運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
845件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-04 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第18号

それに対して、既に日本で承認をされておりますアビガン、これにつきましては、軽等度症並びに中等度症患者さんに対してそれぞれ九〇%、六〇%程度の効果があるということでありますので、したがって、この二剤があると、理論上、軽等度症から重症までカバーできるという形になっておるわけでありますが、医療の常識として、早期診断して早期治療を行うということが当然のことながら国民の命を救う上で何よりも大事だということを

川合孝典

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

ここに違う例を挙げておいたんですけど、水際、大陸なので水際を重視しているオーストラリア、韓国は能力が高いので早期追跡早期検査早期治療私はそれぞれの国の能力それから特徴に合わせた闘い方があると思っています。それは私は日本闘い方を説明してもらいたいという、そういう趣旨で申し上げました。  

松川るい

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

歯科疾患予防早期発見早期治療を進めるために、各年代に必要な歯科健診や歯科保健指導実施しているところでございますが、この生涯を通した歯科健診の充実を図るため、平成三十年度から歯科健康診査推進事業におきまして効果的、効率的な歯科受診実施方法等の検討を行っておりまして、令和二年度予算にも計上しているところでございます。  

稲津久

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

がん早期発見早期治療し、がんによる死亡率減少を目指していくために、がん検診は重要だというふうに考えております。  現在、国の指針におきましては、肺がん検診については、死亡率減少効果に加えまして、利益が不利益を上回るとの科学的根拠に基づき、胸部エックス線検査を定めているところでございます。  

宮嵜雅則

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ただ、これはまだまだ研究段階だというふうな話でありましたが、前回は東芝の話でしたけれども、ほかにもあるそうですので、そういったがん予防医療、やっぱり早期発見して早期治療に結び付けていくということは大変私は大事だと思いますし、やっぱりこれからの人口減少社会の中で、若い人たち、働き盛りの人たちがんで命を落とすことなく、治療しながら働き続けることができる、完治することができる、そういった時代になっていけばというふうに

東徹

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

国務大臣加藤勝信君) このリキッドバイオプシー、その個別についてちょっと申し上げるのは控えたいと思いますけれども、がん検診については、がん早期発見早期治療による死亡率減少目的に、科学的根拠の確認された検診指針において定めて、市町村に対してその指針に基づいた検診実施について技術的な助言を行っているところであります。

加藤勝信

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

厚生労働省では、がん早期発見早期治療による死亡率減少目的指針を定めて、市町村による科学的根拠に基づくがん検診実施しているところでございます。この指針におきまして、国で推奨している子宮頸がん検診につきましては、検査は二十歳以上に対して二年に一度の細胞診の検査としてございます。  

宮嵜雅則

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

今のお答え、答弁を整理させていただきますと、ハンセン病感染力は非常に弱い、感染しても発症するとは限らない、現在は発症自体がまれである、例えば日本での新規患者数は毎年ゼロ名から数名である、万が一発症しても急激に症状が進むことはない、したがって、早期発見早期治療により後遺症を残さずに治るようになっている。つまり、ハンセン病はもはや不治の病ではない、治る病気だということでございます。  

津島淳

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

また、現在では、リファンピシン、DDS、クロファジミンという有効な治療薬開発され、これらの三種類の飲み薬を併用する多剤併用療法が行われておりまして、早期発見早期治療により後遺症を残さず治るようになってきております。  なお、現在、日本での新規患者数についてですが、毎年ゼロ名から、出ても一名とか数名という状況でございます。

宮嵜雅則

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

しかし、早期発見早期治療で治る病気でもありますし、がんについて正しく理解していただくことは大変に重要であると思っております。  また、がん患者やその御家族、医師の方からお話を聞くことによりまして、命と健康の重要性を実感することもできるかと思います。そういったことからも、私たち公明党も、がん教育充実ということでこれまでも取り組ませていただきました。  

鰐淵洋子

2019-05-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

なおかつ、早期診断早期発見という部分を神戸では取り入れているわけですけれども、なかなか、今、認知症早期発見早期治療というのは、早期に介入した方がいいというのは分かっているんだけれども、なかなか早期認知症を見付けられないという問題もありますので、そういった意味でいうとこういうのは非常に大事な取組じゃないかなというふうに私自身は考えているんですが、その辺、厚生労働省、どういうふうに評価していらっしゃるのか

熊野正士

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

現状、我が国といたしましては、例えば内臓脂肪の蓄積に着目し、生活習慣病予防目的とした特定健康診査、それから労働者の健康の保持増進目的とした労働安全衛生法に基づく定期健康診断、また、がん早期発見早期治療によりがん死亡率を減少させることを目的としたがん検診など、目的対象者が異なる健康診断の健診あるいは疾病検査検診実施しているということでございます。

宇都宮啓

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

また、がんの超早期再発診断法又は超早期治療開発、的確な治療法の選択、新しい治療薬開発分子標的治療薬免疫療法等々がございます。  次の質問でございますけれども、現在、がんゲノム医療の一つである遺伝子パネル検査というものがありまして、これが実際に行われているのは、基本的には、特定国立大学病院国立がん研究センター慶応大学病院など、百六十七の病院があります。  

和田義明

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

歯科疾患早期発見早期治療を行うため、生涯を通じた歯科健診の充実が重要であると考えております。さらに、歯科疾患予防をするためには、歯科健診の充実に加え、自治体における歯科疾患予防に関する事業を推進することが重要であると考えています。厚生労働省としてどのように取り組む予定であるか、お答えいただきたいと思います。

三ッ林裕巳

2018-12-06 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

また、HIV及び梅毒等性感染症早期発見早期治療重要性についても啓発をしております。毎年の世界エイズデーに合わせた催しの継続開催、レッドリボンライブや街頭キャンペーン継続的開催や、若年層向けにSNSを活用した広報など、正しい知識の普及啓発に努めております。  これらの取組を通じて、引き続き性感染症予防のための取組を進めていきたいと思います。

根本匠