゃるように、仮に感染者がたくさん増えて、そうすると重症化の人も出る可能性がありますよね、そうしたことがないように、今から。  

尾身茂

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

てんびんというのは、感染者が増えて、重症化の方もやらないときに比べて増えて、お亡くなりになる方もどのくらいの程度か分かりませんが増えるというような一つリスク。そしてもう一つは、オリンピック、ベネフィットがあると。今のリスクを上回るベネフィットというのは一体どういうものなのかなと。今までかけたお金がもったいないとか経済効果が減退するとか、それが命に優先するのかなと。  

長妻昭

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

これは、政府案で懸念される高齢者受診抑制による重症化などを防止するために必要な改正であり、与党側からも傾聴に値するものと評価が得られておりました。したがって、立憲案を可決の上、本院で審議が行われるべきものでありました。審議時間、また審議内容とも不十分なままの政府提出法案を可決する前提はないのです。  

打越さく良

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ただ、重症化予防も考えて、クーポンも来ているわけだから予約してあげたいんだけれども、した場合もあるんですが、実際にはその報酬の中に入っていないものですし、労働時間としても延びていくということで、今度はその雇主から何をやっているんだというふうにやっぱり言われてしまうんですよね。もちろん雇主事業ですから、そういうふうに指導するのも私も理解はできます。  

田村まみ

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

前回平成三十年の生活保護法改正におきまして、医療保険におけるデータヘルスということを参考にして、福祉事務所の方が生活習慣病発生予防発症予防ですとか重症化予防などを推進する被保護者健康管理支援事業というものを開始することとされたわけでございますが、これを行うに当たりましては、厚生労働大臣といたしましては、この生活保護受給者医療情報を調査分析して福祉事務所の方に提供するということも規定されてございます

橋本泰宏

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これはどういう対応を取られるか、各職域という形になってこようと思いますが、基本的には自分のところの職員に対して感染拡大若しくは発症重症化予防みたいな形で打っていただきますので、やはり職場クラスターが生まれると困ってしまう、職場でたくさんの方々が休まれると困ってしまうということでございますから、そこは適切な対応をしていただけるものというふうに我々も期待いたしております。  

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

六十代以上も確かに罹患率は低いけれども、六十代以上は重症化率もそれから死亡率も全く、ゼロとの比較ですから比べ物にならないほど大きいわけですよ。  罹患率だけ一緒だからといって、何でそういう結論になるのか全く理解できないんですね。そして、何でそれを言うかというと、御承知のとおり、このワクチンというのは副反応一般ワクチンに比べれば物すごい高いわけですよ。

青山雅幸

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

○正林政府参考人 確かに、十代の死亡者は確認されておりませんし、それから重症化する割合もほぼゼロではありますが、十六歳以上の方に接種した場合と同様の有効性安全性が期待できることと、それから、十代において十万人当たりの陽性者数は六十代、七十代よりも多く、それはやはり医療提供体制一定影響を与えるものではないかというふうに考えております。

正林督章

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

新型コロナワクチン接種順位につきましては、重症化リスクですとか医療提供体制確保などを踏まえて、まずは医療従事者等、次に六十五歳以上の高齢者、その次に基礎疾患を有する方あるいは高齢者施設等従事者という形で順次接種できるようにするということを分科会での議論を経て決定したところでございますが、その上で、在宅サービス事業所従事者の方などにつきましては、一定の要件の下で高齢者施設等従事者に該当するということ

宮崎敦文

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

この糖尿病重症化予防につきましては、先行的な取組、市町村でいろいろやられておりました。これを全国に広げまして、各自治体医療関係者協働、推進できる体制を整備するために、平成二十八年に糖尿病腎症重症化予防プログラムを、日本医師会、それから日本糖尿病対策推進会議、それから厚労省の三者で策定いたしました。さらに、平成三十一年にこのプログラム改定いたしました。

