運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
310件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

世耕大臣、実は、経済産業省所管するクールジャパン機構官民ファンドですけれども、昨日の報道でありますけれども、ここでもセクハラがあり、そして今訴訟をされているということが報道をされています。職員に対してくじ引をして、当たりとして監査役とのワインディナーとか、そういうことをしていたということが争われているわけでありますけれども、このことについての認識をお伺いしたいと思います。

辰巳孝太郎

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

この自主行動計画策定、八業種二十一団体ございますけれども、経済産業省所管の六業種十八団体から昨年秋にフォローアップ調査を実施をした結果として、中小企業庁に報告があったものでございます。各団体所属会員企業、約七千社ございますけれども、そのうち千七百五十二社から回答がございました。  

吉野恭司

2018-03-23 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

小早川智明君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○国政調査に関する件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○平成三十年度一般会計予算内閣提出衆議院  送付)、平成三十年度特別会計予算内閣提出  、衆議院送付)、平成三十年度政府関係機関予  算(内閣提出衆議院送付)について  (内閣府所管公正取引委員会)及び経済産業  省所管

会議録情報

2018-03-23 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

委員長斎藤嘉隆君) 去る十九日、予算委員会から、本日一日間、平成三十年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、内閣府所管のうち公正取引委員会及び経済産業省所管について審査委嘱がありました。  この際、本件議題といたします。  審査委嘱されました予算について、まず世耕経済産業大臣から説明を聴取いたします。世耕経済産業大臣

斎藤嘉隆

2018-03-23 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

委員長斎藤嘉隆君) 以上をもちまして、平成三十年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、内閣府所管のうち公正取引委員会及び経済産業省所管についての委嘱審査は終了いたしました。  なお、委嘱審査報告書作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

斎藤嘉隆

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会 第17号

分科会は、経済産業省所管について審査を行いました。  詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、中小企業事業承継支援策、高レベル放射性廃棄物最終処分場に関する施策あり方中心市街地活性化施策の課題、有給休暇取得促進策再生可能エネルギーコスト低減に向けた取組、核燃料サイクル政策を見直す必要性大阪万博誘致意義等であります。  以上、御報告申し上げます。

宮下一郎

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

以上をもちまして経済産業省所管についての質疑は終了いたしました。  これにて本分科会審査は全て終了いたしました。  この際、一言挨拶を申し上げます。  分科員各位の御協力により、本分科会議事を終了することができました。ここに厚く御礼を申し上げます。  これにて散会いたします。     午後零時四分散会

宮下一郎

2018-02-22 第196回国会 衆議院 予算委員会 第16号

      後藤 祐一君  第五分科会厚生労働省所管)    主査 星野 剛士君       石崎  徹君    金田 勝年君       野田  毅君    井出 庸生君       黒岩 宇洋君  第六分科会農林水産省及び環境省所管)    主査 田中 和徳君       江藤  拓君    菅原 一秀君       山本 有二君    小熊 慎司君       藤野 保史君  第七分科会経済産業省所管

会議録情報

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会 第15号

平成三十年度総予算審査のため、八個の分科会を設置することとし、分科会区分は  第一分科会は、皇室費国会裁判所会計検  査院、内閣内閣府、復興庁防衛省所管及  び他分科会所管以外の事項  第二分科会は、総務省所管  第三分科会は、法務省外務省財務省所管  第四分科会は、文部科学省所管  第五分科会は、厚生労働省所管  第六分科会は、農林水産省環境省所管  第七分科会は、経済産業省所管

河村建夫

2017-04-17 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

      西村智奈美君    松田 直久君       穀田 恵二君  第二分科会総務省財務省文部科学省及び防衛省所管)    主査 石関 貴史君       神田 憲次君    河野 太郎君       田畑  毅君    牧原 秀樹君       村上誠一郎君    八木 哲也君       篠原  豪君    宮本  徹君       松浪 健太君  第三分科会厚生労働省農林水産省及び経済産業省所管

