運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
355件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

やはり、驚くべきことが次々と明らかになりまして、先日の委員会の際には、規制改革推進会議規制改革ホットラインに連絡、要請をしてきた団体が、NPO法人とされているその住所に実は看板も出ていない、本当に実体があるのかどうか極めて疑わしい、そういう団体であるということをお話ししました。  

西村智奈美

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

繰り返しになりますが、規制改革推進会議は御提案いただいた内容を基に議論を行っておりますので、提案者が誰であるかによって議論を行っているわけではございません。  また、規制改革推進会議における議論では、規制改革提案を基に議論が行われますが、最終的な規制改革をどのような形で行うかという点につきましては、規制所管省庁が責任を持って自ら判断した上で制度の見直しを行っております。  

岡下昌平

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

昨年五月の規制改革推進会議農林水産ワーキンググループで、専門委員であり庄内こめ工房代表取締役斎藤一志氏は次のように言っています。アグリ社から強く配当を要求されたので株を買い戻した、持っている別の会社は赤字が続いたらすぐに投資を引き揚げられたと、びっくりするような報告をされています。もうからなければ、さっさと出資は引き揚げられてしまう。  

田村貴昭

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

それを内閣規制改革推進会議でしょうか、こちらの方が取り上げて、それで厚労省に対して投げかけてきた。  当初は厚生労働省も非常に消極的でした、この看護師日雇派遣の解禁については。ところが、数か月のうちに、どこでどうなったのか分からないんですけれどもアンケート調査などを行った結果、ニーズがあるということで労政審にかけて、労政審の方も、渋々だったけれども、これをオーケーとした経緯があります。  

西村智奈美

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

いずれにしても、三月十九日の規制改革推進会議においてこのような事例が報告されましたので、この不公正な取引事例について承知をしていないものであることから、まずはそのような実態があるのかどうか、このことを含めて調査をして、その上で課題を見極めて対応を検討していく必要があるものと考えております。

野上浩太郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

まず一点目の質問は、規制改革推進会議農林水産ワーキンググループ会合での意見についてでございます。  政府規制改革推進会議農林水産ワーキンググループ会合が三月十九日に行われまして、この中で生乳流通についての意見がございました。指定生乳生産者団体が独占的な立場にあるとして分割を求めるという、大変乱暴な意見が出されたというふうに私は思っております。

稲津久

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

規制改革推進会議委員につきましては、規制改革推進会議令に基づきまして、優れた識見を有する者のうちから内閣総理大臣が任命することとされております。  御指摘の点につきましては、議題に応じて、ワーキンググループ座長の御判断によりまして、委員とは別に、現場の方などをお呼びして御意見をお伺いすることも行っております。

岡下昌平

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

そうじゃなくて、環境省で、審議会でちゃんと議論したりし、環境省の中で議論して決めてきたというのならいいんですけれども、今霞が関を見渡すと、規制改革推進会議それから国家戦略特区、これがあれこれ注文をつけては各省に指示を出して、そして、やむを得ず変な改正をさせられていると。私はこれもその一つかなと思って心配したら、そうじゃなかったというので、ほっとしております。  

篠原孝

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

政府参考人竹内芳明君) 繰り返しになりますけれども規制改革推進会議は、まず期限を区切った計画であるということを是非御理解いただきたいと思います。その当該三か年において実施することを決め、実施を、この件については注視をするという計画でございました。三か年にわたって注視をしてきたということが、三か年掛ける三回、九か年ございました。

竹内芳明

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

で、十一月の、始まりがどこかというと、十一月に政府規制改革推進会議成長戦略ワーキンググループというのが開かれて、そこで消費者庁が呼ばれて、ヒアリングに呼ばれていたわけですね、呼ばれたわけですね。  大体、成長戦略会議規制改革会議委員というのは、もう何でも規制緩和という危ない人たちなんですよ。今までいろんなことを問題起こしてきた、問題を起こす提案をしてきた人なんですね。

