運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1967件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-11-30 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

不用額が出ている理由は、超過勤務手当が予想より下回ったからなんです。ほとんどが、中心がそういうことなんですね。  それからあとは、施設費が、入札の関係で、恐らく上手に入札されたんでしょうけれども、予定より価格が下回って施設費が減ったということでありまして、これが主な原因なんですけれども、これが一番です、金額的には。

岸本周平

2017-03-30 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

スキーイベントは、本年も含めまして三回あったというふうに承知をいたしておりますけれども、この三月の分につきましては、直近のことでございますので、今後、手続の上、所要の超過勤務手当を支払う予定というふうになっているわけでございます。  それから、二番目に申し上げましたのは、私は旅費に関する答弁を申し上げたわけでございます。

土生栄二

2017-03-15 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

それから、委員指摘超過勤務手当についてでございます。土日出張につきましては、一般論として申し上げますと対象となるわけでございますが、当然これは、用務に要した時間がどの程度であったのかということを十分に証明できる分について支払うということになるわけでございます。この三月の分につきましては、次の機会にそうした精査を経て支払う予定となっております。  

土生栄二

2017-03-15 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

他方で、全くしていないかということになりますと、そういうこともあったというふうに聞いてございますけれども、用務に要した時間以外の時間で、土日でございますので、一定のそうした活動を行うということは必ずしも服務上の問題はないわけでございますが、他方で、超過勤務手当支給という観点から見ますと、本当に業務に要した時間についてのみ支払うという考え方でございますので、その点につきましては精査して対応してまいりたいということでございます

土生栄二

2017-03-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

給特法だと、超過勤務手当についての、他の職業と比べた特殊性というものがこの給特法に定められていると思うんですけれども、今言ったような意味で、過労死だとかあるいはうつ病、自殺といった公務災害認定に当たるような勤務条件を許すものでは私はないと思います。  教育現場というのは労働基準法適用外、そういう理解でよろしいんでしょうか。

牧義夫

2017-03-09 第193回国会 参議院 内閣委員会 第2号

田村智子君 これ、超過勤務手当が不払になっているという問題をちょっと聞きたいんですけれども、それで、ある常勤職員の方からお聞きをしましたら、本来は個人個人超過勤務伺を出して、管理職がそれを了承して超過勤務を行うということになっているけれども、実際にはそのようなことはやられていないと。

田村智子

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

まず、不当事項でございますが、刑事施設等常勤医師が、許可を受けて行うこととされている外部研修を行っておらず、正規勤務時間中に勤務していなかったのに、勤務しなかった時間に係る給与を減額することなく支給していたもの、在勤官署を離れた場所における超過勤務を命ぜられた警備指導官に対して、当該超過勤務公務とは認められなかったり、現に勤務したことを証明できるものがなく超過勤務手当支給する要件を欠いていたりしていたのに

佐藤義雄

2016-11-17 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

鈴木政府参考人 先ほどお答えしましたように、昭和二十五年に警察予備隊が発足したときに、警察予備隊員職務に類似した職務として一般職警察官が適当だろうと判断しまして、それを基礎にしまして、ただし、それをそのまま持ってくるのではなくて、自衛官特殊性を考慮しまして、例えば、一般職にない常時勤務態勢というのをとっておりますので、その結果として、超過勤務手当相当額につきましては俸給に組み込むなど、特殊性

鈴木良之

2016-10-25 第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号

しかも、本署から出張所までの移動は、超過勤務手当対象外である出張扱いというふうにされております。  一カ月の勤務のうち約半分が出張扱いにされ、しかも拘束時間の延長に対して超過勤務手当が支払われないというのは、私はこれは異様な事態だというふうに思うんですけれども、この勤務形態について消防庁はどのようにお考えでしょうか。

吉川元

2016-10-19 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

府省庁における超過勤務手当支出状況、二十四年から二十六年度を出していただきました。  細かい数字も欲しいんですけれども、それを出してくれと言うと、また残業しないとだめになりますので、とりあえず大きな数字でいいからということで、表をつくってもらいました。二十四年、二十五年、二十六年、やはりかなりの残業ですね。省庁を全部トータルでしますと、一千三百十五億七千万。

