運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12162件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

それはどういうことかというふうに申し上げますと、元々この北極評議会というある種枠組みといいましょうか、フォーラムというのは、沿岸国、地理的に最も近接して利害関係のある国々が、先ほど申し上げたように、現地の元々いる少数民族とか現地住民というものを交えてその話合いの枠組みをつくるという形で始まったものです。すなわち、その地域に根差した非常にローカルなある種の緩い結び付きなんですね。  

池島大策

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

私は、こうした誹謗中傷、ヘイトスピーチの実態について、本当にこれは解消していかなければならないと思っておりますが、今はアイヌ民族文化財団がこの対応に追われているという状況でありまして、スタッフ不足、そして対応としても大変きつい。そして、やはり受ける当事者が対応しなきゃいけないということが非常に大変であるということでお話を伺っております。  

道下大樹

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

吾郷政府参考人 アイヌ民族に対する偏見や差別についてのお尋ねでございますけれども、アイヌ人々に対する差別の現状につきましては、平成二十九年に北海道庁が実施いたしました北海道アイヌ生活実態調査におきまして、結婚、職場、学校など、さまざまな場面におきまして、アイヌ方々に対するいわれのない差別が残っていることが示唆されていると認識しているところでございます。  

吾郷俊樹

2020-11-26 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

自分たちの国で自分たち民族でやってみたいと。データを取って安心を手に入れたいという気持ちは同じだと思います。  ただ、例えば人種の、人種間差等について反応の違いですけれども、それについては、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ノババックス、この四種類とも、USで治験をやっているもの、それからUKで治験をやっているもの、メキシコで治験をやっているもの等が交ざっています。

片山和彦

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○国土の整備、交通政策推進等に関する調査  (流域治水の在り方に関する件)  (防災・減災国土強靱化のための三か年緊急  対策後の取組に関する件)  (中央自動車道の跨道橋耐震補強工事施工不  良に関する件)  (公共交通の維持・確保に関する件)  (Go To トラベル事業に関する件)  (バリアフリーの地域格差の解消に関する件)  (民族共生象徴空間

会議録情報

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

他方でルワンダは、御存じのとおり、民族対立の大虐殺を乗り越え、ついに和解という和の政府をつくり、その回復期にあることでも有名であります。また、ルワンダは、アフリカの国は多くの場合資源リッチなんですけれども、もう全くほとんど資源のない国として、数学教育を重視してデジタルビジネス拠点となっているということでも実は知られています。  

猪口邦子

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

そのためには都市集中の奔流を大胆に転換して、民族の活力と日本経済のたくましい余力を日本列島の全域に向けて展開することである。工業の全国的な再配置と知識集約化全国新幹線高速自動車道の建設、情報通信網のネットワークの形成などをテコにして、都市と農村、表日本裏日本格差は必ずなくすことができる。  これは、今読んでも、もうこのとおりなんです。

井上一徳

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

同法は、アイヌ民族民族としての誇りを持ち、その誇りが尊重される社会の実現を図ることを目的としています。  しかし、盗掘などで違法に収集されたアイヌ民族遺骨が、いまだに各大学及び総理も視察をされた民族共生象徴空間ウポポイに留置されています。アイヌ民族返還、再埋葬されるべき遺骨が、今も研究利用されていようとしているのです。  そこで、質問十一です。  

水岡俊一

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

例えば、アメリカにおけますアメリカンネイティブカリフォルニア等々におきましては、取水権、水の権利というのが一番重要でありますけれど、その原権を持っているのはアメリカンネイティブだと、こういうふうにも言われているところでありまして、アイヌ民族そして現在の日本人、どういった形で定義をするか、歴史的にも考えていかなければいけないと、こんなふうに思っておりますが、今後の交渉に当たりまして、委員の御意見も

茂木敏充

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

まあ民度というと、いかにもそれぞれの民族人種の程度の差みたいなことになるので。そうじゃない、総合力なんですよ。  私は、とにかく、強制力がないのに、お願いベースでこれだけみんな協力するんですよ。学校だって、外出自粛だって、出勤だって。それは大したものですよ。それから、日本は元々医療体制が非常に私は強いところだと思う。それはしっかりしている、医療関係者が。

片山虎之助

2020-05-28 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

余談ですけれども、インド階級的身分制度というのが、昔学校で習いましたカースト制度も、やはりこれはインドに侵入してきたアーリア民族高温多湿のガンジス川流域支配下に置くに当たり、感染症対策として、流域住民を対象に接触を禁じるとか、そういったところに起源があるというような、だから、人類というのはやはり同じようなことをやっているところがあるのかもしれない。  

篠原豪

2020-05-27 第201回国会 参議院 本会議 第19号

少数民族ウイグル族への弾圧や、民主化を求める活動家の拘束にも監視カメラ顔認証技術が用いられてきたのです。  政府が、スーパーシティ構想のお手本としてきたのが、その中国の杭州市です。杭州市はIT大手企業アリババの本拠地で、町全体のIT化が世界で一番進んでいますが、裏を返せば、町じゅう監視カメラが数千台もあるなど、監視社会の最先端を走っています。

大門実紀史

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

なかんずく、国民一人一人の方々の献身的な御協力があったからだと思っておりまして、そのような意味で私は、日本民族といいますか、日本国すばらしさというのを改めて感じておりまして、このような日本国をこれからも引き続き発展させなければ、繁栄させなければならないと思っております。そのような考えから御質問をさせていただきます。  

藤井基之

2020-05-15 第201回国会 衆議院 外務委員会 第7号

各国はどうしているのかということで申し上げれば、いろいろな民族を抱えていて、それを分析しながら、メディアも含めてその状況を報告されています。  例えばイギリスでは、人口に占めるマイノリティー割合に比してコロナ死亡率重症化率が高く、社会問題にマイノリティー方々がなっています。特にイギリスでは、アジア系人口割合七・五%、それに対してコロナ重症化率は一四・四%、二倍です。

阿久津幸彦

2020-04-14 第201回国会 衆議院 総務委員会 第14号

新型コロナウイルス感染症対策において、国籍在留資格民族等により差別をせずに、日本に居住する全ての人々の命、健康が守られるよう、サービス提供などに際して国籍などにより差別はしてはならないという、当然といえば当然ですけれども、改めて地方自治体に対して通知を出すべきではないかと思いますが、この点、いかがですか。

長尾秀樹

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

北海道白老町、国立アイヌ民族博物館来場者輸送自家用有償で行いたい、それから、山形県の鶴岡、庄内空港湯野浜温泉への宿泊者の送迎を行いたい、こういうものでございます。  これは、地域住民生活に必要な旅客運送を確保するため必要な場合に限らず、観光客輸送に限って、その場合にも自家用有償旅客運送を実施できるように規定を整備しているものでございます。  

一見勝之

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

そして、国土交通省及び内閣官房所管北海道白老町のアイヌ文化復興拠点民族共生象徴空間ウポポイ開業開園記念式典延期となってしまったことは非常に残念でございます。  報道によりますと、内閣官房アイヌ総合政策室の方が、北海道に出かけてと言うのにふさわしくなくなってしまった、次にどんなPRができるのか見通せないと頭を悩ませているとのことであります。  

道下大樹

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

今回の開業延期に伴い、アイヌ施策推進法に基づき国からの委託を受けてウポポイ管理運営を行うアイヌ民族文化財団が、まずは、各テナントに対しまして、ウポポイ開業延期を公表した四月七日当日にその旨を連絡したところであり、今後は、開業延期に伴いどのような問題が生じるかなど、各テナントの事情を丁寧に聞き取り、適切に対応していくこととしております。  

水島徹治