運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2000件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

次に、先ほど立憲の山本委員からも公益通報者保護法の話がありましたけれども、私も大臣の所信を聞いていて、これはブラックジョークかと思いました。  先ほどもありましたけれども、平成十八年施行の法律には五年後の見直しというのが書いてあるんですけれども、既に十二年半が経過をしている。その間に時代は平成から令和に変わっているんですよ。  

大西健介

2019-04-17 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

山本委員長を始め、理事委員各位の御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。  さて、平成三十一年度の防災関係予算の概要につきまして、お手元の資料により御説明いたします。  まず、一ページの総括表について御説明申し上げます。  この表は、関係省庁の施策のうち防災関係のものとして予算額を特定できるものについて取りまとめたものであります。  

中根一幸

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

○階委員 今の山本委員質疑の中でありましたけれども、今回、財産開示手続でうそを言った場合の罰則を強化するということが盛り込まれているわけですが、幾ら罰則を強化しても適用する気がなければ意味がないわけでありまして、検察の方もしっかり、罰則を強化したら運用する、そのためにしっかり捜査をする、これが絶対条件だと思います。  

階猛

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

一方、今、山本委員が御指摘になったように、この六年間において海外からの観光客が飛躍的に日本全体でも増えているところでございますが、沖縄でも順調に増えハワイを上回るというのは、今まで考えられなかったことが起こったわけでございまして、それに伴いまして、沖縄県における有効求人倍率は〇・五%前後であったものが、今史上初めて沖縄においては一%を超えたわけでございます。  

安倍晋三

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

大型行事もあって、そうした中で、どうしていくんだというお話があったときに、山本委員長から、そのあたりは頭にしかと入れておかなければならないというような趣旨の御発言もありました。  もちろん、人員配置はさまざま、総合的に考えるものだと思っておりますけれども、公安委員長からそういう御発言があったのは非常に大きい御発言だなということを感じながら、その当時の様子を聞かさせていただいておりました。  

山岡達丸

2019-03-12 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

派遣委員は、上野委員長石井理事江島理事吉良理事赤池委員今井委員大野委員大島委員山本委員、新妻委員高木委員松沢委員、そして私、神本の十三名でございます。  一日目は、まず、学校法人TBC学院宇都宮本校を訪問いたしました。同校では、日本語教育ITビジネス介護等に関する職業教育が行われており、三百名以上の留学生が在籍しております。  

神本美恵子

2019-03-08 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

こういうことになっておりまして……(発言する者あり)まあ、そうですね、いろいろ理由はわかります、理由はわかりますが、この辺のところを、人口の百万人の差に対して七十六人多く配置されている、いろいろな背景があるにしてもこれはどうなのかなというふうにいつも埼玉県民として思っているところでございますが、山本委員長、いかがお考えでございますか。

森田俊和

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

○副大臣大口善徳君) 山本委員に御答弁申し上げます。  年金生活者支援給付金制度につきましては、やはり高齢者の方々もいらっしゃいますので、分かりやすくやっぱり周知をする必要があると思います。また、手続も簡単なものでなければならないと、こう考えておりまして、簡易な申請方法とする予定になっております。  まず、支援対象考えられる方に対しては簡易な請求書を送付します。

大口善徳

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

山本委員の御地元京都、私も一月に京都に行ってまいりました。南丹町と亀岡市でございますが。大変私は、京都というと観光立国観光県と皆さん思いがちでありますが、実に農業県だなということも実感をさせていただきました。すばらしい農水産物をおつくりになっておられて、それを直接販売もされている、そういった状況もしっかりと見せていただきました。  

吉川貴盛

2019-02-18 第198回国会 衆議院 予算委員会 第9号

茂木国務大臣 統計につきましては、山本委員専門家でありまして、私から答弁するのもどうかと思うんですが、支出項目で見るか、さらには山本先生のように生産として見るかにしても、この毎月勤労統計におけます項目といいますか賃金等は所得の一指標でありますから、この毎月勤労統計の問題、これは我々として深刻に受けとめておりますが、この問題がGDPに影響するということはございません。

茂木敏充

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣世耕弘成君) 去年のこの場での山本委員と私の質疑で、これはかなり経産省の中にもインパクトがありまして、事業型NPOについてはやはり中小企業と同じように見ていかなければいけないという意識が省内でもかなり浸透してきております。そういった中で、今お話しいただいたものづくり補助金については、一定の要件を前提にしつつも、事業型NPO法人支援対象に含めるという大きな方向転換が行われました。  

世耕弘成

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

今、山本委員がいろいろな先進事例の御紹介にありました。私は、災害対応あるいは復旧復興、大震災からの復興もそうでした。やはりそれぞれの現場にいろんな状況があるわけですが、私は現場に解がある、現場での先進的な取組を、これをノウハウを共有して、そして横展開していく、これが私は本当に大事だと思いますので、しっかり各省庁連携して、万全な体制で取り組んでいきたいと思います。

根本匠

2019-01-24 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

報告書には、今回のヒアリング、内輪の人間しかやっていないというのは先ほど山本委員が質問されたとおりですが、これ、延べ人数で六十九名の職員、元職員ヒアリングをした。じゃ、延べじゃない実数は何人なのかという質問について明確なお答えがいただけなかったのと、じゃ、実際に監察委員会委員ヒアリングしたのは何人だったのかということについてもはっきりいたしません。

石橋通宏

2019-01-24 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

先ほど山本委員質疑にもありました。なぜ、こういうヒアリングをして、ああいうヒアリングをしなかったのか、これ、委員長なり代理、聞かなきゃ分からないですね。皆さんが代わりに答える話じゃない。だから、我々、来ていただきたかった。来ない。皆さんが説明できる話ではありません。  大臣、これ是非、与党には、監察委員長出席、これ大臣としては是非やってくれと言ってほしいと思いますが、よろしいですか。

石橋通宏

2018-12-08 第197回国会 参議院 本会議 第10号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党吉良理事より反対、希望の会(自由・社民)の山本委員より反対意見がそれぞれ述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

上野通子