運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4676件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

避難所管理運営、賃金職員を雇うこともできるはずです。そして、職員の方がやはり被災者の方を訪問する、そして実態状況に当たることができるように調整をしていかなければいけないというふうに思います。応援職員や新たな雇用の力をかりて、避難所以外で暮らす被災者状況をまず把握するということ、これが一点目。  

田村貴昭

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

○国務大臣(河野太郎君) 防衛省におきましては、PFI法を活用して「はくおう」などを対象とした民間船舶の運航・管理事業のほか、海上自衛隊呉史料館建設維持管理運営事業、これ、てつのくじら館と言われているやつです、Xバンド通信衛星中継器などの整備・運営事業、この合わせて三つの事業を現在PFIで行っているところでございます。  

河野太郎

2020-06-17 第201回国会 参議院 本会議 第25号

有識者からも、補正予算での予算の計上はシーリングの対象にならないこと、予算の全体像を見えにくくするなど財政管理運営上の抜け穴になり、財政規律の観点からも懸念が示されています。今後も、緊急時以外の補正予算については、財政法に基づき、緊要性必要性を精査して慎重に判断していくことを政府に強く求めます。  

浜口誠

2020-06-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

渡邉政府参考人 持続化給付金審査のスタッフにつきましては、サービスデザイン推進協議会から委託を受けた電通が、申請受け付けから審査まで、総合的な管理運営、サポート業務管理などを行ってございます。  この審査受け付け審査業務申請サポート会場業務は、電通から電通ライブ等に外注され、業務の完遂に必要な人員体制を確保していると承知してございます。  

渡邉政嘉

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それで、下、電通さんの業務を見ると、「申請受付から審査までの統合的な管理運営とあるんですよね。これはどこが違うんですか。全体の事業工程管理と、下で言っている統合的な管理運営これは私は非常にダブっているとしか思えないんですよ。  このサービスデザインが何をやるためにいるのかがわからない。今の振り込みのこともそうです。何のためにこれは作業しているのかわからないんですよ。説明できますか。

山崎誠

2020-06-02 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

これに対して電通は、申請受付から審査までの統合的な管理運営それからサポート業務申請サポート業務管理、広報ということをやっているということでございます。  今回、百万を超える幅広い事業者に迅速を給付に行うというためには、全体工程管理をする方と、個々申請から審査に至る実務の統合的な管理運営を行うというものはそれぞれちょっと分けて、いずれも欠かせないものであるというふうに考えております。

奈須野太

2020-05-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

そこで、今回は、企業型DC事業主掛金管理する記録管理運営機関レコードキーパーになっております金融機関、四社ございますけれども、そことiDeCo掛金管理する国民年金基金連合会との間で掛金合算管理情報交換をして合算管理をする仕組みを構築することによりまして、個々企業型DCで規約の定めや事業主掛金の上限の引下げがなくても、全体の拠出限度額から事業主掛金を控除した残余の範囲内でiDeCoに加入

高橋俊之

2020-05-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

幹部職員及び管理職員公募につきましては、昨年、政府全体で約五十ポストについて公募実施したところであり、また、本年三月に決定いたしました人事管理運営方針におきまして、今後、昨年の取組に加え、令和二年度、三年度と合わせて約百五十ポストを目標に公募実施するということとしたところでございます。

稲山文男

2020-04-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

国税庁は、既に、新型コロナ対策として、ことし三月九日に、徴収課長及び管理運営課長の連名で、新型コロナウイルス感染症の発生に伴い納税が困難な者への対応についてという指示を発出しています。  今回の特例措置は、三月の対策と何が違い、どのような面で納税者支援をより強化しているのか。本改正の狙いと、納税者にとってどのようなメリットがあるのか、答えていただけますか。

清水忠史

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

今回の開業延期に伴い、アイヌ施策推進法に基づき国からの委託を受けてウポポイ管理運営を行うアイヌ民族文化財団が、まずは、各テナントに対しまして、ウポポイ開業延期を公表した四月七日当日にその旨を連絡したところであり、今後は、開業延期に伴いどのような問題が生じるかなど、各テナントの事情を丁寧に聞き取り、適切に対応していくこととしております。  

水島徹治

2020-03-24 第201回国会 参議院 法務委員会 第3号

これは、警察の捜査や裁判、刑務所の管理運営等に関する国民負担がそれだけあるということですが、再犯者を少なくすれば当然そういう国民負担も減らしていけるということですから、再犯防止に一生懸命取り組んでいかなきゃならぬと思いますけれども、ただ、この刑事施設や少年院から出てきても、その後の仕事がない、雇用がない、これが再び犯罪を犯す一つの大きな背景になっているのはよく知られているところであります。

柴田巧