運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2204件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-04 第203回国会 衆議院 国家基本政策委員会 第1号

      野田 聖子君    林  幹雄君       細田 博之君    松野 博一君       御法川信英君    森山  裕君       荒井  聰君    泉  健太君       武内 則男君    中村喜四郎君       平野 博文君    井上 義久君       志位 和夫君    馬場 伸幸君       玉木雄一郎君     …………………………………    国家基本政策委員会専門員

会議録情報

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

この北岡氏は、二〇一八年には障害者自立更生等厚生労働大臣表彰も受けておられますし、社会保障審議会障害者部会委員内閣府の障害者政策委員会委員も務められている。  昨今おやめになられたという話も聞きます。いつ、どのような理由で辞任をされたのか、内閣府と厚生労働省にお聞きいたします。

尾辻かな子

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

参考人黒田東彦君) この点につきましては、委員もよく御承知と思いますけれども、一九九八年に施行されました新日銀法におきまして、金融政策独立性自立性自主性というものが極めて詳細に規定されておりますし、その金融政策を実際に決定する政策委員会議事のやり方までしっかりと書き込まれており、そういう意味では、金融政策についての自立性というのは十分担保されていると思っております。

黒田東彦

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

黒田参考人 そもそもこの制度は、御案内のとおり、地域における金融仲介機能の十全な発揮と金融システム安定確保を目的とするプルーデンス政策として、一定の条件を満たした地域金融機関のみを対象として実施する、そういうものを導入しようということでありまして、金融政策として実施するものではありませんので、いわゆる金融政策決定会合において議論せずに、通常の政策委員会で議論して導入しようということを決めたわけであります

黒田東彦

2020-11-12 第203回国会 参議院 内閣委員会 第1号

障害者対策については、第四次障害者基本計画に基づく施策を総合的かつ計画的に進めるとともに、本年六月に障害者政策委員会において取りまとめられた意見を踏まえ、障害者差別解消法見直し検討を進めてまいります。  このほか、子供若者育成支援高齢社会対策交通安全対策ギャンブル等依存症対策に取り組みます。

坂本哲志

2020-11-06 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

障害者施策については、第四次障害者基本計画に基づく施策を総合的かつ計画的に進めるとともに、本年六月に障害者政策委員会において取りまとめられた意見を踏まえ、障害者差別解消法見直し検討を進めてまいります。  このほか、子供若者育成支援高齢社会対策交通安全対策ギャンブル等依存症対策に取り組みます。

坂本哲志

2020-10-30 第203回国会 参議院 国家基本政策委員会 第1号

委員長大塚耕平君) ただいまから国家基本政策委員会を開会いたします。  議事に先立ち、一言御挨拶を申し上げます。  去る二十六日の本会議におきまして国家基本政策委員長に選任されました大塚耕平でございます。  本委員会は、衆議院委員会合同審査会を開会し、党首討論を行うことにより、国家基本政策について審議する委員会であり、国会審議活性化の観点からもその使命は重大であります。  

大塚耕平

2020-09-18 第202回国会 衆議院 本会議 第3号

令和二年九月十八日(金曜日)     ―――――――――――――   令和二年九月十八日     午後一時 本会議     ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件  国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く内閣委員会外十四常任委員会及び災害対策特別委員会外特別委員会並びに憲法審査会において、各委員会及び憲法審査会から申出のあった案件について閉会審査するの件(議長発議)     午後一時二分開議

会議録情報

2020-06-17 第201回国会 衆議院 本会議 第34号

令和二年六月十七日(水曜日)     ―――――――――――――   令和二年六月十七日     午後一時 本会議     ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件  新たな過疎対策法の制定に関する請願外二百九十四請願  国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く内閣委員会外十四常任委員会及び災害対策特別委員会外特別委員会並びに憲法審査会において、各委員会及び憲法審査会から申出のあった案件

会議録情報

2020-05-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

このファンド等規制については、日銀政策委員会審議委員だった木内登英さんが先月出された時事論述の中で指摘をされております。要するに、あのリーマンの後、金融規制は強化されたんだけれども、こういう投資ファンドなどの資産運用会社は非常に抵抗して、規制させないということでやってきて、それがそのままになって規制が緩い中で放置されてきたということが指摘されております。  

大門実紀史

2020-05-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

ですから、足下のこのコロナウイルス感染症拡大経済金融に対する影響に対してやっていること、これはもちろん感染症が収束し、経済活動が回復に向かうということになれば、非常にこの異例の措置はだんだん収束されていくとは思いますけれども、二%の物価安定の目標は、現在の政策委員会メンバー見通しでも、二〇二二年度でも一%ぐらいというふうに見通しておりますので、金融緩和の状況、特にイールドカーブコントロールといったものは

黒田東彦

2020-04-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

委員も御存じのとおり、日本銀行では政策委員会決定によりまして、金融政策に関する対外発言についての申合せ、これが御指摘になりましたブラックアウトルールでございます。  具体的には、ただいま委員の方から御説明いただきましたように、金融政策及び金融経済情勢に関する外部への日本銀行発言について縛っているところでございます。  