浦野靖人

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

このノルマに届かないと超過勤務手当が付かないといった罰則が、原田参考人の下ではこれはやめさせてきたというお話もありますが、けれども、実際には北海道警始め全国の警察署に、警察に、組織にこれはずっと蔓延しているということ。そうした下で平成刀狩りが起こるわけですけれども、首なし拳銃の例として、稲葉元警部はこんなふうに書いています。  

仁比聡平

2016-03-16 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

これらの賃金のデータは、離職前の賃金超過勤務手当が含まれて、再就職後の賃金には含まれていないわけで、減少幅が大き目にやはり出てしまうということはあろうかと思いますが、現時点で、平成二十六年度の労働移動支援助成金による再就職支援対象者のうちで、労働移動に伴って賃金が上昇した方が一一・一%おられるということで、決して多いというわけではございませんけれども、そういうケースもあって、産業構造転換に向けた

塩崎恭久

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

超過勤務手当いわゆる残業手当を含みますが、ボーナスは含んでおりません。五人以上事業所産業計で見たものでございます。  見ていただけるように、二〇一三年の七月からほぼつるべ落としと言ってよい状況に実質賃金低下いたしまして、二〇一五年になってからはもみ合いの状態でございます。

大沢真理

2016-01-13 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

たとえ仕事をしていても勤務時間とは認められず、一定のみなし規定はあるものの、働いた時間全てが超過勤務手当対象になるわけじゃありません。  私が聞いたある職員は、そういうことで、ただ働きの超過勤務があるわけですから、しかし、実際に働いた金額ともらった超勤を見てみたら、時間当たりで計算したら、忙しいときには時給五百円になる、こういうときがあったそうです。

島津幸広

2016-01-13 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

何と、この国税庁の民間給与実態統計調査というのは、例えば特殊勤務手当、あるいは超過勤務手当、つまり残業代ですね、これを入れた数字になっているんですよ。しかし、この六百六十一・八万円という国家公務員数字には、こういう特殊勤務手当とか、超過勤務手当、残業代が含まれていない数字ではありませんか。  

柿沢未途

2016-01-13 第190回国会 衆議院 法務委員会 第1号

そして、なおかつ、超過勤務手当支給がない、また、その重責にふさわしい適材確保、その必要性を満たすべきものであることなどを考慮しつつ、民間企業給与水準とのバランスを踏まえて決まる国家公務員全体の給与体系の中でのバランスにも配慮して、これを法により定められているもの、このように理解をしております。

岩城光英

2016-01-13 第190回国会 衆議院 法務委員会 第1号

裁判官検察官超過勤務手当がないというふうに聞いています。公立の教員も時間外の勤務に対する手当はないんですけれども、時間外に勤務する時間を調査して、それに相当する金額として教職調整額四%というのが支給されているというふうに思います。  裁判官及び検察官の場合、この超過勤務に相当するような手当というのはどういうふうに考えればよろしいんでしょうか、お伺いいたします。

古田圭一

2015-04-07 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

こういうような、まあ、うわさですけれども、未確認情報ですが、財務省はかなり残業代の予算があるというようなこともあり、私も質問主意書でお伺いしましたところ、答弁がございまして、二十六ページ、非常に奇妙な論理構成なんですが、つまり、残業命令に従って勤務した時間は残業代は出るけれども、職場にいても、職員がこの命令を受けずに在庁している場合は超過勤務手当支給されない、こういううまいロジックになっているんですね

長妻昭

2015-04-07 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

塩崎国務大臣 長妻大臣大臣をお務めのときにどういうふうにされていたかよくわかりませんが、国家公務員超過勤務手当というのは、先ほどお話があったとおり、やはり、公務のために臨時または緊急の必要がある場合に、正規勤務時間以外の時間において勤務することを命ぜられたときに、この命令に従って勤務した時間に対して支給されるものであって、当然、残らざるを得ない業務が生じてしまった場合には、明示的な命令がなくても

塩崎恭久