運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2358件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-04-23 第120回国会 参議院 商工委員会 第8号

池田治君 いずれにしろ、さっきの市川委員質問も私の質問も、特定な大企業に利益を付与するために特許を無償で使わすというのは納得できない、こういうことでございまして、無償とは言っておられませんが、廉価は取ると規定にございますので、廉価の基準をどの程度キャッチできるかということを通産当局としては御配慮を早く今からいただきたいと、かように思っておりますので、強く要望しておきます。  

池田治

1991-04-23 第120回国会 参議院 商工委員会 第8号

最後に、出資法との関係でございますが、この匿名組合契約や民法上の組合契約出資者業務執行者契約する場合に、損害をかけたら元本は保証するよ、こういう契約にすれば一番被害者の救済になると思うんですが、ところが出資法ではできないということのようですが、この点は、通産当局いかがお考えになっていますか。

池田治

1991-03-19 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

恐らく通産当局が担当になろうかと思いますけれども、この辺についてもやはり必要な対策を講じていかないと、日本の生糸産業あるいは養蚕農家が大変な事態になるのではないか、この辺は織物製品、どのぐらいあってどういう対策をお持ちなのか、持っているのかいないのか、二点含めてお聞かせをいただきたいと思います。

堀込征雄

1991-03-12 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

しかも、円高誘導の中でいや応なしに変わらざるを得なかった産業構造というものは、これが一たん円安に振れた場合には非常に基盤の弱い産業構造ということも言えるわけでありまして、この辺をいかに定着させるかということについては、今日もなお、例えば通産当局が努力中であり、我々もまた心して予算編成等で配意いたさなければならないテーマとして存続をいたしておる。  

橋本龍太郎

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

として、また行政監察局の結果としても上がっているわけですから、公害というのは、今地球的な規模公害問題が戦争問題でも大きく取り上げられているわけでございますが、国内においても私たちの生活の身の回りのこういった小さな公害というものもやはり大事にしていかなくてはならない、その公害を未然に防止していくというのが非常に大事になってくるわけですから、そういった面でこの制度があるわけですから、この制度の充実を、通産当局

春田重昭

1991-02-28 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

いますと、産炭地域進出をしている企業連合会木曾参考人からもその種の発言があったということを、私、ちょっと中座をしておりまして失礼いたしましたが、聞いたわけでありまして、進出する企業側としてもそのことを希望している、自治体側も希望している、公団としてはまだそこまで本格展開はないにしても、一つの新しい事業分野展開として、あるいは地方都市のニュータウンを既にやっているという実績に照らしまして、かねて通産当局

中沢健次

1990-11-20 第119回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

サービス化ソフト化、こういうことで、通産当局もこれからは今までの鉱工業じゃなくて新しいそういうものもひとつ考えていこう、今度の中間とりまとめの中にもございますが、労働省としての対応としまして、やはりそういうことを受けましてサービス化流通化ソフト化、こういうことからいいますと、職業訓練等におきましてももう少し現実に合った形で考えなければならないときに来たのではないか

藤原房雄

1990-06-22 第118回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

○辻(一)委員 きょうは、前からずっと問題になっております福島第二原発の三号炉報告書が出ておりますが、それをもとにして通産当局そしてもちろん科技庁と、それからあわせて内田安全委員長に若干お尋ねしたいと思います。  私、去年の三月三日に衆議院予算委員会補正予算案の審議で、四十分ほどこの問題をかなり論議をした記憶がありますが、一昨々十九日に福島をもう一遍見てまいりました。

辻一彦

1990-04-24 第118回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それは、私が申し上げたように、通産当局が先ほど言ったように、出店予定地大型店商圏支持人口、これで判断をして指示をしておられる、それは全然私たちは知るところでないのです。それを本委員会に出していただきたいと思いますね、議論ができないですから。これは何も悪いと言っておるんじゃないのです。

松浦利尚

1990-04-18 第118回国会 衆議院 商工委員会 第3号

通産当局はそういう立場指導されるべきなんじゃないか、こういうふうに思うのですけれども、いわゆる外国進出企業指導監督監督という言葉はちょっと出過ぎかもしれませんけれども、そういう指導的な立場に通産省の窓口がしっかりあって指導されるべきなんじゃないか、それでないとこういう問題がこれからどんどん出る可能性がある、国際的な批判を浴びる、こういうことになりはしないか

鈴木久

1990-04-17 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

そこで通産当局に対しても、そんな運用改善とかなんとかという形でなくして、法の改正によってきちっとやってもらえば、地方自治体に対しても、国の方で決められた形で、違反しない範囲内で、それが自主的であれ、どうかその範囲内できちっと対応していただきたいということは言うことができるけれども、もう通達だけで勝手にぽかぽか言われて、運用改善でやれと言われると、自治体自治体自主性において、横出しも上乗せもやりますよ

奥田敬和

1990-04-09 第118回国会 衆議院 予算委員会 第6号

ことしからということですから、これはそれぞれ大蔵当局においても、通産当局においても、外務当局においても準備をされておると思いますが、ぜひ政治的な約束を政府レベルできちっと位置づけて、そうして借款の国際協力基金のベースに乗せて、それが実行できるように進めてもらいたい。天安門事件もありましたが、私は、批判と制裁は別だという、そういうスタンスに立っておるわけであります。

藤田高敏

1989-03-28 第114回国会 参議院 商工委員会 第2号

さらに、こういう施設をつくると、どうしても一つの産地内で自己完結をするという嫌いがなきにしもあらずでありまするから、通産当局全国的規模で連携が図られるように指導をされることが重要だろう。さらに加えるならば、情報は公開され、だれでもアクセスできれば価値が大きく上がるものでございまするが、センターに真に質のよいホットな情報が流れなければ効果は半減するおそれがあります。

福間知之

1989-03-28 第114回国会 参議院 商工委員会 第2号

そこで、私たちも十分知っておらないわけでございますが、繊維ということになりますと、我が国でもそうでございますが、特にイギリスとかイタリーとか、あるいはまたフランスとかいう諸国での繊維産業の大まかな移り変わりというか、そういうようなものも通産当局としては調べておいでだと思うんですが、特に我が国と大きな違いというのはあるんですか。

福間知之