運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
491件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-14 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

国務大臣林幹雄君) 中小企業庁が一昨年に行った調査によれば、年間百六十万円以上の機械装置への設備投資を行った事業者の約一五%は赤字企業でありました。定量的には把握してはいないんですけれども、企業へのヒアリングなどによれば、前向きな設備投資への意欲はあるものの、投資を行えば経営が苦しくなるため踏みとどまっている赤字企業も存在いたします。  

林幹雄

2016-03-29 第190回国会 参議院 総務委員会 第8号

こうして赤字企業中堅企業負担を強いる一方で、所得十億円を超える大企業減税恩恵を受けることが論戦を通じてよりはっきりしました。また、資本金一億円以下の中小企業に対する課税ベース拡大も検討するとしていますが、大企業減税財源づくりのために課税ベース拡大していくことは断じて容認できません。  また、本改正案消費税一〇%増税を前提にしたものです。

吉良よし子

2016-03-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

消費税の場合、先ほども言いましたが、赤字企業であっても課税となる、また金額も大きいということで、皆様は多分税務署で、税務署に来て申告を始めて、消費税の額を聞いて真っ青になるというケースがあちらこちらで見られているということもよく御存じであろうと考えております。  そういった中で、想像以上に大きな負担になるということをしっかり認識していただきたいと思っておりますが、この点についてはいかがでしょうか。

中山恭子

2016-03-09 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

でも、社会保険料赤字企業でも取られてしまう。しかも、中小企業のほとんどは赤字なんです。だけれども、正社員を雇いたいけれども雇えない。だとするなら、期限限定つきでいいから、中小企業社会保険料を軽減してあげるという措置が必要ではないかということで法案を提出しております。  ぜひ大臣、我々の提案している中小企業支援のための社会保険料負担軽減措置、いかがでしょうか。

近藤洋介

2016-03-09 第190回国会 参議院 本会議 第11号

しかし、黒字企業減税し、赤字企業増税するのは、税制原則である応能負担を正面から否定するものであります。  安倍政権がこれまで行った法人税減税効果はどうか。この三年間実効税率は三七%から三二・一一%に下がりましたが、法人企業統計によれば、大企業の給与も実質では年間九万円減っています。内部留保は三年間で四十兆円も増えましたが、有形固定資産は増えるどころか逆に減っています。  

小池晃

2016-03-09 第190回国会 参議院 本会議 第11号

中小企業法人税率は大企業より低く設定されていますが、赤字企業はその恩恵を受けません。赤字企業も含めた中小企業設備投資を支援するため、今回の税制改正では、固定資産税新規購入に係る設備投資減税ともいうべき特例措置が初めて創設されます。また、外形標準課税拡大に当たっては、中堅企業負担を抑える配慮措置を抜本的に拡充して、今後二年間現行制度より中堅企業負担拡大しないことが確保されています。

竹谷とし子

2016-03-02 第190回国会 参議院 予算委員会 第7号

国務大臣高市早苗君) 企業規模別の内訳で、ちょっとパーセンテージでは言いにくいんですけれども、まず中堅企業ですね、資本金一億から十億円、赤字企業である場合には負担増となります。同じく大企業資本金十億円超でも、赤字企業である場合には負担増となります。一方、中堅企業黒字企業の場合は平均では負担減となります。そして、大企業の場合も負担減となります。

高市早苗

2016-03-02 第190回国会 参議院 予算委員会 第7号

大塚耕平君 今、赤字企業のところはと冒頭でさらっとおっしゃったんですけれども、赤字企業にも当然外形標準課税は掛かるわけですから、中小企業の八割ぐらいは、これ負担増になるんですよ。  その上でお伺いしますけれども、この資料の二ですが、外形標準課税資本圧縮特例持ち株会社特例、これも去年、見直しましょうよというふうに御提案申し上げたんですが、これどうなりましたか。

大塚耕平

2016-03-01 第190回国会 衆議院 本会議 第13号

まして、法人税減税税収分を埋めるために赤字企業にも税負担を課す外形標準課税拡大など、言語道断です。  賃金部分を含む付加価値割増税は、中堅企業の雇用への意欲を奪い、賃下げの要因ともなり、中堅企業経営に大きな打撃を与えるだけでなく、これらの企業が多く立地している地域経済をも冷え込ませることになります。このような増税には断固反対です。  

池内さおり

2016-03-01 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

中堅企業は、赤字企業はもちろん、課税所得一億円未満の企業まで軒並み増税となります。賃金が中心の付加価値割拡大し、赤字企業増税を行って、どうして政府が主張する賃上げ投資が進むというのか。逆に、賃下げ、リストラの誘引となる愚策と言わなければなりません。  所得税法等改正案には、東日本大震災復興支援税制など賛成する内容もありますが、以上の理由から総合的に判断し、反対します。  

宮本徹

2016-02-26 第190回国会 衆議院 総務委員会 第5号

企業への影響はよくとんとんだというふうに言われますけれども、もちろん、赤字企業というのはここで見ても負担増になっているわけです。  赤いところが負担増で、それ以外は負担減でありますけれども、きょう御指摘させていただきたいのは、赤字企業増税になるだけではなくて、やはり黒字企業にも外形標準課税影響が大変大きくあるということが、この表で新しく明らかになったかというふうに思います。  

梅村さえこ

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

個人的にはこれはかなり画期的な仕組みだと思っていて、というのは、固定資産税の世界に政策的な政策減税が入ったということ、そしてまた、法人税減税だとかいろいろやってきましたけれども、赤字企業にきかないんだというのを言われ続ける中、この制度赤字企業に対しても一定の効果があるという意味で、私自身、かなり大きな決定だったなと思っているわけです。  

村井英樹

2016-02-24 第190回国会 衆議院 総務委員会 第4号

総務省からいただいた資料も、外形標準課税、今回の対象企業は約二万三千社ありますけれども、その二万三千社のうち赤字企業は約六千四百社、赤字企業一社当たり税負担が一千六百万円ふえることになるんですね、今回これをやると。それとは裏腹に、黒字企業には一社当たり七百万円の負担軽減となるんですね。結局、これだけ、赤字企業に対しては税負担が重くなり、黒字企業に対しては税負担が軽くなるという話であります。  

水戸将史

2016-02-24 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

庶民には消費税増税赤字企業には外形標準課税拡大の一方で、黒字企業は大減税。そして、黒字企業が大きな恩恵を受けている税制の一つが租税特別措置です。  昨年も研究開発減税の問題を議論させていただきました。赤字国債を発行して租税特別措置を行っているような今は状態だと言っていいと私は思うんですよ。

宮本徹

2016-02-23 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

先週の委員会では、総務省から、赤字企業については一社当たり一千六百万の増税だということで、資本金ごと負担増を示していただきました。きょうは、さらに詳しい資料総務省に試算していただきました。配付資料にあるとおりです。  大企業中堅企業に分けて、課税所得ごと外形標準課税拡大でどういう影響が出るのか、総務省に、増税になるところと、あと一番減税になるところを紹介していただきたいと思います。

宮本徹

2016-02-23 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

資本金十億円を超える大企業の場合は、赤字企業はもちろん、課税所得十億円ぐらいのところまでは平均すれば増税となるというのが今度の税制改正の中身です。  ですから、本当にこれで得するのは、所得が十億円を超すところに集中しているわけですよね。とりわけ大企業部分は、ここの二千社というのは、平均で六千七百万円の減税となるわけですよね。

宮本徹