運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9836件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

委員指摘養育費の取決めに関する部分につきましては、現状では、取決めに当たり、口頭による方法公正証書による方法あるいは公正証書以外の書面による方法等が用いられているわけでございますが、将来的に養育費の不払が発生した場合に強制執行することまで念頭に置くと、養育費の取決めについてはできる限り債務名義となる公正証書によってすることが望ましいと考えられます。  

小出邦夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、この指針におきましては、服務監督教育委員会あるいは校長に対して、この制度を適用するに当たって、タイムカードによる記録等の客観的な方法等による在校等時間の把握や長期休業期間における業務量の縮減を図ること等についても併せて求めてお願いをしているところでございますので、こうした背景からすると、そう理解をしているところでございます。

瀧本寛

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

国としましては、需要のある作物への転換ですとか水田フル活用、あるいは、今、全国会議を随時開催をしておりますが、情報提供事前契約複数年契約、長期計画的に販売する販売方法等々支援をしながら、生産者、産地が消費者実需者のニーズを的確につかんで水田農地化を進めていく判断ができるような環境を整えてまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

水上太陽光発電施設設置につきましては、ため池が多い瀬戸内海沿岸を中心に取組が行われていると承知をしておりますが、このような取組再生可能エネルギー活用として期待をされているというふうに考えておりますが、一方で、水面に設置するための技術的な困難もあって、台風によってめくれ上がって被害が生じる等の課題もあると考えておりますので、全国的な設置状況ですとか活用に当たっての課題等について本年度に調査を行って、安全な設置方法等

野上浩太郎

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

法案の第三条では、第三条の三号におきましては、当該取引デジタルプラットフォーム利用する販売業者等に対して、必要に応じて、その所在に関する情報その他の販売業者等の特定に資する情報提供を求めることというふうになっておりますので、こういった点を今後指針等具体化をしていくその中で、先生指摘販売業者の確認の方法等具体化していくということになろうかというふうに思っております。

坂田進

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

内閣府においてですが、災害リスクを認識して備えの必要性を実感させる啓発動画作成発災前に戻れたらどう準備するかなど被災者の思いをまとめた教訓集作成災害時の各自の避難行動を整理するマイタイムラインや災害避難カード活用推進地域住民等災害リスクや共助の避難方法等を話し合って決める地区防災計画策定推進など、災害を自分事化していただく取組を進めています。  

小此木八郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

具体的に申し上げますと、国民が行政機関との間で情報の入手や申請する際のUI、UXの改善によりまして、デジタル苦手意識がある方にとっても使い勝手が良い行政サービスへ刷新するなどのアクセシビリティーの確保を行うとともに、デジタル機器を十分に使いこなすことができない方々につきましては、先生指摘デジタル活用支援員ですね、身近な場所デジタル機器サービス利用方法等に関する助言相談を行う、そういった

二宮清治

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

また、三月十九日に開催されました第七回目の有識者委員会において、特殊な地盤下において特別な作業に起因する施工陥没、空洞の要因と推定され、施工課題があったこと、今後、地盤補修が必要であり、補修範囲方法等について、現地状況等を踏まえて検討を進めていくことが取りまとめられたことを受けて、四月二日から七日まで、陥没箇所が位置する調布市を始め外環沿線地域にお住まいの方々対象として、取りまとめられた報告書

吉岡幹夫

2021-04-20 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

まず、学長選出方法等の変遷と題したチャートを掲載している資料を御覧ください。A3になっております。  国立大学において、学長選出方法やガバナンスの在り方がこの十七年でドラスチックに変わった、百八十度とまで言わなくても百五十度ぐらい変わったということが御理解いただけることと思います。  

石原俊

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

具体的には、関係省庁と連携して、高齢者障害者等に対して身近な場所デジタル機器サービス利用方法等に関する助言相談を行うデジタル活用支援員といったリテラシー向上に関する取組を充実するとともに、言葉の壁を克服するため、多言語音声翻訳システムの一層の利用拡大に向けた取組を推進すること、地方にいても都会と同じような仕事や生活ができるよう情報通信ネットワークの全国的な整備を推進することなど、デジタル社会

冨安泰一郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

加えて、提案の審査に当たっては、当該情報利用の目的及び方法等が本人の権利利益を保護するために適切なものであること等の審査基準への適合を求めるなど十分な措置を講じた仕組みとなっており、したがって、非識別加工情報により個人の権利利益が侵害されることはないと考えています。  また、個別の行政機関における非識別加工情報の取扱いは、本制度に基づいて各行政機関において適切に行われていると考えております。

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

こうした緊急配布仕組みにつきましては周知の問題も御指摘いただいておりますけれども、厚生労働省ホームページへの事務連絡掲載あるいは大臣からの閣議後記者会見による周知のほか、都道府県による対象となり得る医療機関に対する説明会、あるいは医療機関からの配布仕組み、G―MIS上の操作の方法等について個別の問合せでの対応などにより周知を図ってきたところでございます。

迫井正深

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

そこで、制度趣旨等を丁寧に説明し、御理解を得るよう努めるとともに、監理人にとって過度な負担とならないよう、届出方法等についても引き続き検討してまいります。  次に、監理人監理措置保証金についてお尋ねがありました。  監理措置においては、対象者逃亡等を防止するため、監理人による監理に付し、保証金を納付させることとしています。  

上川陽子

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

なお、民間企業状況でございますが、調査方法等が異なるために一概に比較はできませんが、例えば、平成二十九年の高齢障害求職者支援機構、JEEDという団体でございますが、その団体が行いました調査によれば、障害者求人により民間企業に就職した者の職場定着については、一か月後が九三・九%、一年後が七〇・四%となっているところでございます。  

達谷窟庸野