運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1815件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

厚生労働省では、先日、先生からも御質問いただきました後に、沖縄県の企業局と面談いたしまして、目標値設定等について意見交換を行ったところでございます。  有機弗素化合物については、現在、水質上の目標値設定されておりませんが、引き続き、最新の科学的知見収集しつつ、専門家等意見も伺いながら検討を進めていきたいと考えております。

宮嵜雅則

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

先日、企業局の方と面談いたしまして、その目標値設定等について意見交換を行ったところですけれども、沖縄企業局さんとしての考え方をお伺いしつつ、我々としても現状こういう状況だということもお答えしつつ、必要な知見に我々としても更に収集に努力して検討していきたいということでお話しさせていただいております。  

宮嵜雅則

2019-05-28 第198回国会 衆議院 本会議 第26号

に明確に位置づけること、  第二に、基本理念において、災害復旧工事等の迅速かつ円滑な実施のための体制整備、適正な請負代金及び工期等による請負契約の締結、情報通信技術活用等を通じた生産性向上等について定めること、  第三に、発注者等の責務として、災害時における緊急性に応じた適切な入札契約方法の選択、公共工事等実施時期の平準化のための繰越明許費又は債務負担行為等活用による翌年度にわたる工期等設定等

谷公一

2019-05-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

三 国は、地域における公共工事の施工時期の平準化に当たっては、繰越明許費債務負担行為等活用による翌年度にわたる工期設定等取組について地域実情等に応じた支援を行うとともに、好事例の収集周知発注者ごと平準化進捗状況を把握し公表するなど、その取組を強力に支援すること。

道下大樹

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

また、法律の成立に際しまして、衆議院の附帯決議におきましては、漁獲可能量及び漁獲割当て割合設定等に当たりましては、漁業者及び漁業団体意見を十分かつ丁寧に聞き、現場の実態を十分に反映するものとすることとされておりますので、新たな資源管理措置導入に当たりましては、沿岸漁業者を含めた関係者意見をしっかり聞きつつ、この検討も進めてまいりたいと思います。

吉川貴盛

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

六 農用地利用改善団体農用地利用規程利用権設定等を受ける者を認定農業者及び農地中間管理機構に限定する旨を定めようとするため、農地所有者等同意を得るに当たっては、極力、全ての農地所有者等同意が得られるよう努めること。  七 認定農業者及び認定新規就農者に関する情報利用等に当たっては、本法施行に必要な限度を超えることのないよう十分に配慮すること。  

田名部匡代

2019-05-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

宮腰国務大臣 昨年六月のいわゆる骨太の方針では、本年十月に予定されている消費税率引上げに当たり、需要平準化に向けた価格設定等の方策について検討することとされました。  これを踏まえ、昨年十一月、消費者庁を含む関係省庁によりガイドラインを作成し、消費税率引上げ前後を通じた価格設定として、需要動向等を踏まえた合理的な理由に基づく場合は便乗値上げではない旨を明らかにしたものです。  

宮腰光寛

2019-05-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

そこで、今回の樹木採取権設定等によって業務増大等を招かないのかというような御指摘もあったところでございますが、今回の樹木採取権設定は、権利者監督等の新たな業務も確かに発生するわけでございますが、一方、今回の新たな仕組み導入につきましては、かなり長期間にわたるわけでございますので、その期間における立木販売入札事務等が不要となるということで、一方では業務効率化も期待できるという側面もあるわけでございます

牧元幸司

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

一昨日の四月二十三日ですけれども、会計検査院は、検査を行った結果に基づく企業主導型保育施設整備における利用定員設定等についてを発表いたしまして、内閣総理大臣に対し改善の処置を要求をしております。  会計検査院が抽出をした、開設から一年以上たつ保育施設のうち、百七十三施設について検査をしたところ、月平均定員充足率が一年以上にわたって五〇%を下回った施設が七十二施設もあったとのことです。

新妻秀規

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

何か起こったときに聞いてくださるような窓口の設定等を希望されているというお声が上がってきておりますので、その辺り含めて、せっかく税金を投入するわけなので、投資効果の検証も含めてお願いをしておきたいというふうに思います。  最後の質問になります。保育士処遇改善についてお尋ねをします。  

矢田わか子

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、政治分野における女性参画拡大については、昨年五月に政治分野における男女共同参画の推進に関する法律施行されており、内閣府において、各政党に対して、数値目標設定等に向けた自主的な取組を進めていただけるよう要請を実施するとともに、地方議会ごと女性議員比率両立環境整備状況を見える化したマップを公表する等の取組実施しているところであります。

上野宏史

2019-04-18 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

六 農用地利用改善団体農用地利用規程利用権設定等を受ける者を認定農業者及び農地中間管理機構に限定する旨を定めようとするため、農地所有者等同意を得るに当たっては、極力、全ての農地所有者等同意が得られるよう努めること。  七 認定農業者及び認定新規就農者に関する情報利用等に当たっては、本法施行に必要な限度を超えることのないよう十分に配慮すること。  

近藤和也

2019-04-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

五 我が国の医療保険制度内外無差別の原則を採っているとともに、外国人による医療保険の不適正利用実態が十分に把握されていないことを踏まえ、健康保険の被扶養者等国内居住要件例外要件設定等に当たっては、国籍による差別的な取扱いとならないようにすること。  六 被扶養者国内居住要件例外規定については、保険者が円滑に認定事務を行えるよう、具体的かつ明確に定めること。

吉田統彦

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

その上で、さまざまな要件設定等がなされているわけでございます。これはやはり、国として支援する場合には一定の基準というものを設けざるを得ないというふうに思いますし、その際には、さまざまな統計データ、希望する結婚年齢、何歳で結婚をしたいかとか、そうした状況も踏まえて十分検討させていただいているところでありますので、そうした点も踏まえ、御指摘は御指摘として十分承らせていただきたいと思います。

うえの賢一郎