運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1876件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

我々はやはり、時々報道にも出てきますけれども、今ある政令指定都市でも財政難で料金を上げなければならなくなったりとか、そういった問題は抱えているわけです。財政的な問題は政令市だからといってクリアできるわけではないですし、それはどこの都道府県でも市町村でも、唯一、東京都を除けば、交付金頼りの運営をせざるを得ないのが現状です。  

浦野靖人

2020-10-29 第203回国会 衆議院 本会議 第3号

大阪構想への道を開いたのは、政令指定都市と道府県との間で深刻化する二重行政にメスを入れようと、当時野党だった自民党有志議員皆さんが立ち上がったことでした。  その熱い思いは政界で広く共有され、平成二十四年八月、共産、社民両党を除く超党派の議員立法により、大阪構想根拠法となる大都市地域特別区設置法、いわゆる大都市法が成立するに至りました。日本維新の会が結党される前のことです。  

馬場伸幸

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

まず、福岡県には政令指定都市が、皆さん御存じのように、北九州市と福岡市とがあります。そのうち北九州での問題についてちょっと御質問したいと思いますが、私自身、北九州で生まれました。北九州市の市民性としまして、真面目、思いやりが深い、そして義理人情に厚い方が非常に多いというような、とても暮らしやすい、移住者が多い地域であります。いや、これが後の質問に影響してきますので。  

下野六太

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

まず、生活保護でございますけれども、被保護者調査の結果につきましては大体二か月遅れで出てまいりますので、今御指摘いただきました四月、五月の状況はいかがかということでございますけれども、我々としましては、特に主要都市政令指定都市を中心としまして、そういった自治体申請状況を聞いているところでございます。

谷内繁

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政令指定都市でございますので、こうした大都市では既に市街化が進んでおりまして、人口も今後大幅な減少は見込めないという状況でございます。このような地域におきまして、これまでの地震による被害を教訓とするならば、この立地適正化計画策定あるいは修正するときにおきまして、例えば活断層の存在などの地震発生リスクに対してどのような配慮が求められているというふうに考えるのか、お伺いをしたいと思います。

宮崎勝

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

今、政治資金、寄附を受けた場合、その対象国会議員だとか県会議員、あるいは政令指定都市の首長あるいは議員の場合は所得税の還付の制度があります。ところが、残念ながら、今、一般市長だとか町村長、それから市町村議会議員はないんですよね。  せめて私は、一般市長だけでも早期に認めるべきだと思いますが、いかがでしょうか。

谷田川元

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

また、汎用的な補助金申請システムJグランツと呼ばれるものを構築しておりまして、今年度予算ですと、当初、経済産業省関係で二十の補助金で活用しますほか、七つの省庁で五十の補助金について御活用いただき、さらに二十五以上の都道府県政令指定都市などの補助金で御活用いただく予定でございます。  

西山圭太

2020-04-10 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

加えて、各県、各政令指定都市マスクを含む防護品備蓄随分差があると聞いております。防護品だけではなくて、もちろん医師や看護師、人材の差もあるとは思いますが、厚労省全国マスクなどの防護品備蓄状況を把握していると思います。各自治体での防護品の調整、どのような状況になっているのか、お尋ねをしたいと思います。

中島克仁

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

○秡川政府参考人 IRを整備しようとする都道府県政令指定都市なんですけれども、やるべきことは、実施方針策定あと民間事業者の選定、それから、区域整備計画の作成に当たりまして、立地市町村あと都道府県公安委員会協議を行う、あるいは協議会を設置した場合には協議会との協議を行うということであります。  

秡川直也

2020-03-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

また、令和二年度からの新たな十箇年計画におきましては、対象範囲調査実施となっております政令指定都市中核市等地方都市に広げていきたいというふうに考えているところでございます。  また、この情報の提供の在り方とか活用についても大事だと思っておりまして、それについて申し上げますと、この成果についてはGISデータとしてオープンデータ化をしているところでございます。

坂根工博

2020-03-18 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

そして、それ、総務省も、人事院通達参考にしながら、地方公務員皆さん休暇取得に対応するよう、全国都道府県政令指定都市に通知を行っているというふうになっております。  これ、ちょっと済みません、通達していないんですけれども、これ、公務員有期雇用契約地方公務員の方も使える制度なのかというのが今分かれば教えてほしいんですけれども、分かるでしょうか。政務官、難しいですか。

田村まみ

2020-03-10 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

現在、政令指定都市を除く市町村におきますスクールカウンセラー等配置につきましては、原則、その市町村が属する都道府県配置基準に基づいて配置を行ってございます。文部科学省としては、そうした都道府県からの要望を踏まえて、それに見合う形での予算を措置をしているところでございます。  

蝦名喜之

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

総務省として何をやっているかということ、これから何をやるかということも含めてなんですが、二月二十六日に、全部の都道府県とそれから政令指定都市に関しまして一人担当者を決めていただき、それぞれに対して総務省でも一人ずつの担当者を割り当てまして、一対一でずっと情報共有を行ってまいりました。  

高市早苗

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

また、委員指摘のとおり、先月二十五日に決定されました新型コロナウイルス感染症対策基本方針を受けまして、都道府県政令指定都市幹部総務省職員との間の一対一連絡体制を創設いたしまして、情報連携を密に図っているところでございます。  さらに、同じく二十五日に全国知事会に設置されました全国知事会新型コロナウイルス緊急対策本部構成員といたしまして、三名の総務省関係課長が参画をいたしております。

境勉

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

内閣総理大臣安倍晋三君) 厚生労働大臣総務大臣は、私の指揮の下で都道府県とも密接に連携をしつつ感染症拡大防止を進めていると承知をしておりますが、既に都道府県政令指定都市幹部総務省職員との間の連絡体制を創設をしたところでありますが、今委員が御指摘をされた点、私も大変重要な点だと思っております。

安倍晋三

2020-02-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第18号

それで、時間もないので、総理がきょう冒頭言っていただきましたけれども、北海道、千葉県市川、大阪府、大阪市、大阪堺市、先行して学校を休校にするということをしておりますし、一方で、今も質疑にありましたけれども、感染が出ていない県までやる必要があるのかと、もろもろ議論がありますけれども、私は、いわゆる都道府県あるいは政令指定都市こういったところでも、先行して進んでいるところをむしろ政府が、高市大臣相談窓口

杉本和巳