運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10832件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

神戸コロナ感染し、入院調整のために自宅療養中の四十代の男性がお亡くなりになりました。心からお悔やみ申し上げます。  大臣、こうした事態を見過ごしてよいのでしょうか。私はこれまで一貫して求めてきました。まず、変異株感染者増加を踏まえた退院基準の見直しです。これは緩和されました。同時に、宿泊療養自宅療養に当たっての現場対応方針の改定も求めてきましたが、従来株と全く同じままです。

高橋光男

2021-04-23 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

○国務大臣西村康稔君) 私ども地元兵庫神戸市で自宅療養中に亡くなるということ、本当に残念なことでありますし、本来あってはならないことだと思います。  神戸市長も先頭に立って改善すべく最善の努力をされていると思いますし、私どもも、病床確保、国として、私ども、できることも、今支援も行っているところであります。

西村康稔

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

他方で、私も地元兵庫でありますけれども太陽光パネルは、例えば災害時に倒壊したりですとか、西日本豪雨のときにも、太陽光パネル豪雨で斜面のところが崩壊をいたしまして、神戸で新幹線がストップしてしまったというふうなこともあったりと、様々、地元としてはいろいろなトラブルがあったりということもあるものですから、やはり県としては、例えば環境アセスをかなり義務化で強化をしていたりであるとか、あるいは市町

中野洋昌

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

また、当該地域土地所有者としては、神戸市さんとお寺さんの二者ですと、委員が心配されていた保護は担保できるのかという御懸念に対しては、土地所有形態から考えても、ある程度、大規模な開発というのは今後進まないものと考えておりますと言いますけれども所有者である神戸市がここを大規模に開発しようとしているんですから、何の担保にもこれはならないと言わなければなりません。  

山下芳生

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

であるならば、この際、やはり、新法人を設立するに際して、例えば、この奈良女子大学のそういった工学部等々に、男子の人が、奈良の人が、大阪や京都や神戸まで行かなくても、自分の地元で学びたいという人がいれば、そういうところに例えばちょっと門を開いていこうよというような議論というのは行われたんでしょうか、行われなかった、そういうのは全くなかったんですかね。

笠浩史

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

神戸新聞で、資料の5でつけさせていただきましたけれども、非常に残念な例がまた出てしまいました。これは三月二十一日に出てしまっているわけですけれども。  これを見ると、すごく残念なのが、実は兵庫県というのは、兵庫県の医師会が保健所と提携しまして、医師を派遣したりオンライン診療をしてくれているんですね。

青山雅幸

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

その上で、ゲノム情報解析サービスを行っている、中国、今、シンセンに本社があって、日本法人神戸にありますけれども、そういった中国のゲノミクスの研究所から由来するそういった会社が、日本法人が、今次のPCR検査を我が国で行っています。  先般の日米首脳会談共同声明の中でも、健康安全保障という言葉が盛り込まれました。

中山展宏

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

──   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○環境及び公害問題に関する調査  (東京電力福島第一原子力発電所におけるAL  PS処理水の処分の基本方針に関する件)  (二〇三〇年度温室効果ガス排出削減目標の見  直しに関する件)  (地球温暖化対策に積極的な企業の情報提供の  在り方に関する件)  (ワーケーションの促進に向けた課題に関する  件)  (神戸製鋼所

会議録情報

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

これは、経産省の産業保安グループ電力安全課が作成した、神戸製鋼所に係る環境大臣意見をどうするか、経産大臣勧告に係る検討結果の文書から抜粋したものですが、この環境大臣意見の番号二、左上なんですけれども石炭火力発電をめぐる環境保全に係る国内外の状況を十分認識し、本事業を検討することという意見について検討した結果、経済産業大臣勧告に盛り込むとされております。

山下芳生

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

残りの時間で、もうほとんどないんですけど、先週に続き、神戸製鋼の新たな石炭火力発電所建設に係るアセスにおいて、環境大臣意見に事前に経産省が変更を求めていた問題について質問します。  前回は大気汚染に関する部分について紹介しましたけれども、今回、温暖化に関する部分を見てみたいと思います。  

