運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
414件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

○世耕国務大臣 この社会インフラというものに明確な定義とかそういったことがあるわけではありませんけれども、一方で、まず、店舗数全国五万五千店以上、それこそ角々に、特に都市の場合はあるということ。そして、国民にとって身近な買物の場となっていること。そして、それだけではなくて、例えば公共料金の支払いなど生活密着型サービスを提供しているということ。

世耕弘成

2019-03-19 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

福島みずほ君 人口当たりコンビニ店舗数日本を上回る韓国では、二〇一四年、加盟店への二十四時間営業の強制が法で規制をされております。また、同国の公正取引委員会は、昨年から、深夜時間に直前三か月赤字を出したコンビニに対しては契約期間中いつでも深夜営業が中断できるよう規定を変えました。  

福島みずほ

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

マレーシアは契約テリトリー権が明記されて、インドネシアは店舗数制限があります。契約更新拒絶規制でも、アイオワ、カリフォルニア、韓国、オーストラリアで定められております。  大臣、最後、社会インフラだ、オーナー働き方改革だと、大事なんだというのであれば、日本でもオーナーを守るフランチャイズ法のような法律が必要だと思いませんか。

辰巳孝太郎

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

二十三年度において、再契約された加盟者店舗数は四百五十一店であるのに対し、再契約されなかった加盟者店舗数は百八十六店、二十四年度において、再契約された加盟者店舗数は五百三十店であるのに対し、再契約されなかった加盟者店舗数は百六十九店と、再契約されない店舗が約三割あるところ、再契約の具体的な基準等が明らかではないことから、組合員は、会社からの指示、指導や助言、推奨に従わない場合に、協調性がないとの

田中誠二

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

今回、大阪カジノ施設は関西一円からの集客を想定をしておりますが、パチンコ店舗数全国に約一万五百九十六店舗あります。近畿二府四県でいいますと一千七百十六店舗なんですね。大阪でいうと八百五店舗です。  業界誌DKSIS白書が公表している粗利計算で計算しますと、パチンコですね、近畿二府四県、今申し上げました一千七百十六店舗の粗利、つまりこれ客の負けたお金ですね、これ四千五百億円に上るわけなんです。

辰巳孝太郎

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

この中にも、スーパーマーケット協会が書いているので多分正しいと思いますが、店舗数五十店から百店舗を有し、売上げも五百億から千億いっているようなスーパーマーケットでも対象になる企業が多くありますと。  つまり、何が起きるかというと、全国で、中小企業たるスーパーに行けば五%ポイント還元がカードで払えばもらえる。でも、大手スーパーに行っちゃうとそれがもらえない。  

後藤祐一

2018-11-15 第197回国会 参議院 法務委員会 第2号

そうした下で、経済産業省に、次の資料ですが、コンビニエンスストアの店舗数の推移の数字をいただきました。二〇〇八年の四万四千三百九十一店舗から一六年は五万七千八百十八店舗、つまり一万三千店舗以上増えるという右肩上がりで、これ競争も過熱しているというのは皆さん御存じのとおりですよね。  その下で、コンビニ店員留学生アルバイトが激増していると。

仁比聡平

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

依存症大量生産産業パチンコにおいては、依存症を誘発すると言われているEGM規制をすぐにでも予防的に始め、店舗数制限を掛けるなどを実行しないのはどうしてですか。また、依存症を引き起こしている事業者社会的責任を明確にして、その責務として関係事業者依存症対策における費用を負担させる、これを実行しようとしない理由、何なんですか。  

山本太郎

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

百平米から比べれば対象店舗数は極端に減るということでは評価ができる内容ではないかと思いますが、政府案も含めてでありますけれども、時限措置猶予期間を何年にして、これ以降は全てだめですよという期間の限定というのは、国民民主党の場合は定めていらっしゃるのでしょうか。この辺についてお聞かせをいただきたいと思います。

長谷川嘉一

2018-06-08 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

また、遊技でございますけれども、パチンコにおきます直近の店舗数につきましては、警察庁調べによりますと、平成二十九年末現在で一万五百九十六店舗となってございます。  また、遊技参加人口及び市場規模につきましては、日本生産性本部レジャー白書二〇一七によりますと、遊技参加人口は九百四十万人、それから市場規模は二十一兆六千二百六十億円となってございます。

中川真

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

九百四十万人の愛好者がおって、店舗数が一万六百。このパチンコ売上げが多い。この中で、いわばどのことで依存症になるかといえば、もちろん、パチンコ依存症が高いのは一目瞭然であります。  この中で、カジノが加わって、更にギャンブル依存症の方がふえるということは、これは絶対に阻止しなければいけない。

神谷昇

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

全ての商品が産地から直接スーパーセンターあるいはバックヤードに持ち込めるようになれば、おっしゃるように、仲卸さんの機能というのは要らないのかもしれませんけれども、実際はそういう取引はほとんどなくて、今、店舗数がふえればふえるほどスーパーセンター満杯状態、特に青果の部分とか水産の部分は少ないですから、じかにできないんですね。

川田一光

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

また、パチンコでございますけれども、その市場規模遊技人口店舗数につきまして、まず、市場規模につきましては、日本生産性本部レジャー白書二〇一七年によれば、二十一兆六千二百六十億円でございます。これは平成二十八年でございます。遊技参加人口は、同様に平成二十八年で九百四十万人。営業所数につきましては、警察庁調べによりますと、平成二十九年末現在で一万五百九十六店舗となってございます。  

中川真

2018-04-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

調査の結果、個々テナント面積では百五十平米以下の店舗数が八五・九という結果であったということを承知してはおりますが、バリアフリー法におきましては、個々テナント面積ではなく、飲食店物販店舗などの個々店舗床面積を合計した、建物としての延べ面積基準適合義務対象となるかを判断しておりまして、それで全国一律の基準として二千平米というふうにしているところでございます。  

伊藤明子

2018-03-23 第196回国会 参議院 環境委員会 第5号

例えばですけれども、私、この間、ミャンマーに行ったらおさい銭箱がありまして、クレジットカードでおさい銭を入れられることがありましたり、お守りもクレジットカードで買えるとか、あるいは自国語買物ができるような翻訳機能を生かしたお土産物屋さん、店舗数を増やすなどしているんですけれども、こうした外国の事例も含めて、環境省として数値目標の在り方というのにどのようなアイデアがあるか、お考えをお聞かせくださいますでしょうか

石井苗子