吉岡伸泰

2020-04-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

参考人黒田東彦君) 先ほど来申し上げておりますように、緊急経済対策における信用保証付融資保証料利子減免制度、これを利用して行う貸出しに対してバックファイナンスをすると、しかも、その際には、日銀からの貸出しの金利はゼロにするだけでなく、相当する金額について当座預金へプラス〇・一%付利をするということ、ここまでは政策委員会で議論したわけですけれども、その政府が行われる信用保証付融資保証料利子減免制度

黒田東彦

2020-04-17 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第15号

最後に、日本銀行政策委員会審議委員布野幸利君は本年六月三十日に任期満了となりますが、同君の後任として中村豊明君を任命いたしたいので、日本銀行法第二十三条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御同意賜りますようお願い申し上げます。

岡田直樹

2020-04-17 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第15号

まず、人事官国家公務員倫理審査会委員公正取引委員会委員長国家公安委員会委員情報公開個人情報保護審査会委員公害等調整委員会委員中央更生保護審査会委員長日本銀行政策委員会審議委員労働保険審査会委員土地鑑定委員会委員運輸安全委員会委員及び原子力規制委員会委員任命同意に関する件を議題といたします。  内閣官房長官及び副大臣の説明を求めます。まず、内閣官房長官岡田直樹君。

松村祥史

2020-04-17 第201回国会 参議院 本会議 第13号

内閣から、人事官国家公務員倫理審査会委員公正取引委員会委員長国家公安委員会委員情報公開個人情報保護審査会委員公害等調整委員会委員中央更生保護審査会委員長日本銀行政策委員会審議委員労働保険審査会委員土地鑑定委員会委員運輸安全委員会委員及び原子力規制委員会委員任命について、本院の同意を求めてまいりました。  これより採決をいたします。  

山東昭子

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

内閣から、  人事官  国家公務員倫理審査会委員  公正取引委員会委員長  国家公安委員会委員  情報公開個人情報保護審査会委員  公害等調整委員会委員  中央更生保護審査会委員長  日本銀行政策委員会審議委員  労働保険審査会委員  土地鑑定委員会委員  運輸安全委員会委員 及び  原子力規制委員会委員に 次の諸君任命することについて、それぞれ本院の同意を得たいとの申出があります。  

大島理森

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

――――◇―――――  人事官任命につき同意を求めるの件  国家公務員倫理審査会委員任命につき同意を求めるの件  公正取引委員会委員長任命につき同意を求めるの件  国家公安委員会委員任命につき同意を求めるの件  情報公開個人情報保護審査会委員任命につき同意を求めるの件  公害等調整委員会委員任命につき同意を求めるの件  中央更生保護審査会委員長任命につき同意を求めるの件  日本銀行政策委員会審議委員任命

大島理森

2020-04-14 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第20号

  公正取引委員会委員長                 古谷 一之君   公害等調整委員会委員       都築 政則君    上家 和子君   運輸安全委員会委員                 佐藤 雄二君  2(反対 立国社、共産)   国家公務員倫理審査会委員                 相原 佳世君   国家公安委員会委員                 横畠 裕介君   日本銀行政策委員会審議委員

岡田憲治

2020-04-14 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第20号

まず、国家公務員等任命につき同意を求めるの件についてでありますが、人事官国家公務員倫理審査会委員公正取引委員会委員長国家公安委員会委員情報公開個人情報保護審査会委員公害等調整委員会委員中央更生保護審査会委員長日本銀行政策委員会審議委員労働保険審査会委員土地鑑定委員会委員運輸安全委員会委員原子力規制委員会委員に、お手元印刷物にあります諸君任命するについて、内閣から本院の同意

高木毅

2020-03-24 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

極端な言い方で恐縮ですが、仮にアベノミクスなどの政府経済政策に反することをしても、五年の任期中に解任されることのない政策委員会メンバー九人の同意人事につきましては、今回に限らず慎重に見ていきたいと思います。  残り僅かですが、少し細かいことをお聞きしたいと思います。  まず、仮想通貨に関して法務省に質問です。  仮想通貨の犯罪が発生したときを考えてください。

浜田聡

2020-03-24 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

この審議委員として任命された方が国会の議決で承認を得た際には、日本銀行政策委員会の一員として活躍されることになります。この財政金融委員会におられる方々にとりましては釈迦に説法で恐縮ですが、この日本銀行政策委員会は、日本銀行最高意思決定機関日本金融政策を左右する極めて重要な委員会であり、僅か九人で構成されています。

浜田聡

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

一方で、もちろん、定年の延長という形で働くということもやられている会社さんも既に中小企業なんかでもございまして、私どものことしの春季労使交渉手引であります、経営労働政策委員会報告書と一緒に出している手引なんかでも、新潟県のある会社さんの例を出しているんですけれども、七十歳まで雇用を延長する、そのときに賃金体系なんかも七十でもモチベーションがちゃんと維持できるように設計をし直した、それを労使で話し

正木義久