会議録情報

2017-04-12 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

まず、本件は、金銭の貸し付けや金銭の貸借の媒介を行うものではないということから、金融庁所管貸金業法上の規制対象にはならないということ、それから、代金の支払いが二カ月を超える信用購入あっせんという形になりますと、これは経済産業省所管割賦販売法規制対象になりますけれども、これは二カ月のツケ払いということでございますので、割賦販売法規制対象にも該当しないということになるかと思います。  

遠藤俊英

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

分科会は、厚生労働省所管農林水産省所管及び経済産業省所管についての審査を行うことになっております。  なお、各省庁の審査に当たっては、その冒頭に決算概要説明会計検査院検査概要説明及び会計検査院指摘に基づき講じた措置についての説明を聴取することといたします。  

武田良太

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

平成二十六年度決算外二件及び平成二十七年度決算外二件審査のため、四個の分科会を設置することとし、分科会区分については  第一分科会は、皇室費国会裁判所会計検査院内閣内閣府(本府、警察庁、金融庁消費者庁)、復興庁外務省環境省所管のほか、他の分科会所管以外の国の会計  第二分科会は、総務省財務省文部科学省防衛省所管  第三分科会は、厚生労働省農林水産省経済産業省所管  第四分科会

玄葉光一郎

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

委員長小林正夫君) 去る十五日、予算委員会から、本日一日間、平成二十九年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、内閣府所管のうち公正取引委員会及び経済産業省所管について審査委嘱がありました。  この際、本件議題といたします。  審査委嘱されました予算について、まず世耕経済産業大臣から説明を聴取いたします。世耕経済産業大臣

小林正夫

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

委員長小林正夫君) 以上をもちまして、平成二十九年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、内閣府所管のうち公正取引委員会及び経済産業省所管についての委嘱審査は終了いたしました。  なお、委嘱審査報告書作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小林正夫

2017-03-09 第193回国会 参議院 総務委員会 第3号

吉川沙織君 基幹統計の全省庁分合わせた数は五十六、うち経済産業省単独が十で、共同所管のものを合わせると経済産業省所管基幹統計は十二ということを伺いました。つまり、特に重要な基幹統計の五十六のうち五分の一以上を占めるものが経済産業省所管をしているという理解でよろしいかと思います。  

吉川沙織

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会 第14号

 第五分科会厚生労働省所管)    主査 菅原 一秀君       根本  匠君    野田  毅君       山下 貴司君    井坂 信彦君       長妻  昭君    伊藤  渉君  第六分科会農林水産省及び環境省所管)    主査 野中  厚君       江藤  拓君    小倉 將信君       鈴木 俊一君    福島 伸享君       高橋千鶴子君  第七分科会経済産業省所管

会議録情報

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会 第14号

分科会は、経済産業省所管について審査を行いました。  詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、下請等中小企業取引条件の改善に向けた取り組み、商店街振興策核燃料サイクル政策の現状、東京電力福島第一原子力発電所廃炉汚染水対策国際博覧会大阪誘致あり方子育て支援政策経済効果等であります。  以上、御報告申し上げます。

宮下一郎

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

以上をもちまして経済産業省所管についての質疑は終了いたしました。  これにて本分科会審査は全て終了いたしました。  この際、一言挨拶を申し上げます。  分科員各位の御協力により、本分科会議事を終了することができました。ここに厚く御礼を申し上げます。  これにて散会いたします。     午後零時二分散会

宮下一郎

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

平成二十九年度総予算審査のため、八個の分科会を設置することとし、分科会区分は  第一分科会は、皇室費国会裁判所会計検査院内閣内閣府、復興庁防衛省所管及び他分科会所管以外の事項  第二分科会は、総務省所管  第三分科会は、法務省外務省財務省所管  第四分科会は、文部科学省所管  第五分科会は、厚生労働省所管  第六分科会は、農林水産省環境省所管  第七分科会は、経済産業省所管

浜田靖一

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

      篠原  豪君    松田 直久君       穀田 恵二君  第二分科会総務省財務省文部科学省及び防衛省所管)    主査 石関 貴史君       神田 憲次君    木村 太郎君       河野 太郎君    新谷 正義君       村上誠一郎君    山際大志郎君       西村智奈美君    石田 祝稔君       中村喜四郎君  第三分科会厚生労働省農林水産省及び経済産業省所管

会議録情報