運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
136件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-01-28 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

きのりも指摘されていましたけれども、警視庁として、やはり身内意識を捨てて、なぜ起きたのか、またこの捜査のときに、国立支店事件ですけれども、手心を加えて捜査そのものがゆがめられた形跡はないのか。また、接待を受けたのは捕まった本峠容疑者一人なのかどうか、これは報道によると、ほかの警察庁職員接待を受けたのではないのかという報道が何紙かにされています。

佐藤茂樹

1997-02-20 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

こういうものがいろいろと出てまいりますのも、やはり一つには捜査そのものが大変長きにわたってきておるということもありましょう。  しかし、いずれにいたしましても、懸命に捜査をやっておる当局といたしましては、そういう過程においてこのような形でさまざまな情報ということで報道をされるということについては、まことに遺憾に思っております。と同時に、捜査はあくまでもやはり秘匿してやるというのは原則でございます。

杉田和博

1996-09-12 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

国務大臣菅直人君) 今回の問題、私なりに若干整理をいたしてみますと、捜査そのものは、当日、一日厚生省ということで私、熊本に出ておりまして連絡を取り合ったわけですが、検察庁からの捜査令状には安部英教授の業務上過失致死関連した捜査ということであったというふうに聞いておりまして、直接そのときの、何といいましょうか、容疑というものが厚生省そのもの容疑にその段階ではなってはいなかったというように承知をいたしております

菅直人

1996-05-23 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

広域捜査そのものは今に始まったことではなくて、いつでもそういう問題があったんだろうというふうに思うわけでございます。ただ、その質の内容が非常に変わってきているということでございまして、そういう点で、警察庁の方でもいろいろ内部の組織を変えたり、またいろんな要綱をつくったりというようなことでされておるわけでございます。

岩瀬良三

1996-05-22 第136回国会 参議院 本会議 第19号

また、周知のように、オウム真理教関連事件に関する捜査そのものについても各方面から疑問視される中で、徹底的な総括を経ずに法律改正を提案することについて批判が出されております。坂本弁護士事件についての初動捜査のつまずき、松本サリン事件における第一通報者に対する見込み捜査、あるいは地下鉄サリン事件事前予知可能性などについて、国民の厳しい批判に対しどのように説明なさるのでしょうか。  

和田洋子

1995-04-28 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第9号

従って、もし自衛隊にも化学兵器にたいする装備技術知識がなかったとなれば、一般人だけでなく警察官にも多大の犠牲が出たかもしれないし、場合によっては捜査そのものが不可能になっていたかもしれない。そうなれば被害は際限なく拡大し、日本全体が収拾のつかないパニックに陥った可能性は極めて高い。  

木暮山人

1995-04-27 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

なお、委員指摘のこの二十七条の三の規定はおとり捜査根拠規定がということにつきましては、私どもはそうは理解しておりませんで、おとり捜査そのものは既に刑事訴訟法その他の現行法規定の中で許されるものは許されるということで、この規定のあるなしにかかわらず、おとり捜査と言われるような捜査手法について一定のものは行うことができるものだとは理解しております。  

中田恒夫

1995-04-13 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

おとり捜査そのもの合法性なり賛否については別でありますけれども、それを、クリーンCDを導入することによって本来のおとり捜査というものを明確に認知をさせる、こういったたぐいのものではないかと思いますが、先ほど刑事訴訟法等に照らして問題はない、こういうことでありますが、刑事訴訟法にはいわゆる「基本的人権の保障とを合う」するということが明記されておりまして、ここでの問題点として、やはりこれが誤捜査、いわゆる

山名靖英

1995-04-13 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

ですから、銃刀法で見ております危害予防上支障がないかどうかを審査するという立場に立つものでございまして、譲り受けが犯罪捜査のためになされているのかどうか、譲り受けに際し危害予防上の措置がとられるのかどうか、あるいは譲り受けた後のけん銃等保管管理方法に問題がないかどうかというようなところをチェックするわけでございまして、捜査そのものを見ているものでも何でもございません。  

中田恒夫

1994-06-07 第129回国会 衆議院 法務委員会 第3号

本件捜査そのものにつきましては、適法に行われたもの、違法性はなかったものとは思いますけれども、ただ、先生御指摘のとおり、捜査の判断の根拠となった公文書、これは京都府警で最も信頼すべきものと考えておったわけでございますが、結果としてその回答に誤りがあったということでございます。結果として、これは関係する方々に大変御迷惑をかけたことだというふうに考えておるところでございます。

瀬川勝久

1993-03-31 第126回国会 参議院 予算委員会 第12号

ただ、あっせん収賄罪で今後捜査すべきではないかといったようなことになりますと、これは捜査そのものの中身に入ってお答えしなきゃなりませんから、これは差し控えさせていただきたいと思いますが、いずれにせよ、検察というのは犯罪の疑いがあればそれに対して徹底した適切な捜査をして立件をしていくというのがこれ役割でございます。そこまでしか私としては具体的にはお話はできないと。  

後藤田正晴

1992-12-10 第125回国会 参議院 予算委員会 第7号

国務大臣宮澤喜一君) それは事件捜査そのものあるいは国会における国政調査というものとどうしても事柄関連いたしますから、そういうこととも考えあわせながらいたしませんと、御本人の秘密と申しますかを不必要によそに漏らすというようなことがあってもならぬのでございましょうから、そういうことは考えながらいたさなきゃならぬと思いますが、いずれにしても、党紀に違反するような行為があってそのままになっておるというようなことになりますと

宮澤喜一

1992-02-03 第123回国会 衆議院 予算委員会 第2号

九〇年抜けておったとかそういう具体的なことにつきましては捜査そのものでございますから、刑事局長が答えるのが妥当だと思いますし、また、先ほど刑事局長からお答えいたしましたように、現在阿部議員捜査をまだ続けておる段階でございますから、私からお答えはできないわけでございますので、刑事局長からもう一度答弁させます。

田原隆

1991-12-09 第122回国会 衆議院 予算委員会 第3号

宮澤内閣総理大臣 これはただいまの最初の売買約定書より後の時点になるわけでございますけれども、私どもの、私どもといいますか、これを、松本雅雄の名になっておりますけれど炎そのものがございませんで、したがいまして、銀行側に写しかあるわけであるということを考えたわけでございますが、当時銀行自身がこのいわゆる捜査そのものとの関連を持っておりましたために銀行から協力を得ることがその当座は難しゅうございまして

宮澤喜一

1989-02-15 第114回国会 参議院 本会議 第5号

昨日、本日、新たに捜査そのものが進展しております。私は、検察当局そのものが厳正適切に対処していくであろうことを確信いたしております。  さて、衆参両院定数是正にお触れになりました。  衆議院定数是正の問題は、事柄の性質上、衆議院本会議の決議を踏まえて各党間で十分論議していただくことがまず必要でございます。

竹下登