運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1967-07-12 第55回国会 参議院 本会議 第24号

また、「下級裁判所設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案」は、市町村廃置分合等に伴い、古原、布施、平の各簡易裁判所名称を、それぞれ富士簡易裁判所東大阪簡易裁判所いわき簡易裁判所に改め、尾道、福山、福島富岡いわきの各簡易裁判所管轄区域を、新行政区画に一致するよう改めようとするものであります。  委員会における二法案に関する質疑内容会議録に譲ります。  

山田徹一

1964-04-16 第46回国会 衆議院 本会議 第24号

本案の趣旨は、第一に、簡易裁判所管轄区域変更でありまして、土地状況交通利便等にかんがみ、鰍沢簡易裁判所管轄に属する山梨県西八代郡上九一色付字富士ケ嶺区域富士吉田簡易裁判所管轄とすること、第二に、市町村廃置分合等に伴い、下級裁判所設立及び管轄区域に関する法律別表整理することであります。  

濱野清吾

1964-03-27 第46回国会 参議院 本会議 第13号

第二に、市町村廃置分合等に伴い、下級裁判所設立及び管轄区域に関する法律別表整理することであります。  委員会は、三月三日提案理由の説明を聴取いたした後、三月二十六日質疑を終了し、採決の結果、全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上御報告申し上げます。(拍手)

中山福藏

1964-03-03 第46回国会 参議院 法務委員会 第9号

この法律案は、土地状況交通利便等にかんがみ簡易裁判所管轄区域変更し、最近における市町村廃置分合等に伴い下級裁判所設立及び管轄区域に関する法律別表について所要整理を行なおうとするものでありまして、以下今回の改正要点を申し上げます。  第一は、簡易裁判所管轄区域変更であります。

賀屋興宣

1964-03-03 第46回国会 衆議院 法務委員会 第9号

この法律案は、土地状況交通利便等にかんがみ簡易裁判所管轄区域変更し、最近における市町村廃置分合等に伴い下級裁判所設立及び管轄区域に関する法律別表について所要整理を行なおうとするものでありまして、以下今回の改正要点を申し上げます。  第一は、簡易裁判所管轄区域変更であります。

賀屋興宣

1964-02-04 第46回国会 参議院 法務委員会 第2号

第四の下級裁判所設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案は、市町村廃置分合等に伴い同法の別表所要改正を加えようとするもので、その内容は例年提出しているものと同じであります。二月一日現在で整理し、二月下旬に提案の予定であります。  第五の暴力行為等処罰に関する法律等の一部を改正する法律案につきましては、その内容は第四十三回、第四十四回の国会に提案されたものと全く同一であります。

勝尾鐐三

1963-02-28 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

その第三は、法務省設置法別表整理でありまして、市町村廃置分合等に伴い、法務局及び地方法務局名称位置及び管轄区域を定めている同法の別表三等について整理の必要が生じましたので、所要整理を行なおうとするものであります。  第二点は、法務省設置法の一部を改正する法律の一部改正についてであります。

中垣國男

1963-02-21 第43回国会 参議院 内閣委員会 第4号

その第三は、法務省設置法別表整理でありまして、市町村廃置分合等に伴い、法務局及び地方法務局名称位置及び管轄区域を定めている同法の別表三等について整理の必要が生じましたので、所要整理を行なおうとするものであります。  第二点は、法務省設置法の一部を改正する法律の一部改正についてであります。

中垣國男