大門実紀史

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

そのような状況下において、政府全体におけるデジタル化議論の中で、規制改革推進会議成長戦略ワーキンググループにおいて特定継続的役務提供における契約書面扱いが取り上げられ、委員からは、オンラインサービスを提供している人に限ってデジタル化特例を設けるとかではなく、全面的なデジタル化にすべきではないかといった意見がございました。  

高田潔

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

繰り返しになるところがございますが、政府全体におけるデジタル化議論の中で、規制改革推進会議成長戦略ワーキンググループにおいて特定継続的役務提供における契約書面扱いが取り上げられ、委員からは、オンラインサービスを提供している人に限ってデジタル化特例を設けるとかではなく、全面的なデジタル化にすべきではないかといった意見もございました。  

高田潔

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

この提案の出どころは一体どこだったのかということで、先ほど紹介しましたけれども規制改革推進会議これ派遣事業者が乗り込んでですね、言い方悪いけど、自らの事業拡大の突破口を図ろうとしたと私は言いたいと思うんですね。こういうところに対して実際のニーズ調査もやっているのに、こうした当事者の意見は抜きで、現場リスクと負担を押し付けることにつながるんじゃないかということを言いたいと思うんです。  

倉林明子

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

倉林明子君 今の大臣の最後の説明ニーズがあるという話なんだけれども、そのニーズについて規制改革推進会議説明していたのは、派遣事業者ニーズですわ。  そこで、ほんまにニーズがあるのかどうかということでいえば、これ厚労省調査しているんですよね。その社会福祉施設等ニーズがあるのかということでやられた二〇二〇年のニーズ調査、これについて説明していただきたいと思う。  

倉林明子

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

対面原則見直しに関しては、規制改革推進会議で今議論していると思うんですが、別途、私と河野大臣の間では、2プラス1、要するに、私と河野大臣で、規制改革の部分を含めてターゲットを絞って、それをデジタルと融合させて大臣と交渉するというのを続けてまいりました。  それも徐々にいろいろな成果が出てきているんですけれども、この規制改革デジタル化というのはコインの裏表だと思うんですね。

平井卓也

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣河野太郎君) 規制改革推進会議委員の皆様からもこの問題を取り上げたいという御意見がございます。  かつて上川法務大臣橋本男女共同参画担当大臣と私とでこの件について御相談をいたしましたが、これは規制改革というよりは男女共同参画の案件として取り上げるべきではないかということで、橋本大臣にそれではお願いをしようということにいたしました。  

河野太郎

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

安倍総理の肝煎りで進められた規制改革推進会議が主導した改悪だというふうに思うんですけれども、これについてやっぱり点検もし、検証を強く求めておきたいというふうに思います。  それから、昨年に続いて、ヨーネ病対策についても聞きます。  北海道ヨーネ病感染拡大が止まっていません。二〇一九年の発生状況は全国で千六十六頭だったんですが、そのうち北海道は九百四十五頭で、三百二十戸で発生しました。  

紙智子

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

安倍総理は、二〇一六年の十一月七日に開かれた規制改革推進会議で、生乳流通改革酪農家が販路を自由に選べ、流通コストが削減できる公平な事業だというふうに言っていたわけなんですね。  今回、生乳が廃棄されたと。流通改革は、これ、生産者にとってはリスクがあるんじゃないですか、大臣

紙智子

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

ですから、私はその言っていることを急に、前はこう言っていたのに違うじゃないのみたいな批判するつもりはないけれど、ちょっと、ただ、話ずれちゃうんですけど、前はこう言っていたのに今は違うだとか、今回も知的財産権を守るというところから入ればいいのに、これが海外流出防止なんだみたいなところから入ってきたことが何となく更に国民の不安を駆り立てた気がするし、しつこいようですけれども規制改革推進会議から始まっている

田名部匡代