山下芳生

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

参考人坂元茂樹君) 御紹介いただきました神戸大学坂元です。  二十分と時間が限られていますので、早速レジュメに沿って御報告をさせていただきます。適宜、資料の条文も御参照ください。  一九八二年に採択された国連海洋法条約は初めて領海の幅を十二海里に統一し、その外側、十二海里に接続水域を、そして二百海里の排他的経済水域、それ以遠の深海底とその資源を人類の共同財産と規定しました。  

坂元茂樹

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

出席いただいております参考人は、神戸大学名誉教授坂元茂樹君、明海大学外国語学部教授公益財団法人日本国際問題研究所主任研究員小谷哲男君及び元海上保安庁警備救難監向田昌幸君でございます。  この際、参考人の皆様に一言御挨拶を申し上げたいと思います。  コロナ禍の中、こうして御出席をいただきましたこと、誠にありがとうございます。  

鶴保庸介

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

裕人君                 田島麻衣子君                 横沢 高徳君                 里見 隆治君                 高橋 光男君                 高良 鉄美君                 ながえ孝子君    事務局側        第一特別調査室        長        清野 和彦君    参考人        神戸大学名誉教

会議録情報

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

神戸、仙台などでは病床使用率がもう九〇%以上ということですから、ほとんど余裕がない状況です。  そんな中、厚労省は先月末に、コロナの再拡大に向けて病床確保計画を見直すよう都道府県要請をしています。第三波、ですから今年に入ってからのものですね、の二倍程度の感染者が出ることを目安に、四月中に緊急時対応を策定するように要請をしているということです。  

清水貴之

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

特に、御指摘のように、大阪でいえば大阪市、兵庫県でいえば神戸市、宮城県でいえば仙台市、こういったところは、もうその地域だけ限って見れば緊急事態宣言を出してもおかしくないような、それだけの感染が広がって、また病床も逼迫しておりますので、だからこそ、蔓延防止等重点措置で極めて強い措置、これは二十時までの時短、あるいは県全体で五千人までのイベント制限などを含めて、さらに、今総理から申し上げましたように、一店一店回

西村康稔

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

ここで例に挙げておりますような、情報商材取引デジタルプラットフォームのような、どう考えても、その存在自体が極めて害悪である、この極悪層というのは、私がつけたネーミングではなくて、検討会座長代理をされていた神戸大学中川先生ネーミングですが、もう最初から悪いことをして、いざとなったら逃げるというようなのを極悪層というふうに消費者法の分野で呼んでおります。  

板倉陽一郎

2021-04-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第19号

東京仙台、名古屋、神戸に加えて札幌でもできると承知をしておりますので、引き続き、地方と連携して、検査しっかりやっていきたいと思っております。  それから、まん延防止等重点措置発出基準につきましては、分科会あるいは専門家の皆さんの御議論を経て、ステージ3相当になって、それから4に行かないようにということで基準を示させていただいております。

西村康稔

2021-04-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第25号

指摘のように、蔓延防止等重点措置は、ある都道府県の中で感染が拡大している地域を絞って集中的に対策をやることによって、そこで抑え込んでいこうという考え方でありますが、必ずしも、大阪の場合は大阪市を指定しております、兵庫県の場合は神戸市だけではなくて阪神間の都市東京都も二十三区に加えて幾つかの市を対象にしようということで知事が判断されると思います。  

西村康稔

2021-04-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第25号

現在、関西圏においては、例えば神戸市などでも六割ぐらい検査をしておりますし、それ以外の都道府県でも、陽性者の数が少ないところは全数やったりしておりますが、そもそも検体の量も必要ですので、全てが全てできない場合もございますけれども、しかし、それぞれの地域でこの検査の比率を上げているところであります。  

西村康稔

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

神戸家裁から家事調停委員を推薦依頼された兵庫弁護士会は、家事事件に精通している韓国籍梁英子弁護士を度々調停委員に推薦しています。しかし、神戸家裁は、梁弁護士外国籍であることを理由最高裁への任命上申を拒否しています。これは家裁の判断ではありません。最高裁事務当局の指示によるものだからです。

高良鉄美