浜谷浩樹

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

国務大臣田村憲久君) 集団免疫議論ですと、六〇%、七〇%なんという議論はありますが、今我々は、その集団免疫という概念よりかは、まずは重症化予防、そして発症予防、こういうものは、もうこれはエビデンスあるわけでございますので、そういうものでワクチン接種いただいて、重症化されないというようなことで、まずは国民皆様方にこの新型コロナウイルスに立ち向かえる、そういうような対応をさせていただきたいというふうに

田村憲久

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

国務大臣岸信夫君) 新型コロナウイルスワクチン接種順位については、重症化リスク医療提供体制確保等を踏まえ、政府分科会での議論を得て決定され、厚労省により新型コロナウイルス感染症に係る予防接種実施に関する手引きにおいて具体的に示されているとおり、例えば高齢者基礎疾患のある方が優先して接種を受けることとなっているものと承知をしております。

岸信夫

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

元々の優先順位の付け方は重症化する可能性が高い高齢者からということだったと思いますが、今や四十代、五十代でも、いろんな変異ウイルスも入ってくる中で重症化するリスクが高まっています。  したがって、そういう方々に対して、動かざるを得ない人、経済上どうしても動く、活発な動きをする方々に対してのやはり優先順位ということも求められてきております。

矢田わか子

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

健保組合から見ますと、やはり主たるところは生活習慣病対策ということになろうかと思いますけれども、まさにこの部分について言いますと、生活習慣病にならないこと、まあ予防部分と、それからもう一つ、予兆が見えたときのその重症化予防と、こういう両方が重要であるというふうに考えております。  その際の大きなポイントは、何といいますか、やはり本人意識改革行動変革、これであると思います。

佐野雅宏

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

やはり入管での配偶者としての滞在が認められていないと、日本国内配偶者が、同性婚配偶者コロナで入院をした場合に、重症化して別の病院や別の病棟に移されたときに、その事実、病院名前等を知らせていただけないなど、又は最も最終的な大事な局面になったときに立会いできないなどの悲痛な声も寄せられておりますので、法務大臣におかれましては、何とか、これは国内同性婚を認める認めないとは無関係な問題でございますので

森まさこ

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

それはよく分かっていると思いますけれども、やはり別枠で、ちゃんとこういうことで使ったら積み増して出しますからということをやっていかないと、ワクチン接種高齢者は七月末まで頑張る、そこまでやれば重症化する方は大分減るとは思いますけれども、若い世代も含めて重症化する方というのは当然いるわけですから、その先まで、秋冬まで見据えた対策をやはりやらなきゃいけないと思うんですよね。  

宮本徹

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

尾身参考人 これもいろんな海外からの情報が入っていますけれども、確かに、この変異株に対してのワクチン効果は多少落ちるけれども、私は、これは今のままであれば結構効くという、その状況は変わらないと思うので、ワクチンを多くの人が打てば、それだけ重症化があれで、感染予防にもかなり効果があるというふうに思います。

尾身茂

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

尾身参考人 先日申し上げましたように、ウイルス自体重症化をさせるものというものと、医療提供体制という現場の中で重症化が出るというのは、ちょっとこれは別ですよね。医療現場で起こるのは、治療がよくなったり、医療体制がしっかりしてくるということで、あとは重症化そういうことで割合が変わって、そのことは十分我々は注意して、この二つは別なんだと。  

尾身茂

2021-05-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

強力にこれらの対策を進めることは当然でありますけれども、もう一方で重要なのは、感染して発症した人の命を救うために、いかに重症化をさせないかという視点だと私は思います。ワクチン国民に広く接種されるようになるにはもう少し時間が掛かりますので、その間、国民の命をいかに守るかという、この議論は極めて大事だと思います。その視点から質問します。  

高橋克法

2021-05-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

これまで以上に感染防止策をお一人お一人徹底していただくことが何より重要でありますが、私ども、ワクチン接種、先ほど申し上げたように、英国でも、このインド株へのファイザーワクチン効果がある、そして、それを抑えてきている実例もございますので、何としても、一日も早く、まずは重症化リスクのある高齢者に二回打っていただく、このことを全力を挙げて取り組んでいきたいと思います。  

西村康稔

2021-05-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

インド型の変異株拡大懸念などがありますので、ワクチン接種が済めば直ちにマスクを外すということは容易ではないと思うものの、ワクチン接種の進展、そして、今大臣がおっしゃったような更なる強化策によって、重症化率が下がるなど、好転していくことが期待されます。  この大事な時期に、宣言延長重点措置延長、このタイミングで国民皆様方に改めて何をお願いすべきなのか。

古賀篤

2021-05-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

西村国務大臣 今日、延長を決めて、これから三週間強ですか、全力を挙げて取り組むという、ある意味、改めてスタート台に立ったところでありますので、今からこの先のことを申し上げるのは控えたいと思いますが、感染拡大防止医療体制確保全力を挙げると同時に、ワクチン接種を着実に、円滑に、そして加速化して進めることによって高齢者重症化を防げますから、医療への負荷はかなり軽減できるものというふうに考えております

西村康稔

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

なるべくその必要な医療を受けていただける方々はどこなんだというところをいろいろと勘案しながら、一定の所得で、以上という形で区切りを付けさせていただいたわけでありますが、何とかある意味他保健事業といいますか、要は健康を維持していただく、重症化予防していただく、いろんな事業を進める中において、医療給付医療保険制度給付費、それの伸びをできる限り抑えていくということもしながら、どうしても掛かるものは

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

なお、全ての障害方々対象になるかといいますと、様々、これどういうことかというと、要は重症化のおそれがあるかというところで専門的見地から各学会のいろんな御意見いただいてやっておるものでありますから、例えば身体障害もいろんな様々な方々がおられると思いますが、重症化リスクがなければそれはなかなか難しいということでございまして、そこを判断一つ材料とさせていただきながら優先順位を決めさせていただいているということであります

田村憲久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

また、五月二十一日改定の基本的対処方針でも、英国型変異株割合全国で約八割、もう一部地域を除いてほぼ置き換わったと想定されていること、また、従来のものよりも重症化しやすいこと、特にインド型変異株については、英国型よりも感染しやすいことや、免疫ワクチン効果を低下させる可能性が指摘されていることもあって、やはり、ワクチンを打てばもう安心なんだということはまだまだ言えない状況であること、このことは非常

高橋千鶴子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

委員御指摘のございました無症状の方への検査ということで、現在、高齢者施設等従事者への定期的な検査というものをお願いをしているところでございますが、これは、先ほど御紹介ありましたように、高齢者方々重症化リスクが高くて、集団生活をしている施設クラスターが発生した場合の影響も大きいという点を踏まえまして、地域感染状況に応じて、四月から六月にかけての定期的な検査実施お願いをしているところでございます

宮崎敦文

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

宣言後ずっとオンライン授業が続いているのも、私、若者重症化率が非常に少ないにもかかわらずそういったことが行われているのがちょっと不要な対策だというふうに考えて、文科省にも何度か提言をさせていただきました。文科省の方からは、二度でしたか、できるだけ対面授業を再開するようにという、適切な通知が各大学になされていると承知しております。  

青山雅幸

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

前回変異株についての重症化割合についてお聞きして、ちょっと尾身先生の方で誤解があったかなと思っております。  資料二、御覧ください。  これはアドバイザリーボードの方に提出された、大阪府の部長さんが作ったデータですけれども、これは第三波とそれ以降の分の比較の表です。赤の点線で囲ったところがいわゆる第四波というものです。これは第四波をわざわざ三つに分けているんです。

青山雅幸

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

重症化率の定義というのは、前回も申し上げましたけれども、感染した人、これは年齢別であったり全体でもありますけれども、感染した人が百人いて、そのうちの何%が重症化したということですね。ところが、本当の意味での重症化率というのを測るのは極めて難しい。それはなぜかというと、簡単なことで、感染した人は無症状の人もいて、実際に全てを正確に把握するのが難しいということがあります。  

尾身茂